dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子の彼女の誕生日プレゼントに何が良いか考え中です。
予算は1万円台位を考えています。
息子の時も結局決まらず、現金を渡して好きな物を買うように言って終わってしまいました。まあそれはそれで自分の好きなように使ったみたいで喜んでいましたが・・・

何か候補を教えて下さい。歳は二十歳です。

A 回答 (9件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

ちょっとまったああああ!
あなた様は男性ですね。
彼女20歳からみて、同棲相手の彼の父親と言うこと。

あのね、お風呂関係のオシャレなボデーローションとかは
絶対やめてください。
ある意味セクハラにも取られかねない。
「これで身体を磨いて、息子を気分よくさせてやって。」

ぞっとします。

彼の父親がそういう風に見てるんだ!って。

あなた様が女親であってもです。

それから、息子さんカップルとあなた様と
娘さんと4人で
誕生日にお食事をお考えとのことですが。

お食事をご馳走することで
もう充分だと思います。

手ぶらで帰すのが抵抗があるならば、
かごに入ったクッキーの詰め合わせ2000円などを
娘さんと選んで「帰ってから食べてね。」と娘さんから渡してもらったらいいと思います。

それから、結婚もしていない
よその娘さんに
一万円の誕生日プレゼントのご予算。
きっと高収入の方なんでしょうね。
息子さんにも二万円渡しているぐらいだから。

彼女が20歳なら、息子さんももう立派な成人でしょう。
成人した大人に親が誕生日に小遣いって
お子さんの自主自立精神の発達を阻害すると思うのは
私だけ?
成人したら親から祝いをもらうのではなくて、
産んでもらったお礼、育ててもらったお礼
無事に1年過ごせたことのお礼の電話を
子供側から親にかける・・・そういう気持ちでいて欲しいと思います。
(親が要求することではないけれど・・・自然とそういう考えを持てるのが真の大人)


そういう意味合いでは、
あなた様側で彼女を囲んでの食事会を考えるより
あなた様が息子さんに
「誕生日ぐらい、2人で彼女の親にあってこい。」
「娘20歳になった日に、彼女の親はどういう気持ちでいるか、
わかるか?
彼女だけでも、親に会って親子水入らずで過ごすように、
おまえから勧めてみたら?」

彼女が天涯孤独で親との縁も切れているなら
あなた様側で盛大に祝ってあげるのはいいのですが、
立派に親御さんがいるなら、
誕生日は親子水らずの時間を優先するように諭すのが
親の立場ではないでしょうか?

それとも、彼女実家側では、すでに盛大なお祝い済み・・それなら
見当違いの意見で申し訳ありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いや~まさに言われる通り!

まったくなってないですね。
ほんと、お風呂関係の話はゾッとします。

娘にこの件を話す前にここで質問して良かったです。また何て言われてたことやら・・・

そう言えば、誕生日は母親に産んでくれてありがとうの感謝の日だと昔の彼女に言われて、私の誕生日にお袋に花束をあげたことがありました。
そんな事をすっかり忘れていました。

そうですよね。息子の彼女もお母さんに産んでくれてありがとうの感謝の日なんですよね。

色々勘違い野郎でした!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 11:36

No.4です。


お礼ありがとうございました。

だけど・・・
>誕生日のお祝いでどこかに食事に娘も一緒に4人で行こうとしていて

これは一体なぜですか(汗
誘われる方から考えたら、同棲相手の親とさらにその娘なんて・・・
疲れるだけですが・・・。
それとも普段から家族のように親しくされているのでしょうか?

女性は、誘ってもらえて嬉しい、だけでは済まないのが現実なんです。
男性は誘ってもらえてその場に参加してマナーだけ普通にできていれば
OKですが、
女性は例え自分のお祝いといえど相手に対する気遣いが無条件で
要求されます。
大げさですがそう思っておくくらいがちょうどよいかと・・・。

彼女も乗り気ならその食事代を持ってあげるだけで十分お祝いです。
どうしても彼女に何か、と思うのでしたら、
「何かプレゼント考えてたんだけど何がいいか分からなくて
 結局用意てきてなくて・・・ごめんね^^;」って言ってあげてはどうでしょうか。
気持ちをもらえることは嬉しいですし、それなら物はもらってないので
気遣いもそこそこで済みます。

お食事は誕生日当日だけは避けてあげてください。
たいていの女性は、誕生日当日は彼と二人っきりで過ごしたいものです。
(例え同棲していても)

ついでですが、ボディーローション等に関しては私もNo.7さんに賛成です。

この回答への補足

結局、プレゼントの話どうこう以前にみんな忙しくて会う事すら出来ませんでした。こんなもんだなぁと思いました。お騒がせしました。でも色々気づかされました。ありがとうございました。

補足日時:2012/06/23 04:14
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いやいやもう十分反省(?)改心(?)しました。

まあ今に始まったわけではありませんが、つくづく勘違い野郎でした!

