
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずは、殺虫剤が即効性のある対応になると思います。
タカラダニ自体は弱い虫なので、市販の殺虫剤(スミチオンなど)を出ているところに掛けるといいと思います。ただ、市販の殺虫剤は残効性は低いので、毎週1回くらい6月末くらいまで掛けるといいと思います。漂白剤でも効果がありますが、建物を傷めたり錆の問題も出ますので、注意が必要です。市販のハイターは6%溶液が多いので、20cc/1000mlくらいを目安にしてください。
他の方法を2個ほど。
大々的にするなら、外壁のリフォーム(塗りなおし)をすると、効果があります。壁の隙間にタマゴがありますので、それを無くせるので効果があります。
もう一つは、上と同じ理由ですが、ケルヒャーなどの高圧洗浄器で壁などを洗ってしまうことです。もちろん、親のいる今やっても効果がありますが、いなくなっても、壁についたタマゴや餌となる有機物を無くせるので、来年の発生を減らせます。ただ、気をつけないといけないのは、中途半端だとCMのように外から見た時に家がまだら模様になってしまうことです。
参考になれば
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/23 09:28
回答ありがとうございました。毎日洗濯物に付着し、格闘しております。やはり、根本的な駆除が一番なのでしょうが、費用もかかりますし、手軽に出来る殺虫剤などの地味な方法で付きあっていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
>タカラダニの駆除方法教えてください
↓
小さくて、人や植物、それに住居には無害であり、短期間の出没後は消えていなくなりますから・・・なるべくは殺生をせず共生出来れば良いのですが?
付着し、つぶれると独特な色彩のシミが残るのでベランダや手すりに発生したり出没は困りますね・・・
我が家では、門柱や生け垣ですので放置放任してますが、我が家での対応を考え、思い付いた事ですが<順不同>
いろいろ試されて、効果のある方法・なるべくは手間のかからないノウハウを編み出す。
◇ごく小さな弱弱しい虫なので、園芸&野菜用のハダニ駆除に使うスプレーはどうですか?
◇場所に応じた方法、蚊ハエ退治の防虫剤やスプレーを見つけ次第に放射&散布する。
◇蟻やムカデ等の忌避剤とか寄り付き防止の粉末剤をホームセンターや園芸店で購入し出没場所に散布しておく。
◇石灰を撒く、コロコロやガムテープでゴキブリホイホイ状にくっつくように仕掛け(菓子箱・段ボール等に貼り付け)をして置く。
◇小まめな捕殺・駆除<ガムテープやコロコロで捕まえレジ袋に入れてゴミだし>
http://www15.ocn.ne.jp/~ksp/takaradani.html
ton1gou様におかれましては、皆様からのアイデア・アドバイスを参考にされ、嫌なタカラダニの一掃が実現出来ますよう、心より祈念申し上げております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
大学のレポート表題についての...
-
写真が小さくてすみませんが、...
-
除去と駆除って言葉はどのよう...
-
水槽にわいた虫について
-
テイカカズラの駆除
-
風呂場に「トビムシ」が現れる...
-
オカモノアラガイの駆除方法教えて
-
部屋に窓があるのですがめんつ...
-
このアリは何という種類のアリ...
-
石垣の中の蜂の巣を駆除したい...
-
蟹の駆除または防御の仕方
-
けむし?イラガ?大量発生。こ...
-
中古の服などフリーマーケット...
-
はじめての質問です。トコジラ...
-
ゼラチン状の謎の生物
-
すごく小さい蟻がキッチンをう...
-
8階にオオスズメバチ!怖くてベ...
-
突然家のお風呂のドア付近や洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
蟹の駆除または防御の仕方
-
水槽にわいた虫について
-
石垣の中の蜂の巣を駆除したい...
-
除去と駆除って言葉はどのよう...
-
風呂場に「トビムシ」が現れる...
-
粘菌を駆除できる薬の名前教え...
-
写真が小さくてすみませんが、...
-
オカモノアラガイの駆除方法教えて
-
最近、洋室から夜中の3時4時く...
-
けむし?イラガ?大量発生。こ...
-
あしなが蜂の巣 12,3セン...
-
テイカカズラの駆除
-
熊の駆除を陸上自衛隊の曹士の...
-
中古の服などフリーマーケット...
-
大学のレポート表題についての...
-
この虫の名前教えてください
-
チャタテムシ対策
-
トイレに黒いうじ虫が湧いて困...
おすすめ情報