dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社の社有車は一人1台割り当てられており、その社員が必ず同じ社有車を運転してます。
この前、後輩が『書類がなくなった!』というので、一緒に後輩がいつも運転している社有車を見に行くと、まるで中はごみ屋敷のように汚くびっくりしました。私は正直これじゃ無くなるなと思いました。
そこで各社有車の清掃の確認表を作りたいのですがエクセルでどのように作ればいいのでしょうか?またどこかにいいサンプルありますでしょうか?
よろしくお願いします
イメージ的には月に一回第三者で車内をチェックするぐらいでエンジンやタイヤのチェックは対象外としたいです。

A 回答 (2件)

車を入れ替えれば良いのです。



会社の所有物ですから、私物化されては困ります。
車内の清掃が出来ない、書類等を紛失するというのは、事故が起こる前兆とも取れます。
車をぶつける事故だけでは無く、会社の名前に傷が付くようなことです。

http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/daily/pdf/c …

>エンジンやタイヤのチェックは対象外としたいです。
これって法定なので無視してもらっては困るのですが・・・
罰則があるわけではありませんが。

私のところでは、車が入れ替わりますし、運行指示書のには距離数や行き先、時刻などが記入されます。
また、裏面は点検チェック表になっていて、給油量も記入します。
チェックの必要なところは、自動車の動作に関わるところがほとんどで、積載物に関しては、「清掃」と示されているだけです。
使い方が悪く、次に使う者から苦情が出た場合は、清掃のやり直しを命ぜられます。

積載している資材の積み卸し、または移送・保管に支障があるのなら仕方がありませんが、そうでは無いのなら「自分の車」という意識を無くさせるところからが必要だと思います。

毎日変わるでは無く、週単位、月単位で変えていけば良いのです。
    • good
    • 0

社有車の台数にもよりますが、管理者はいるのでしょうか?



車両管理者として誰かが立っていればこのようなことは起きないはずですよ。

各自で任せてある状態で、誰も管理していなければ社用車である意味がないです。

私の会社では管理者がいて、車両整備から洗車まで事細かに管理されています。

仕事に追われて整備(清掃)ができないなんて口に出せば、即断で翌日の予定をキャンセルされ、整備のための時間と称して強制的に清掃させられます。

エクセルでの管理表なんて意味をなしません。

そもそも社用車とは、乗用、トラックの区別なく会社の看板を付けて走る「広告塔」なので清掃できないような人材に任せること自体問題です。

根本的に教育し直すくらいの考えが必要ではないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!