電子書籍の厳選無料作品が豊富!

俺の普段の足はバイクなのですが、交通ルールを守って車道を走っている自転車が邪魔だと思った事は一度もありません。
邪魔なのは自転車も追い越せない程車線を占有している自動車の方では無いでしょうか?

では、そう思う理由を書いていきます。
交通量の多い片側一車線の道路で自転車が車道を走っていたとします。
自転車を追い抜けないから邪魔らしいです。
では逆に交通量の少ない片側一車線の道路で自転車が車道を走っていたとします。
この時、自転車を追い抜けるので邪魔ではないと思います。
とすると、邪魔の原因は対向車です。
自動車が多すぎて追越が出来ないというだけなのに、自転車が遅いから邪魔というのは自動車側の責任の押し付けだと思います。

ここからが質問です。
何故自転車が車道を走ると邪魔なんですか?
邪魔なのは対向車じゃないんですか?
自転車がいたら追い抜けないのは理解しているのに、何故そんな道を通るんですか?
自転車を追い抜けなくてイライラしているであろう対向車を、追い抜かせてあげようとは思わないんですか?

以上です。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

> 自転車が車道を走ったら邪魔な理由



ドライバーから見ると動きが予測しにくく、危険に感じるからだ思います。

自分が自転車やオートバイで走っているときに、タクシー、軽トラ、大型トラックやバス、年配者が運転する車、などからは、なるべく離れて走ろうと考えるのと同じ理由です。

このとき、自分(クルマ側)のことを棚に上げてしまう傾向があるのは、クルマ中心主義がまだまだマジョリティだからでしょう。交通的にも産業的にも長らく主役として見られてきましたからね。クルマ市場の中心にいるのも中年~高齢者、「マイカー文化」を育んできた世代ですから、モーダルシフトについていくのは大変だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにタクシーや年配者の運転する一部の車や、ペーパードライバーか!?と言う車の運転はいやらしいですね。


>このとき、自分(クルマ側)のことを棚に上げてしまう傾向があるのは、クルマ中心主義がまだまだマジョリティだからでしょう。
なるほど。よく分かりました。

お礼日時:2012/05/08 21:39

ロードバイク、原付、大型自動二輪、普通自動車に乗ります。



都内近郊に住んでおり、片側一車線の道路を走ることは多々あります。
確かに、バイクに乗っているときに、自転車を邪魔だと感じたことは全くありません。

これは、自転車・バイク・車と、簡単に分けられない話でしょうか。

片側一車線の路肩が狭い道路に自転車が走っていて、
バイクなら何の気無しに追い越せるでしょう。
軽自動車、軽トラックでも追い越せるかも知れません。
5ナンバー車でも、気をつければ対向車線に出ずとも追い越せるかも知れません。
しかし、3ナンバー車、トラック、バスだと対向車線に出てしまう。
そんなケースは都内では多いと思います。

道の幅員に対していっぱいいっぱいになってしまうような車両に乗ってるなら、
自転車、原付、駐車車両を追い越せなくても、文句を言うべきはそれらに対してじゃない。
というところでしょうか。


正直なところ・・・、
(都内ですから)他に幹線道路はあるのに、狭い片側一車線の道路に、不釣り合いな程大きい車両で通行して、何かにつっかえて渋滞を引き起こしているのを見ると、自分勝手だなぁ~と思います。

小さい車両(自転車、バイク、軽自動車)に乗るのは、何か(快適性?積載性?)を捨ててまで、それに乗るんですよね。
なぜなら、小さいことにメリットがあるから。

トラック、バス等、必要があって大きい車両に乗っている場合は、自転車を追い越せなかった時、自転車のせいにする事は無いでしょう。
なぜなら、大きいことを自分で選んでるから。


以上、割と小型車視点の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/21 15:15

だって僕ちゃん悪くないもん。


自転車とバイクに乗ってるから悪いのは車だね。

そのための意見表明だから、対抗する意見は聞く耳持ちません。
ですよね。

前提条件がそれしか認めません。でしかないじゃん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました。
>前提条件がそれしか認めません。でしかないじゃん。
この回答が参考になった人が沢山いるみたいですね。
前提条件以外認めませんだとそれ以外の回答が出来ないという事は、追い越せないから邪魔って事ですね。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
5/21

お礼日時:2012/05/21 15:13

 自転車が車道を走ると自分たちが法廷速度以上出して気持ちよく走れない(一部の法廷速度で走る事が出来ない道路を免罪符に全ての道路で速度超過で走る)


 左車線を走られると自由に違法駐停車&迷惑駐停車が出来ない。
 結局本音はこういう事じゃないんでしょうか?

