
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その一覧に表示されるものは3種類あります。
① 初期設定からある既定の個人用フォルダ
② 利用したフォルダに履歴
③ クイックアクセスにピン止めしたフォルダ
この3つのうち、①は編集できないと思います。
[ドキュメント]や[ピクチャ]などの個人用フォルダなので。
②はフォルダの履歴なので、履歴そのものを削除すれば消えます。
エクスプローラーの[表示]タブ→[オプション]→[全般]タブを開く。
[エクスプローラーの履歴を消去する]ボタンを押すことで消えます。
③は、消したくない項目がある場合は、[クイックアクセス]にピン止め
することで、履歴とは関係なく常に表示されるフォルダのことです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027032 …
私は、[フォルダオプション]でよく使うフォルダ関連のチェックを外して、
ピン止めしたフォルダのみ表示される用意しています。
上記の方法以外に、以下の方法でもカスタマイズできます。
[タスクバー]にピン止めした[エクスプローラー]を右クリックしたときの
[最近使ったもの]の一覧から、消したいフォルダを右クリックします。
[一覧から削除]を選択すれば、そのフォルダのみを削除できます。
常に残しておきたいフォルダの場合、[一覧にピン止め]を選択すると、
そのフォルダは一覧に残りクイックアクセスにも登録されます。
ピン止めを必要なフォルダに設定しておけば、利用したフォルダの
履歴が増えて古い履歴が消えたとしても、一覧に必ず残ります。
https://kamihiro.net/taskbar-folder/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
フォルダをきるって?
-
一つ上の、フォルダだけを消す...
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
EXロックフォルダソフトで、...
-
「D.C.」のように最後にドット...
-
Outlookでフォルダが開かない
-
業者に勝手にフォルダ名を変え...
-
「System Volume Information」...
-
バッチファイルでのフォルダ日...
-
フォルダを開くと勝手に新たな...
-
del で確認なしで削除した
-
エクセル 図の挿入時の初期フ...
-
「フォルダ」・「サブフォルダ...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
アイコンが半透明になってしま...
-
【Excel】「元に戻す」ボタンで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
フォルダをきるって?
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
エクセル 図の挿入時の初期フ...
-
『HP/nx6120』の“Swsetup”とい...
-
一つ上の、フォルダだけを消す...
-
Internet Explorer-11 を削除は...
-
ファイル名やフォルダ名の名前...
-
差し込み印刷が他人のPCでは...
-
連動しているピクチャのフォル...
-
エクスプローラーの「切り取り...
-
"Fax"フォルダと"Scanned Docum...
-
(再質問)Windows11を, Win10風...
-
フォルダを開くと勝手に新たな...
-
Program Files を2つ作ってしま...
-
del で確認なしで削除した
-
フォルダを意図した順番に並べたい
-
行の順序を左から右にします(G...
おすすめ情報