電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPodnanoを長い間愛用してました。
けれど、家のパソコンを変えたらiTunesからiPodに曲をいれれなくなってしまいました。
元のパソコンからはiTunesが消えてしまってます。
新しいパソコンでiTunesをダウンロードして曲をいれようとしても、もうひとつのiTunesが存在しているとかなんとかでてきて、曲をいれれません。
新しい曲をいれようとすると今までの曲が全て消えてしまうのです。
もう、あきらめたほうがいいですか?
SONYのウォークマンに買い換えたいと思ってます。
できれば、曲をいれるのが簡単で曲がたくさんはいるのがいいのですが、

A 回答 (2件)

そうですね、iTunesとiPodのガチガチの関係を知っていたらiPodを買う人はグッと少なくなるのではないかと思います。


パソコン初心者の人がiPodを買って使い方が分からない、とこのような掲示板で嘆いているのを見かけます。

前のパソコンはまだあるようですが、iTunesというソフトが消えてもそれで保存したファイルは残っていると思います。
iTunesの保存先はマイドキュメント→マイミュージック→iTunesライブラリです。
パソコンのバージョンによって表記は違いますが、そのあたりです。
「iTunesの曲を新しいパソコンに移動」、「新しいパソコンでiPodを使う」で検索するとヒントが見つかります。

ウォークマンは簡単ですよ、専用のX-アプリというソフトで転送するかフォルダ間で移動するか、どちらでも出来ます。
フォルダ間で移動した場合ウォークマンから曲をパソコンに戻すことも出来ます、これはiPodでは出来ないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ありがとうございます!
少しやってみます!

お礼日時:2012/05/10 23:07

Ipodは、言うならばパソコンの曲を持ちだすという考え方。


パソコンを変えて、それでIpodを同期させてしまうと何も入ってないiTuensから曲を入れようと思ったところで入るわけがない、と思うですが。

基本的にiTunesとiPod1台は紐のようにくっついているものなので、ミュージックファイルなどのデータ移行、および認証解除設定が必要です。
そのために認証に引っかかって、iTunesがダウンロードできないものと思われます。
旧PCから新PCへiTunesフォルダを新PCに移動しておく必要があったわけですね。

以上、下のURLより

参考URL:http://www.ipodlifes.com/itunes/convenient/chang …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にします。

お礼日時:2012/05/10 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!