プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職業云々に関する質問です。
【警備員】や【清掃員】というのは、《ブルーカラー》に該当しうる職種なのでしょうか?
双方とも、資格とかが必要なさそうな感がするのですが…。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    それはつまり、「リモートワークが出来ない職種ほどに、AIへの代替も出来ない」と言う事ですかね?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/11 18:13
  • どう思う?

    逆な言い方にするなら、ホワイトカラーほどに寧ろ「AIに取って代わられやすい分野」と言う事になりますかねぇ…。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/11 19:25

A 回答 (4件)

ブルーカラーの由来は「肉体労働をする人が青い服を着ているから」です。


「カラー」は襟のことですが、そもそも洋服では「カラーのある服=平民・カラーのない服=上流階級」という区分けがありました。

なので「ブルーカラー」とは「労働をしなければならない平民階級で、肉体労働をする人」という意味です。

警備員も清掃員も資格があるかないかに関わらず「体を動かす肉体労働」なので、ブルーカラーです。

「肉体労働」という定義に疑問があるなら「リモートワークなどが不可能な現場仕事」をする人がブルーカラーだと考えていただければよいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#3です。

補足拝見しました。

>それはつまり、「リモートワークが出来ない職種ほどに、AIへの代替も出来ない」と言う事ですかね?

AIだけならその通りです。しかし「ロボット化」なら肉体労働もいずれ代替えされる可能性が高いです。

個人的にショックを受けたのがこれです。

400キロ離れたダム建設現場を遠隔操作、重機の無人化進む…残業時間規制や人手不足に対応
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231125-OYT1T …

こうなると400キロ離れたオフィスで運行管理している人たちはブルーカラーとは呼べなくなります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

警備員にも警備する項目は多種あります


それぞれの警備に必要な資格があります
その資格が無いと警備できません
https://www.toukeikyo.or.jp/education/basic/spec …

同様に清掃員にもあります
https://hataractive.jp/occupation/6/7/

資格が必要ない警備や清掃はとても簡単な業務しか出来ません
ネットでは警備員、清掃員は底辺職業と言われてますがそういう事を
言っているのはそれぞれの職業の上辺だけを見ているのです
    • good
    • 0

>>【警備員】や【清掃員】というのは、《ブルーカラー》に該当しうる職種なのでしょうか?



どちらも体が資本って感じの仕事ですので、ブルーカラーに分類されると思います。
なお、警備員のほうが、犯罪歴が無いこととか、事前の研修があったり、制服などもあるから、清掃員よりも、ちょっと仕事するには、厳しめかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A