dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
タイトルどおりの内容ですが生きているか
死んでいるかの確認方法が知りたいです

どのような確認方法があるでしょうか?
テスターとかで調べるんですか?

ずぶの素人なので回路図から勉強しろ!など意見有りましたら
参考できるサイト教えてください

宜しくお願いします

「トランジスタモジュール?の動作確認方法」の質問画像

A 回答 (4件)

テスターではショートしているか否かの判断は出来ますが、生きているか死んでいるかの判断は無理です。


直流電圧をかけて、正規の電流が流れるか?耐圧が大丈夫かは最低必要です。
その後、増幅率等を調べなければ、判断は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に流さないとだめなんですね・・・
ありがとうございます

お礼日時:2012/05/30 09:40

正常に動作して居るのかを確認するには、きちんと回路を作って動作条件を作って動かして確認するしかありません。



テスターでは、生きているかどうかを確実に確認する方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/05/30 09:41

テスターで確実にダメというのはわかる場合もありますが(内部パーツの短絡など)、規定の性能が出るかどうかはわかりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/05/30 09:39

回路が生きているだけの確認ならば、直流電圧を掛けてあげて、所定の周波数に電界があるのか確認すれば良い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/05/30 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!