自分がしようとしてた事を思うと、ゾッとする冷や汗もんと言う事が多々あります。いやしてきた事が気が付いてないだけで多々あったと思います。

相談相手がいないので、ほんと皆さんのおかげで助かります。ありがとうございます。

話は戻りますが、普段はちょっと離れているので交流はほとんどないので誕生日の時ぐらいみんなで集まりたいなと言う思いもありました。
もちろん誕生日当日になんて思っていません。前の週にでもと思っていました。

また金銭感覚もどうなんでしょう??全然金持ちでも高額所得者でもないのにそれは逆におかしいって事ですね。だからダメなんだと言われそうですが。

ちょっとした質問が大事な事になってしまいました。
よく考えてみます。

お礼日時:2012/05/22 12:03

同棲相手の父親からなら、重過ぎるので20歳の息子の「彼女」に贈り物は無しで居てあげて下さい。



奥さんが居ないなら余計にです。
彼女にしたら「彼の父親に期待されている?」と嫁扱いされる事を考えてしまいます。
良く考えてみて下さい、彼女の親は貴方の息子に贈り物をしていますか?

親として誠意を示したいなら、何もしないで静観してあげて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ですね!

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/22 11:37

重い…重すぎる…。

息子の彼女はあんたの友達じゃありません!勘違いもほどほどになさい。
今その考えを改めないと息子さんが結婚した時に「ウザイ姑」扱いされるよ。

20歳ってことは学生でしょう?
予算1万円って、あなたの金銭感覚も相当狂ってるね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
そうかもしれないですよね、自分の場合を考えると・・・

金銭感覚もおかしいですか?そもそもあげないのに1万円はおかしいかもしれません。

よく考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 11:23

食事に行かれるとのことでしたら


それだけで十分だと思います。

現金は正直、困りますね。
本来は現金が一番使い勝手がいいのですが
今回は親が自分の子供にあげるのとは違いますし
あくまでもプレゼントとしてお考えでしたら現金は無しだと思います。

基本はまだお付き合いの段階でしたら、恋人同士のイベントに親は必要ないと思います。
そっと見守る姿勢が一番有り難いものです。

が、あえて言うなら食事をご馳走してもらうだけの方が
重くも無く、気持ちも伝わりますし喜ばれるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうかもしれませんね。
自分が若い頃は親なんかとは絶対嫌でしたから。。。

何か自分はいつまでも若いつもりで勘違いしてるのかもしれません。

母親がいない分、将来的にも姑という存在が無く彼女からしたら気が楽かなと思っていましたが一概にそうとも言えないんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 23:59

既婚女性です。



申し訳ないのですが、私も少々重いと感じます。。。

真面目な彼女さんならあなたの誕生日にお礼をって
絶対考えて悩みますよ。

あげるのでしたらケーキとか小さい花束とか、
形として残らない物が良いと思います。

しかも息子さんを通して渡された方が気分的には軽く
受け取れそうな気がします。
それなら現金でも良いのではないでしょうか。
「彼女の誕生日祝いに何か美味しい物でも食べてきたら」
って渡すとか。

彼氏でも夫でも、その親から1万円台のプレゼントを
いただいたらその後のお返しに悩みますね。。。
例え何もしなくていいよと言われても。。。
しかも誕生日は毎年来ますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。そこまで考えていませんでした。
誕生日のお祝いでどこかに食事に娘も一緒に4人で行こうとしていて、その時に何かあげた方がいいかなと思っていましたが、逆に気をつかわせますかね?こういう話を聞くと、お返しなど思っていませんがさらに逆に何もされなかった時に気が利かないとか思ってしまうような・・・
難しいですねぇ。
男だからそんなの気にしないのですが、やはり女はそうはいかないのでしょうか。

ちょっと考えます。
現金のほうがいいですかね?息子には確か2万円だったから、1万?
なんか軽く考えていましたが、ちょっと困りました。

お礼日時:2012/05/21 21:27

私も今二十歳ですが、正直あげなくてもいいと思います。


どのような間柄かは知りませんが、息子さんの彼女に誕生日プレゼント渡す母親なんて聞いたことありません。
もらう側としては少々重い気がしますね。
私なら、気使ってしまいますし遠慮させて頂きますね。


それよりも、旅行に行ったときに、お菓子などのお土産を渡す方がいいと思います。


まあ何にせよ、変なモノ渡せば息子と彼女の関係悪化を招く場合もありますし、安いものだと貧乏くさいと思われるし…。


あげるなら宝石のひとつやふたつあげましょう。
それか、現金を包むのがいいと思います。


結婚もしてない彼氏の母親にもらうプレゼントなんてお返しも大変だし、将来考えなきゃいけないし、息子さんと彼女の関係には入るべきでないと私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まあそんな深刻にとられるとは・・・
ちなみに母親じゃなくて父親ですが(母親がいないので)

また彼女と言ってもすでに二人で一緒に住んでるので、そんな重くとられてしまいますかね。

現金だと生活費に回ってしまうようで。それはそれでいいですけどね。

まあちょっと考えてみます。

お礼日時:2012/05/21 19:46

あんた誰。

そんなもん息子が決めること。ナサケナイ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

息子は息子であげるから、親からと言う事で。

お礼日時:2012/05/21 19:41

予算よりはかなり安くなってしまいますが迷ったときはRUSHの泡風呂入浴剤です♪


いい香りで泡立ちも最高です!
一つ600円位です。
ネット販売もしてますよ~

あとはロクシタンのボディーローションやハンドクリームもとっても幸せな香りでオススメです★
ボディーローションは5000円位、
ハンドクリームは小さいのが1000円、大きいのは3000円です
回し者みたいになってしまいましたが(笑)
是非一度見てみてください(^ー^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボディーローションって良いですねぇ!
泡風呂入浴剤とかも安いから色々合わせてというのもいいかも。

ありがとうございます。
一番候補に考えます。

お礼日時:2012/05/21 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています