
c言語で%を使わない余りの出し方の問題を出されたのですが、色々考えたのですが全くわかりません
まず余りの限界(余りがどこまであるか)がどこまであるか。
そしてwhileかforを使って余りを出す方法を自分で考えたのですが全くできませんでした。
自分の中ではif文でaを余りとして(a==1 && a==2)など考えたりしました。
またこれはポインタも使わずavgr**なども使いません。
さらに発展した問題で
if文、switch文、for文、while文を使わないで余りを出すというのが出てきました
情けないのですが、何かアドバイスがあれば教えていただきたいと思います
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
割られる数を割る数で引いていって、割る数よりも小さくなったら、
それが余りでしょ。
for文も無事できました。
for(i=0;i<=x;i++){
c = ( a / b ) * b;
c = i - c;
}
printf("amari = %d\n",c);
色々と誤解を招き失礼しました。
No.1とNo.2がわかりやすかったのでベストアンサーにさせていただきます!
No.9
- 回答日時:
整数系の変数の割り算ならば商は剰余を含まない整数になることを理解出来れば解るはず。
// a ÷ b の剰余をzとする。 a,bはどこかでセットされているものとする。
int x,,y,z
x = a / b;
y = x * b;
z = a - y;
z = a - (a/b) * b; // でも可能なはずだが処理系によってはうまく行かない可能性が有る。
No.6
- 回答日時:
発展した問題というより、ifなどを使わないほうが基本ですね。
他の皆様のご回答の通りです。逆にそれぞれを使った場合は、
// if (switch)
if( x / y == 0 )
z = 0;
else
z = x - x / y;
// for (while)
for(int i = 0; i < x; i++ ) {
if( ( x - i ) / y == 0 ) {
z = i;
break;
}
}
この回答への補足
質問に書き忘れがありました。
aとbをscanfで読み込み、a/bをするのです。
今↑のようにやるとどうしても
a:11
b:3
だとすると3と出てきます
ちなみに上て下は別の事と考えてもよろしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- 大学受験 共テ漢文の質問です 自分は、理系で漢文は共テだけ使います できるだけ、時間を主要教科に使いたいので、 2 2023/05/10 18:48
- 英語 以下の英文法の四択問題について質問です。 The Internet service provider 1 2023/02/01 19:50
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
- 数学 数1 三角形ABCにおいて、a=2√3、b=2√2、A=60°の時 c、B、Cを求めよ。という問題で 4 2022/11/23 21:48
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 数学 郡の問題です。 2 2023/06/03 16:03
- Google 翻訳 ネット上での英和辞典について。 2 2023/02/04 21:46
- Excel(エクセル) vba シート名の一覧を2列に分けるには 5 2023/04/24 08:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Visual C++ フレームを中央に表...
-
C++ bmp 透過処理
-
C言語プログラミング 漸化式に...
-
ヒストグラム均等化処理プログラム
-
C言語の関数について。
-
16bitで乱数を生成する方法
-
nCrの計算
-
並列処理プログラム
-
カレンダークラス
-
シェアウェアの作り方
-
C言語でDOS画面のプログラム(...
-
returnの使い方
-
DXライブラリによるパズルゲー...
-
偶数パリティ
-
whileとifを使い偶数を出すには
-
Pythonで入力した値以外の最大...
-
C言語で簡単なパックマンゲーム...
-
direct3dで当たり判定
-
再起呼び出しの回数をカウント...
-
| (or) を使った関数の引数の作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の補数を計算するプログラム
-
intとlongは同じ?
-
条件が多い場合
-
再起呼び出しの回数をカウント...
-
argvのNULLチェック
-
C言語でDOS画面のプログラム(...
-
カードシャッフルのブログラム...
-
c++ TCHARで文字化け
-
複数の共有メモリの作成
-
C++ Debug Errorについて教えて
-
C++ bmp 透過処理
-
関数とビット列
-
OpenCVによる4値化について
-
コマンドプロンプトのウィンド...
-
ヌメロンのプログラム
-
for 分についてです
-
DXライブラリとC言語 fwrite関...
-
16bitで乱数を生成する方法
-
プログラミングに関して
-
C++で表を作成したいのです ...
おすすめ情報