 殆どのドライバーは歩行者が通りにくいように歩道を塞いでの合流待ちは当たり前。 特にスタンドに入る所なんか車道で停車して待てばいい所を無理矢理歩道まで侵入して歩道に停車して待ちますよね。
 またバイク&自転車が走りにくいように合流の時にきちんと合流出来ないのに無理矢理車を突っ込んで強引に斜めに停車。
 結局一番強いと勘違いしているドライバーが一番自分勝手で車道を走っているって事です。 ライダー、自転車、歩行者にそのツケを背負わせながらね。


 で、建前としてはドライバー、ライダー、自転車乗りの殆どの人はお互いに
「交通ルールある程度守っているんだから邪魔でも仕方ない(守らないバカより余程マシだし)」
 と思っているんじゃないんでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>結局本音はこういう事じゃないんでしょうか?
そうなんですか。参考になりました。

>結局一番強いと勘違いしているドライバーが一番自分勝手で車道を走っているって事です。
多いとは思いますが、全部がそうではないと思っています。

> で、建前としてはドライバー、ライダー、自転車乗りの殆どの人はお互いに
>「交通ルールある程度守っているんだから邪魔でも仕方ない(守らないバカより余程マシだし)」
> と思っているんじゃないんでしょうか?
そうですね。

お礼日時:2012/05/08 21:51

結局は、迎合する回答を求めているだけですね。


補足も屁理屈だけです。

この回答への補足

屁理屈だと思うのなら回答していただけませんか?
個人的に、屁理屈を言っているのは自動車側だと思っています。
「前車が遅いのならば追い越せばいい。」
「追い越せない原因の一つは対向車である。」
「自転車を追い越せない原因は自分が幅の広い車両に乗っているからである。」
私はバイクに乗っていて自転車が邪魔だと思った事は一度もありません。

補足日時:2012/05/08 21:34
    • good
    • 0

自転車の特性として、


「ペダルを漕ぐと車体がふらつく」
「視線移動によって容易に車体が移動する」
この2点がまず「邪魔」と感じられる理由でしょう。

これらは、自転車側の努力が足りない面も有りますし、
正直ふらつくペダリングであれば
車道を乗ってはいけませんよね?
免許保持者であれば「ふらつき」が走行の大きな危険になる事はしっていますが
自転車はしらないかも知れません。

あとは合図ですか?
合図と言うよりコミュニケーションや動作の問題でしょうね。
まっすぐ走っている自転車が、何度も右後ろを振り向くのを見るわけです。
これを見て普通のドライバーであれば
ああ右側にはみ出たいのかも?とかも知れない運転をします。
そして、左路肩に駐車車両がいる場合それは確信に変わります。
そして、右手を挙げる。
ああ右に出たいんだと
後続ドライバーにもわかる。
このようなコミュニケーションがあると言う事を
自転車乗りの多くが理解していない場合が多いですね。
自転車乗りとして見ても
自動車乗りから見ても。

で、おっしゃる対向車の状況では、
ハッキリ言えます。
その道路、自転車が走ってはいけない道路
というか、積極的に推奨される道路ではないですね。
自転車側が違う経路を通るべきです。
どうしてもそう言う経路に出くわした場合、
歩道にいったん避難して、
自動車を先に行かせる事もあります。


以上。
自転車乗りの努力が足りない、
マナー不足であると思われる点を
3つ上げてみました。
=走行能力不足
=コミュニケーション不足
=状況理解不足

だから、自転車が邪魔に思われるのでしょう。
これらが全部当てはまる人は
ロードバイク乗りとしてはやばいですね。
自らの命の危険があると思いますし、回りにも相当迷惑と言っていいでしょう。

この3っつは実はマナーですが
マナーでは解決できないことを
すでに認知されていますので
地方の自転車教育ではしっかりとした教育を行って、
指導・適用させていますね?
=自転車免許制度。

正直、これらの3つの指導に加えて、
違法走行を取り締まりやすくする意味で
「車道走行自転車免許の制定」を強く願っている者です。
だっせんしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>正直ふらつくペダリングであれば
>車道を乗ってはいけませんよね?
蛇行運転でなければ問題ないと思います。

>あとは合図ですか?
合図をしてる自転車はほとんど見た事がありません。
合図する人が増えれば邪魔じゃなくなりますか?

ちなみに、前方に駐車車両がいるのに自転車と事故を起こすような状況は理解できません。
前車は自転車ですから視界良好ですよね。
後続車の前方不注意とか、安全運転義務違反ではないでしょうか?

