dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを開いたら電源が自動的に入って、
「・・・を再開しています」という風になるように
設定する方法を教えてください。

A 回答 (4件)

Windows 7でしたら



コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>電源ボタンの動作の変更

にカバーを閉じたときの動作があります。
そこを、「スリープ状態」 もしくは 「休止状態」
にすればOKです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/29 15:14

それ使ってみましたよ。


でも、自分で電源ボタンを押した方が、立ち上がりがスムーズな気がして、元にもどしました。
東芝のパソコンの場合、

スタートボタン

すべてのプログラム

ecoユーティリティ/省電力

パネルオープン パワーオン
です。

「‥‥再開します。」ではなく、普通に立ち上がってたような。
パソコンのメーカーが異なる時は、似たような項目を探してみてください。
    • good
    • 1

パソコンのマニュアルを見てください。


そのような機能があると書いてありますか?
そもそも機能が無ければ設定するところも無いですよ。
    • good
    • 2

まず質問する時はパソコンの機種名位は書きましょう


開いたら電源が・・・・という事なのでノートパソコンであるという事は想像出来ますが
世の中すべてがそういったパソコンではないんですよ

この回答への補足

Fujitsu LIFEBOOK AH700/5Aです。

補足日時:2012/05/22 16:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!