
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1950後半~1960前半のジャズミュージシャンは、今の目で見ても古くならない、センスの良い、ややタイトなスーツを着てますよ。
その頃のジャズのアルバム・ジャケット等見ると参考になるのでは?特に「モダン・ジャズ・カルテット」というコンボは格好良いです。「モダン・ジャズ・カルテット」、または「MJQ」で検索し、出て来た写真(レコード/CDジャケット)をチェックしてみて下さい。
それと「モッズ/MODS」というキーワードで検索してみて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/13 13:34
ありがとうございます!まだ紹介していただいた所を見ていませんが、とりあえずお礼まで・・。何せジャズって未開の分野なもので、詳しい方がいらして良かったです。検索のワードすら思いつかないですから、ありがたいです。
No.4
- 回答日時:
補足です。
1960年前後の映画等も参考になりそうな格好良い服装が出て来ますよ。例:「勝手にしあがれ」「死刑台のエレヴェイター(マイルス・デイヴィスが音楽を担当)」など。
ジャズと言っても、年代によって色々なタイプがあり、人それぞれイメージが違うのでいちがいには言えないと思いますが、「いかにもジャズ」っぽいのは、やはり1950後半~1960前半って気はします。
MJQの他にも例えば、ART BLAKEY&THE JAZZ MESSANGERS なんかは、有名なのでライヴのヴィデオがあり、僕は持ってます。(廃盤になってなければまだ発売されてる筈。もしかするとDVD化されているかもしれません。確か1961年来日時の映像で、かなり格好良いです)
その年代のジャズのレコード/CDのジャケット自体全てセンスの良いものばかりで(必ずしもそのアーティストの写真が使われているとは限らなく、イラストetcno
場合もありますが)雰囲気は何となく分かると思います。
また、都内で、オーダー(生地を自分で選び、デザインも指定)で4万円位でスーツを作ってくれるところがあります。仮縫いとかは無いので3~4週間で出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/13 22:07
分かりやすい説明で本当に助かりました。こうでなくてはイケナイ、ということはないのですね。検索すべき言葉も分からなかったので丁寧にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイングジャーナルの歴代金賞...
-
リアルガチでジャズ・ドラマー...
-
楽器の記号
-
楽譜の一行の呼び方
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
1分間に60拍のテンポで演奏さ...
-
宇多田ヒカルさんて。 楽器を使...
-
『ファニタ』
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
この曲名を教えて下さい。
-
MuseScoreで、楽譜の最後をFade...
-
作曲をしている人に聞きます 作...
-
メトロノーム
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
Jupiter(平原綾香バージョン)...
-
味の素 クックドゥのCMで流れ...
-
EDMやクラブDJがサビ前などでよ...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイングジャーナルの歴代金賞...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
ジャズの赤本って・・・?
-
「シットイン」という言葉はい...
-
今日の弥生賞は➉グリューネグリ...
-
サークルのジャズ研でのことな...
-
BGMの曲名、演奏者名、アルバム...
-
ウッドベースを始めたい!けど
-
ファズ・エフェクターを使うジ...
-
フュージョン、プログレ音楽っ...
-
ジャズ向きのシングルサイズハム
-
レスポールがジャズで普及しな...
-
ジャズの世界が怖いって変でし...
-
コード進行が同じでタイトルが...
-
ジャズの魅力ってなんですか?
-
譜面を探しています(ジャズサ...
-
ジャズ作曲とクラシック作曲に...
-
ジャズ好きな人、是非意見を聞...
-
オーケストラ、ジャズ、吹奏楽...
-
J-POPとJazzの演奏の仕方
おすすめ情報