
こんにちは。
私は一生に一度の夢をつかむチャンスを逃してしまいました。
もうその夢をつかむチャンスは、今後訪れないのではないかと思います。
覆水盆に返らず。一度逃してしまったものはもうどうしようも無い事はわかっています。
過去のことはどうにもならない、そう思っているのに未練が断ち切れず、動けない状態です。
失敗を恐れ、チャンスをつかみにいかなかった自分を恨みます。
自責の念にとらわれ、昼も夜もイライラしっぱなしです。
いつかこの未練が時間と共に薄れていく日は来るのでしょうか・・・・。
みなさんも人生全体に影響を与える、取り返しのつかない失敗をしたことはありますか?
そのような時、やはり別の道を見つけて進まれたのでしょうか。
別の道に進むうちに、この未練と後悔もいつかは消えてくれるのでしょうか・・・。
※ちなみに結婚の話ではありません。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>失敗を恐れ、チャンスをつかみにいかなかった
要するに、
「そこまで本気に、真剣に、是が非でも実現したい夢ではなかった」
という事です。
「失敗を恐れ、チャンスをつかみにいかなかった」
というのは、とりも直さず
「確実に成功するという保証があれば挑戦するが、無いなら挑戦しない」
という事です。そんな甘ったれた考えや性根で「夢」を掴み獲るのは不可能です。
つまり、仮に「チャンスをつかみに」いったとしても、結果は同じだったという事です。
貴方の苦悩は、
「チャンスを掴みに行っていたら、もしかしたら…或いは…」
と「甚だしい勘違い」をしている事に起因しています。
犯罪や違法行為、他者に害する言動でない限り、
「挑戦して、失敗した方がマシ」
というのは、広く世に知られた「真実」です。
「失敗を恐れ、挑戦しないで、後々に『もし、あの時』と思う」
のは、
「妄想や空想に浸り、悲劇の主人公ぶって楽しんでいる、現実逃避」
に過ぎません。
「叶えられなかった夢」を「酸っぱい葡萄」と思うのは構いませんが、
「挑戦をしない」という選択をした貴方には、「していたら、万が一にも叶ったかも」という未来は「妄想や空想の中」にしか存在しないのです。
自ら口にする「やれば、出来る」なんて
「やってないから、出来ていない」人の妄言であって、
「やったから、出来る・出来た」という結果が「現実」であるのと同じ事です。
(「やれば、出来る」とは、子供や怠け者を励ます立場の人間が口にする時のみ、有効な言葉です)
>この未練と後悔もいつかは消えてくれるのでしょうか・・・。
消えるかどうかは人それぞれですが、今後は
「挑戦から逃げない」
「失敗を恐れない」
「逃げずにいられる様に、日々自分を鍛える」
「失敗から目を背けず、失敗から学ぶ」
という生き方をなさるべきかと。
その積み重ねの結果、何時か何事かを成し遂げたり、得られたりすれば、多少なりとも気が晴れるでしょう。
ごもっともなご意見ありがとうございました。
今自分にあるのは「やらなかったからできなかった」という現実だけです。
決してすっぱい葡萄などではなく、是が非でも叶えたかった夢だったはずだったのですが・・・。
弱い自分に負けて勝負できませんでした。
それも含めて是が非でもかなえたかった夢ではなかったということだったのでしょうか。
No.7
- 回答日時:
小父さんです。
色々ありますよ。
最初の大きな後悔は、大学に行かなかったことです。
若いころは悔やみましたね。
でも今は、それほどではありません。
どちらが良かったかは、分からないからです。
今の道の方が良かったのではとも思います。
人生は、選択の連続です。
失敗も沢山あります。
でも、この年になると、悔やんでる時間はありません。
いかに速く修正するか、より充実した時間を過ごすにはどうしたらよいかです。
何が良かったのか、死ぬまで分からない部分もあります。
兎に角「今を楽しく過ごすには?」が一番の課題です。
No.6
- 回答日時:
>>失敗を恐れ、チャンスをつかみにいかなかった自分を恨みます。
自責の念にとらわれ、昼も夜もイライラしっぱなしです。
これは、ご自身の“不甲斐無さ”に腹を立てたり・情けなく思ったり“自己嫌悪”に陥っている状態ですよね・・・。
それに、『私は一生に一度の夢をつかむチャンスを逃してしまいました。もうその夢をつかむチャンスは、今後訪れないのではないかと思います。』
って言われていますが、仮に、その“チャンス”を逃さなかったら『夢』は容易に叶えられた。と言い切れるでしょうか。?
言うなれば、格言の様なもので“結果はどうあれ、何もしなかったことに後悔している。”んですよね。?
人は皆、歳(時間)を取っていきます・・・そしてその時(年齢)なりの“夢”と言うものもあります。
そして、人とは“夢や理想”を追っていく生き物でもあります。
新たな“目標”を見つけた時に、言われている『・・・未練と後悔は消えてくれる。』はずだと・・・。
※ 後悔も程々にされ“切り替え”の上手さとした精神力の養いも必要ではないですかね。
No.5
- 回答日時:
いろいろあります!