>その道路、自転車が走ってはいけない道路
>というか、積極的に推奨される道路ではないですね。
そうですね。推奨されはしませんね。
でも、自転車が走ってはいけない道路には標識があります。

>「車道走行自転車免許の制定」を強く願っている者です。
そうですね。
それで自動車に乗ってる人たちが車両と認めるのならば良いと思います。

お礼日時:2012/05/08 21:16

自分より遅い速度で自分の前を走る、即ちこれは邪魔です。

自転車に限らず原付もそうですね。
質問者殿のおっしゃることも間違いではないでしょうけれど、かなり自転車目線に偏っていると思われます。


違法駐停車(違法ではなく駐停車可能な場所でも)車両も邪魔ですが、これは停止していますし、対向車側も気付いて、こちら側を先行させてくれることも多いので、四輪のドライバー目線では、やはり、フラフラと低速で移動している自転車の方が追い越しは面倒です。

自転車すべてが邪魔とは言いませんが、多くの自転車は交通ルールを守らない(というより知らない、もしくは知っていても守らない)ので、自転車のそばを走るのはとても怖いですね。うっかり接触してしまえば、どんなに相手が道交法に違反していても、過失割合は車の方が大きくなる場合が多いので、大きく避けて追い越し・追い抜きをしなくてはなりません。

駐停車車両を追い越そうとしている自転車は最悪の組合せで、その車両の手前で止まってくれれば良いものを後方を良く見ずにフラフラと車線の中央よりに出てくる自転車(含む原付)も少なくありません。ホント、これはやめて欲しいですね。

では、追い越し・追い抜きをしなければ良いのか?
これは交通の円滑化の義務があるので、やはり追い抜くのが筋であり、自転車は安全追い抜かさせるのが義務だと思いますよ。


今は高中低速車という区分はないそうですが、いずれにしても一般道では自転車も原付も自動二輪も四輪も同じ道路を共有しているのですから、原則は、遅い車両は後ろから来た早い車両を先行させる、ということではないでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。

>自分より遅い速度で自分の前を走る、即ちこれは邪魔です。自転車に限らず原付もそうですね。
自分よりも遅い車両が前方にいたら、追い越せば良いと思います。
追い越すのに邪魔なのは対向車ではないでしょうか?

>質問者殿のおっしゃることも間違いではないでしょうけれど、かなり自転車目線に偏っていると思われます。
偏ってるとは思います。

>うっかり接触してしまえば、どんなに相手が道交法に違反していても、過失割合は車の方が大きくなる場合が多いので、大きく避けて追い越し・追い抜きをしなくてはなりません。
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/105.html
http://homepage1.nifty.com/akutsu-hokenkikaku/ka …
自動車同士でも20:80です。
追い越される側の重過失で40:60ですね。
追い越す方が注意するのは当然だと思います。

>駐停車車両を追い越そうとしている自転車は最悪の組合せで、その車両の手前で止まってくれれば良いものを後方を良く見ずにフラフラと車線の中央よりに出てくる自転車(含む原付)も少なくありません。ホント、これはやめて欲しいですね。
駐車車両がいるのに自転車を追い越そうとする事があるんですか?
前方の車両が自動車でも同じ事をしようと考えることがあるんですか?

>自転車は安全追い抜かさせるのが義務だと思いますよ。
追い抜かされるほうの義務はNo8さんが書いてくれました。
左側によって、スピードを上げない。

補足日時:2012/05/08 21:09
    • good
    • 1

 俺の普段の足はバイクなのですが、交通ルールを守って車道を走っている自転車が邪魔だと思った事は一度もありません。



 自転車が法律で定めている正しい走りからしている方が稀です。殆ど自転車は正しい法律を熟してません。


 ・道路の左側(できるだけ左側を走る)
 ・並列走行は違反
 ・手信号しないといけない
 などなど・・・・

  

 交通ルールを守って車道を走っている自転車は無いと言っても過言では無い


 手信号している自転車見たこと無い・・・

 
 法律に定める左側を正しく走行してあり、かつ抜かれる側の自転車は安全に抜ける用に配慮しないといけません。急に方向を換えたり、速度変更はしてはいけないのです

  (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条  車両(道路運送法第九条第一項 に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号 に規定する路線定期運行又は同法第三条第二号 に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
2  車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
  

 これ自転車やってるのほぼ見ない・・・できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない

 まずやってない・・けど殆どの自転車・・・・


 自転車速度の早い車を、行かせてあげないといけない義務があるんです。

 

 まあ、一回道路交通法を読んで見てください。沢山やらないといけないことがありますので・・・

 

