
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
B'sは現在使っていませんが、たしかメニュから「セッションの読み込み」という項目を選んで、必要なデータの入っているセッションをロードし、そのまま書き込みを行うと前のセッションのインデクス情報を復元できたはずです。
No.3
- 回答日時:
このパターンだと。
1.セッションを閉じる。
2.マルチセッションになっている恐れがあるので
セッション選択を行う。
ライティングソフトにあるはずです。
(多分、今の選択セッションが
空のセッションになっているので
内容を読めない、と思います)
以上でダメならごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
CD-RでなくCD-RWの間違いではないでしょうか。
CD-Rは1回のみ書き込み可能で、CD-RWは再書き込み可能なメディアです。CD-Rに書き込んだデータはソフトで消したりすることは出来ません。
データを誤って消したくないんであれば、CD-RWでなくCD-Rメディアを使ったほうがいいです。単価もやすいし、データを誤って消すなんてこと出来ませんし。
この回答への補足
CD-Rのデータが消えたのではなくBS CLiPという、ライティングソフトを使い『メディアを修復しますか』というメッセージがでてきて、実行したら今まで入れていたデータを読み出す事ができなくなってしまった ということです
それでも119MBの使用領域があります。と言うことはデータは消えていないはずなのですがデータを開けてみると0個のオブジェクト 0バイトとなっていてデータが読み出せない状態になっている
このライティングソフトで再フォーマットをしたためデータを読み出せなくなった
これが正確な症状です 再フォーマットしたものをよみがえらせる方法はあるとこの会社のユーザーサポートの人は答えてくれました(質問にも書いたように」)
質問がわかりにくかったと思います 申し訳ございませんがもしよろしければ
もう一度ご回答いただけないでしょうか よろしくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイナルデータでスマホの写...
-
Exif データを復元できますか?
-
TimeMachine Editor for mac
-
DVD Flickでマイドキュメントの...
-
HDD増設 データを消さずに認識...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
ノートパソコンは何かをダウン...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
ブラウザーの意味について
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
メルカリアプリとは
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
Word、ExcelのPDF変換について
-
拡張子の変換について教えてく...
-
著作権法違反
-
txt ファイル (テキストフ...
-
[Craving Explorer 2.10.11]...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rに書き込んだデータの復元
-
CCleanerの使い方でわからない...
-
ファイナルデータでフリーズし...
-
ファイル完全削除ソフトで複数...
-
EaseUS Data Recovery Wizardの...
-
ファイルの復元
-
USB紛失。ワードデータの復旧
-
HDD増設 データを消さずに認識...
-
ディスクの空き領域にランダム...
-
DVD Flickでマイドキュメントの...
-
外付けHDDをファイナルデータで...
-
スマートフォンのカメラデータ...
-
Backup exec 差分からのリストア
-
MacデータをWinで開くフリーの...
-
データ復元後、サムネイルでは...
-
メールを完全に削除する(復活...
-
復元以外で消去されたファイル...
-
SDカードをフォーマットしたけ...
-
PCのデータ復旧ソフトについて
-
Acronis True Image 2017 のデ...
おすすめ情報