重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PC標準装備のBleutooteでペアリングを行い、「HSP」にしました。
この状態でPCで確認すると、音質は悪いものの、音も出ますしマイクから音も行っている様で、自分の声がヘッドフォンからも聞こえますし、レベルも上がっております。

しかし、Skypeを立ち上げると、これらが一切出来なくなります。
立ち上がり時のログインサウンドは出るものの、それ以降の音は一切出なくなりますし、マイクも使えなくなります。
同時に、Skypeの音だけでなくPCの音が一切出なくなります。

そして、Bluetooteアイコンのところに、「Bluetooth接続が確立されました」の表示が定期的に出ます(立ち上がります)。

SkypeでBluetoothヘッドセットを使うにはどうすればよろしいのでしょうか?
ご教授お願い致します。

使用環境は以下の通りです。
PC : ACER ASPIRE ONE 533(Bluetoote内臓)
OS : Windows7
ヘッドセット : PLANEX BT-HP02AD-DX
Skype バージョン : 5.9.0.114
PCの標準搭載メモリを、1Gから2Gに変更している以外は、標準スペック通りで使用しております。


以上宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

> この状態でPCで確認すると、音質は悪いものの、音も出ますしマイクから音も行っている様で、自分の声がヘッドフォンからも聞こえますし、レベルも上がっております


これは音楽CDを再生するとBT-HP02AD-DXから音が出ているということで良いでしょうか。
音質が悪いというのがちょっと気になりますが。

BT-HP02AD-DXのドライバとユーティリティをインストールし直してみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
色々ご指導頂きありがとう御座いました。
お教え頂いた内容は試して確認致しましたが、いまだSkypeでBluetoothマイクが使えず、PCメーカーのサポートにTELしましたが、Yahooメッセでは使用出来るのにSkypeのみでしか使えないのは、PCの問題ではないとのことで、Skypeサポートでの確認を勧められました。
現在Skypeサポートで同様の症状を検索しております。
色々ありがとう御座いました。

お礼日時:2012/05/22 09:30

BT-HP02AD-DXの説明書に書いてあるかもしれませんが、コントロールパネルのサウンドの再生/録音の設定は確かめてみましたか。


タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックしても再生/録音の設定ができます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
設定確認致しましたが、再生も録音もBT-HP02AD-DXが規定のデバイスに選択されて居りました。

補足日時:2012/05/11 23:27
    • good
    • 0

下記も参照してみてください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135761/SortID=125 …

この回答への補足

お返事遅れて申し訳御座いませんでした。
一度機器を削除後再起動し再度ぺリングを行う際、ペアリング時に「VoIPアプリケーションと連携して使用する」という項目が見当たらず、この方法を試すことが出来ませんでした。
もしほかの方法が御座いましたら、またご教授お願いいたします。

補足日時:2012/05/11 15:11
    • good
    • 0

> Microsoft Windows Hotfix…KB978258


これは必要ないと思います。Detailsをクリックすると説明に
Usbhub.sys 6.1.7600.20589
Usbehci.sys 6.1.7600.20589
がありますので、C:\Windows\System32\Driversの該当ファイルを右クリックしてプロパティの詳細をみてください。
多分、上記のバージョンより新しいバージョンが入っていると思います。

> PC Bluetooth Stack
8.00.12をダウンロードして、そのBT-stack-toshiba.zipファイルを解凍し、出てきたv80012T_20110809_x32.exeファイルを実行すればインストールされるはずです。
(64bitの場合は、64bit版の方をダウンロードしてください)
不要な場合はアンインストールすれば前のドライバに戻ります。

この回答への補足

返事が遅れてしまい、申し訳御座いませんでした。
教えて頂いた上記方法を試してみましたが、状況は変わりませんでした。
TOSHIBAフォルダ内の、「新しい接続の追加」も試してみましたが、「Bluetoote機器が接続されていません」の表示が出てしまい追加できませんでした。
もし、ほかの方法がありましたら、またご教授お願いいたします。

補足日時:2012/05/11 15:08
    • good
    • 0

Bluetoothのヘッドセットを使っているわけではないので、回避できるかどうかわかりませんが、Windows標準のBluetoothドライバは問題があると思っています。


下記からドライバーをダウンロードして、そのドライバを試してみてください。
ちなみに私の使っているPCのBluetoothドライバはこれに置き換えてあり、以前出ていた問題が解決しています。
http://aps2.toshiba-tro.de/bluetooth/?page=downl …
TOSHIBAでなくても働きますし、こちらが本家本元です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
お教え頂いたURLから、「PC Bluetooth Stack」と「Microsoft Windows Hotfix…KB978258」をダウンロード致しました。
そして、ドライバーの更新を押して書き換えようとすると、「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています。」のメッセージが出てしまいます。
どの様な方法で置き換えすればよろしいのでしょうか?
お手数ですが、再度ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

補足日時:2012/05/07 22:42
    • good
    • 0

私も以前悩みました。


Skypeのツール→設定→
一般タブのオーディオ設定からマイクとスピーカーをBleutooteかBleutoote機器の名前が出てくると思うので、そちらに設定してみてください。
「SkypeでBluetoothが使えない」の回答画像1

この回答への補足

ご回答有難う御座いました。
当方の説明不足でしたが、Skypeの設定から、マイクとスピーカーをBluetooeth機器名選択するのですが、全く音もマイクも使えない状況です。
ちなみに、マイクの方をPC内臓マイクに設定すると、マイクのレベルメーターは上がりますので動作しているみたいです。
いずれにしても、Skypeを立ち上げる前はマイクもヘッドフォンも動作しているのですが、Skypeを立ち上げた途端、Skypeの音声ばかりでなくPCの全ての音が出なくなってしまいます。
またお気づきの点がございましたら、ご教授お願い致します。

補足日時:2012/05/07 18:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!