この回答への補足

> ・道路の左側(できるだけ左側を走る)
> ・並列走行は違反
このあたりを守っている自転車と考えてください。

> ・手信号しないといけない
これはあまり見ませんね。

> これ自転車やってるのほぼ見ない・・・できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない
多分これは「左側によって更に進路を譲らなければならない」ではなく、「左側によったら進路を譲ったことになる」だと思います。
「できる限り」ですから、具体的な数字が入っていないので主観でいいわけです。
また、速度を上げてはだめですが、下げてもいいし下げなくてもいいのです。
この法律の言いたい事は、「追い越されるとき追い越しの邪魔しちゃダメよ!抜かれないようにスピード上げたり、進路妨害したら危ないよ。」って事かと思います。

ま、道路交通法を守ってないから道路走っちゃダメって言ったら、自動車にブーメランですね。
細かいのは色々有りますが、守ってる人を見たことが無いのだと
○交差点とその端から5メートル以内駐停車禁止(もちろん赤信号での停止も禁止、細い路地の出口も交差点です。5m=乗用車1台分)
○歩道に入る直前で一時停止(駐車場やガソリンスタンドに入る前、出る前。歩行者がいなくても)

補足日時:2012/05/07 18:23
    • good
    • 1

いや邪魔でしょう。


道路は基本的に車が走ることが前提だと思います(多分一般的な考え方)
しかし仰るとおり、自転車も車道を走ることが前提になってますので、一方的に車が自転車を邪魔扱いするのは間違いだとは思います。


バイクに乗っているようですが、その場合ですと自転車を越すときにそれほど苦労しないので当たり前です。
そこに自転車が走っていたら追い越すときに神経を使いますし、対向車線に車がいたら思うように追い越すことができません。


ただ普段自転車(ロード)も車も良く乗りますが、自転車が車道というのは自転車乗る側も怖いですし車も追越すとき怖いですね。


主さんは車は交通量の少ない道を通れば問題ないと考えているようですが、県外から来た人、仕事できただけで道がわからない。と言った人は多くいると思いますよ?そんな人たちがこの道は交通量少ないからーなんてわかるわけがない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>いや邪魔でしょう。
そうですか。ありがとうございます。

>しかし仰るとおり、自転車も車道を走ることが前提になってますので、一方的に車が自転車を邪魔扱いするのは間違いだとは思います。
これ、俺もそう思います。

>バイクに乗っているようですが、その場合ですと自転車を越すときにそれほど苦労しないので当たり前です。
そうなんです。だからこそ邪魔なのは自動車の方なんじゃないかと思っています。

>主さんは車は交通量の少ない道を通れば問題ないと考えているようですが、県外から来た人、仕事できただけで道がわからない。と言った人は多くいると思いますよ?そんな人たちがこの道は交通量少ないからーなんてわかるわけがない。
そうですね。

お礼日時:2012/05/07 15:54

言わんとしていることは分かりますが、自転車vs自動車に限らず、後ろに自分よりも早い車両もしくはクレイジーな車両(笑)が迫って来ていて譲れる余裕や譲れる手段があるなら譲るべきがマナーであり一般道を走る上での処世術だと思います。


当方、自転車の乗っている際、質問者さんのような状況のときは左に寄るか歩道があるなら歩道に一時退避して譲ってます、頑張っても意味ないし、危険なだけですもんね。
当方の場合、頑に狭い車道を走って後ろに渋滞を作るのは本望ではないし、後続のクルマに申し訳ない気持ちが先に立ちます。

ま、お互い譲り合えば済むことです。

>自転車を追い抜けなくてイライラしているであろう対向車

抜けないってことは交通量の多い道路ですよね?
「あの対向のクルマは対向車線の左端に自転車がいて抜けずにイライラしてる」なんて瞬時に認識し、自分の走る車線の周囲の状況を瞬時に把握して抜き易いように進路を微妙に変えれる状況というのは、非常に希な状況です。

この回答への補足

ありがとうございます。
譲ればいいというのは良く分かりますが、交通量の多い道路ほど邪魔なんですよね?
後ろが来るたびに止まってたら、移動時間の半分以上停止する事になります。
自転車は基本的に左側に寄って走っていると思います。

交通量の多い道路で極端に交通量が少なくなっている状態がしばらく続いたら、何かに詰まってるんだろうなぁと予想できると思います。
自転車以外で考えても、右折車・トラクター・事故・故障車等、色々あると思います。
まぁ、普段の交通量を知らないで予想できないなら無理ですね。

補足日時:2012/05/07 15:19
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!