重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、起動すると新しいフォルダが勝手にできるようになりました。
しかも、そのフォルダが削除できる時とできない時があります。
できない時は「アクセスが拒否されました」というエラーがでます。その後、再起動すると削除できます。
一応、アクセサリー内のスタートアップとmsconfig内のスタートアップは確認したのですが、何が原因か特定できませんでした。
原因及び対処方法をご存知有りませんか?
ちなみに、Win7、Homeです。

A 回答 (3件)

下記に該当していればチェックしてみてください。


WMP(Windowsメディアプレイヤー)を使っていて、保存場所を\Desktopに変更した。(または変更されている)
添付画像参照。
なお、Win7デフォルトの設定は \Music です。
「起動時に新しいフォルダができます」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちゃんとMusicになっています。

お礼日時:2012/05/28 14:53

未解決酷似事件その1


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1141069.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
が、未解決のものを紹介されても・・・。

お礼日時:2012/05/28 14:54

まずは不足の情報を。


フォルダは、どこに出来るのですか?
フォルダ名は「新しいフォルダー」ですか?
中身は空ですか?

この回答への補足

失礼しました。
できるのはデスクトップで、名前は「新しいフォルダー」、中身は空(中身は見れませんが、プロパティを見ると0になっています、。)です。
ちなみに私は管理者ですが、削除しようとすると「このフォルダーを削除するには管理者のアクセス許可を提供する必要があります」とでます。それでフォルダを開けようとすると「アクセスが拒否されました」となります。

補足日時:2012/05/27 21:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/28 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!