電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、日本の音大の作曲科を受験するために勉強をしている者です。高3です。最終的には、ジャズ作曲の勉強をしにアメリカの大学に行きたいと思っています。
日本の音大で作曲を勉強するとなるとクラシックの作曲を勉強することになりますよね?
日本の音大でクラシック作曲の勉強をすることは、将来ジャズ作曲を勉強することにどのような事がどれくらい役立つのでしょうか?

今のところ日本の音大に行くつもりですが、日本の音大に行かずに、アメリカの大学に行くという案も少しあります。
ですが、作曲の知識がまだとても浅いのと、語学に自信がありません。

A 回答 (2件)

日本の音大でもジャズ科・ジャズコースを設けている大学はいくつもあります。

この回答の下の方に参考までにいくつかの大学のホームページをリンクします。ただ、「ジャズの作曲だけ」を勉強するコースというのはありません。

そもそもジャズというのは、インプロヴィゼージョン(即興演奏・歌唱)をメインに聴かせる音楽なので、他人が作曲した譜面をもらってその通りに演奏・歌唱するということはほとんどやりません。なので、ジャズの作曲だけを専門にしているプロの作曲家という方もいないのではないかと思います。

(一部、ビッグバンドジャズは、ジャズの中でも作曲家が比較的きっちり譜面を書くタイプの音楽ですが、作曲者は大抵ビッグバンドのリーダーで自分でピアノを演奏することがほとんどです。)

(少人数のジャズでは、ミュージシャンが自分でオリジナルの曲を書いたり、有名な曲のメロディを借りて来て自分でジャズ風のコード進行にアレンジして曲の骨格を決めた上で、演奏自体はアドリブでどんどん崩していきますので、作曲家に曲を書いてもらうということはしません。)

…ということで、もしジャズの世界を志すのであれば、なんらかの楽器の演奏家としてジャズのアドリブ演奏の要素を理解して演奏できる技術の方が重要で、クラシックの作曲の勉強はほとんど役に立たないというか路線がだいぶ違う気がします。今、実際に何かの楽器でジャズ演奏には取り組んでいますか?であれば、その楽器でジャズ専攻で受験する方が正解だと思いますけども。

<ジャズ科・ジャズコースがある音大の例>

洗足学園音楽大学 音楽学部 ジャズコース
 http://www.senzoku.ac.jp/music/school/course/jazz/

国立音楽大学 音楽学部 演奏・創作学科 ジャズ専修
 http://www.kunitachi.ac.jp/education/college/per …

昭和音楽大学 器楽学科・声楽学科(ジャズ・ポピュラー)
 https://www.tosei-showa-music.ac.jp/university/c …

尚美学園大学 芸術情報学部 音楽表現学科 ポップス&ジャズコース
 http://www.shobi-u.ac.jp/faculty/music/course/ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。
ジャズ科ジャズコースも検討してみます

お礼日時:2014/10/13 19:57

クラシックの作曲の勉強は、ジャズの曲作りにもかなり役立つとは思います。


ただ必須かといわれると何ともいえませんが。

「ジャズの作曲家」という存在は、#1の方の言われるとおり微妙といえば微妙ですが(少なくとも、最低限、人前で演奏できるレベルの演奏技術は必須なんだと思います)、演奏家よりは作曲家・アレンジャーであると認識されるような方もそれなりにいますし、例えば、バークリーなんかにも、作曲家(アレンジャー)養成をメインにしているコースもあるようです。

語学はなんとかなります。英語なら、死ぬ気で勉強すれば3ヶ月もあれば最低限の日常会話と、自分の専門分野の話(音楽など)「だけ」ならとりあえずなんとかできるはずです。というか、しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/10/17 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!