私の話は、MamaDさんが抱えておられる大きさが違うかも知れませんが、
でも、少しでもお話に加われればと思い、書かせていただきました。
10数年前、結婚を破棄したことにしても・・・
10年前、海外(大手企業)のヘッドハンティングを断ったこと・・・
3年前、離婚・・・
1年前、私の実力を買ってくれた知人が、出資するからと独立する話を持ってきてくれた話・・・
その他、「言わなければよかった」「やらなければよかった」「やればよかった」という後悔は多々・・・
「腹水盆に返らず」はずっと心の中にあります。
上には書いてませんが、後悔で苦しみ、自殺を考えた過ちもあります。
私は、真剣に悩み、真剣に考えて決めた、やった、やらなかった。結果後悔した。
この「未練」は真剣に取り組んだから、「時間とともに薄れる」ものではないと思っています。
だからこそ、次、同じような過ちをしないために、潜在意識のようなもので、
自分自身が、忘れないように、記憶として埋めているのではないか、と思っています。
小さな失敗から大きな失敗まで、いろいろしてきましたが、
自分が真剣に向かい合ったものほど、忘れません。
逆に、前に進むために、忘れてはいけないものではないかと思います。
そして、同じ状況になった時、正しい判断や決断をして
満足のいく結果となった時、後悔が単なる過去に変わるものだと思います。
生きてきた人生の中の「過ち」も、自分の歴史なので、
その過ちを、将来どのように活かすか、で変わると思います。
私は、過去失ったチャンスに後悔しているので、今でも頑張って
同じ道を進んでいます。
努力は無駄になるとは思いませんし、
もう一度、チャンスを得るために、努力しています(^^)
後悔に悩みましたが、夢は諦めていません。
後悔があるから、途中挫折を繰り返していますが、まだ努力できています。
そして、少しだけ、実現しかかってる部分も見えてきました。
挫折し、迷い、苦しみ・・・を繰り返しますが
少しだけ、「後悔」VS「夢」の比率が変わってきてるので、
MamaDさんには、「私はまだ別の道を選んでいません。
同じ道を歩き続けてこれたのは、未練と後悔がバネになってるから」ということを
伝えたいと思います。
ありがとうございます。
私は今、人生の分岐点に立っています。
事実上、行きたかった道に行くチャンスを逃してしまい、別の道を選ばざるを得ない様な状況です。
まさに後悔で自殺を考えてしまいます。
道半ばでの挫折とはまた違うのかもしれません。
ただ、長い人生で夢を叶えるということを考えれば、道半ばでの挫折にできるのかも知れません。
断ち切るにはあまりに未練が残ります。
どんなに無茶をしてでも夢を追うか、諦めるかは自分の選択ですが、
attractiveさんの経験も参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
ありますが、最近になって、ちがう場所や状況でも意外に楽しいことや良い出逢いって与えてくれる?あるものだな、と思いますね。
まさか、あんなに良い時は、、なんて思った過去でも新しい環境にもあるんです。良いことも悪いことも。だから希望を捨てたらもっと不幸になると、簡単には言えないのは分かってますが前向きでいたいですね。あーもう絶対にダメだ、と思うことはあっても、健康な身体さえあれば自分で見つけたりもできるし新しい発見や楽しさがあるものですね。No.1
- 回答日時:
誰でも過去を振り返ると後悔ばかりでなのではないでしょうか。
その時は取り返しのつかない失敗と悲嘆にくれたことでさえも
月日がたてばささいなエピソードに変わります。
いつまでも「もし・・・してれば」「もし・・・だったら」そんなタラレバにとらわれて
自分を責めていると、本物のチャンスを失いかねないので、
できるだけ振り向かないで前を向いて歩かれたほうがいいでしょう。
あなたが手にできなかったものは、きっとあなたには不要のものだった気がします。
決して慰めの言葉ではありませんけど、それを手にしたとして幸せになれたかどうか
疑問が残ります。
あなたは大きなものを失ったのではなく、それ以上のものを得たような気がいたします。
きっとひとまわりたくましく、ひとまわり優しくなられるとこでしょう。
必ず別の道が開かれます。
その時に、今回のことの意味がおわかりになるはずです。
元気を出してください。応援していますよ!
自分も振り返るといくつか大きな後悔はあったと思います。
確かにそれらは今ではささいなエピソードではあります。
ただ、今回は人生全体に関わるような出来事なので、ショックが大きいのだと思います。
自分の信じた道だっただけに・・・・。
周囲に対してやさしくなれたのは確かです。今まであまり挫折を知らない人間だったので。
たくましくなれるかどうか・・・ならなくてはいけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元彼から連絡ない=未練はない...
-
別れて2年経った今でも元カノが...
-
元パートナーを忘れられないの...
-
振られたあとのLINEブロックは...
-
半年前に振られた元カレからイ...
-
中学生女子です。 1週間ほど前...
-
現在、お付き合いさせて頂いて...
-
未練がある人に半年以上連絡し...
-
元彼女 と 方言 「~だで」...
-
メンヘラの女性は別れた後、別...
-
元カノについてです。 中学のと...
-
元カノをLINEブロックする時っ...
-
数ヶ月前に別れた元カノにまた...
-
告白されましたが振った相手か...
-
彼女が音信不通から半年経ちま...
-
元カノから「彼氏できた」って...
-
元カノに思いっきり避けられた...
-
向こうから振っといて、インス...
-
女性側が彼氏を振って、振った...
-
元彼の写真を残しておくのって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元彼から連絡ない=未練はない...
-
元パートナーを忘れられないの...
-
中学生女子です。 1週間ほど前...
-
振られたあとのLINEブロックは...
-
別れて2年経った今でも元カノが...
-
彼女が音信不通から半年経ちま...
-
教師のわいせつ事件はなぜ起き...
-
半年前に振られた元カレからイ...
-
元カノをLINEブロックする時っ...
-
未練がある人に半年以上連絡し...
-
向こうから振っといて、インス...
-
友達以上恋人未満の存在が自分...
-
元彼女 と 方言 「~だで」...
-
数ヶ月前に別れた元カノにまた...
-
ブロック解除する意味、心理
-
元彼が私のSNSを見なくなりまし...
-
元彼の写真を残しておくのって...
-
未練があるときに誰かと付き合うと
-
元カノに未練タラタラです。 別...
-
元カノが、他の男に可愛いと言...
おすすめ情報