
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
地デジ、BS(の中間周波)、CATVが配送されているように思います。
地デジ、BS、CATVは使うチャネルが異なっているので、一本の線で一緒に送ることができますが、CATVとCSは同じチャネルを使うので、どちらか一方になります。
ご質問のところでは、アンテナ線に地デジ、BS、CATVの信号を載せているように思います。
なるほど、CATV対応っていうのが気になってたんです。
CSとCATVが同じチャネルって事であれば納得いきますね。
そういう事ですね。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
パラボラアンテナ(おわん型アンテナ)を接続せずに、CATV(有線テレビ、ケーブルテレビ)で、BS/CSを視聴すですね?。
その場合は、STB(セットトップボックス)という機器を、CATVからレンタル/購入して設置・接続しないと、BSデジタルやCSは視聴出来ません。
CATVの場合は、STBがなくても、「地デジとBSアナログ」は視聴が可能です。
> ・・・BSは見れますが、・・・・・
onoyoshi さんが、もし、STBを設置・接続していないなら、BSは「デジタル」でなくて、「アナログ」で視聴していませんか?
BSデジタルで視聴していれば、テレビのリモコン数字の1と3がNHKBSデジタルで、リモコン数字の3~8と11と12が民放のBSデジタルが視聴できるはずです。つまり、数字ボタン2を除く全数字でBSデジタルが視聴可能のはずです。
(9と10が有料チャンネルですが、BSが視聴可能になった当初の1週間ほどが無料で見れるが、無料期間を過ぎると契約が必要の画面)
また、BSデジタルで視聴していれば、地デジと同様にリモコンのデータボタン(dのマークのボタン)を押すと、文字データ等が表示されるはずです。
リモコンの数字ボタン1~12(2を除く)に全チャンネルが出ないとか、データボタンを押しても文字データ等が出ないとか、有料チャンネルが視聴可能でない(または、契約が必要の画面)とかだったら、質問のBSが見れるというのはアナログですね。
BSのアナログは、CATVの場合、3年後くらいまで市長が可能です(たいてい、画面の右上に「デジアナ変換」と表示している)
http://www.catv-jcta.jp/chideji2008_digiana.html
したがって、CATVの場合に、BSのデジタルが視聴出来ないならSTBが未設置・接続していません.
> ・・・CSはどちらを指しても受信強度0のままです。
CATVであり、STBが未設置・接続していないなら、BSデジタルも視聴出来ないし(ただし、BSアナログは視聴可能)、そのほかにもCSも視聴出来ません(CSもデジタルです)。
もし、CSも視聴可能になってから、有料の全チャンネルが約1週間程度は視聴可能ですが、無料期間を過ぎると契約が必要との画面になります。
ご指摘のとおり、CATV経由かと思ったのですが、BSデジタルが受信できております。
CSだけはCATV経由とも思えず、信号が弱いのか?と思った次第です。
TVの信号チェックを行うとBSのチャネルはすべて強だったのですが、CSのチャネルはすべて0でした。
詳しい説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
CATV/BA/CS対応」とありますが、どれの表示を見ているのかによります。
壁のTV端子を見ているのなら、その監視自体がCATVでもBS/CSでも使える端子だということだけです。
従って、お住まいのマンションに、BS/CSの受信設備(アンテナ、ブースター等)が無ければ視聴は不可能です。
マンションそのものが受信可能な場合(管理会社または理事会に問い合わせる)は、管理会社経由で、調査修理してもらってください。
とても一般人の手に負える物でないばかりか、他の住民に迷惑をかける場合があります。
マンションのスペック(不動産屋さんで公開している情報)を見て対応と認識しております。
CATVが対応されているのか、共同アンテナでBS/CS110度があるのかを、管理会社に改めて問い合わす事にいたします。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
この場合の対応とは、CATVが見ることの環境が整っている、
そう言う意味です。
あなたがCS番組を視聴したいのなら、CATVとの契約が必要です。
CATV対応となっているようですから、
改めての工事は必要ありません。
契約されると受信機が設置されますので、それから視聴が可能になります。
オプションの番組が必要ないようでしたら、
ベーシックプランは4~5000円でしょう。
私もCATV経由でBS/CSの番組が見れるのかと思ったのですが、BSデジタルがCATVの受信機なく見れたので、CATVとは別にBS/CS共同アンテナがあるのかな?と思ったしだいです。
管理者に問い合わせてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS 地デジのアンテナとBS、CSのアンテナは別ですか?BSは受信出来ますが、地デジが不安定です。 5 2023/04/15 18:47
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- テレビ ケーブルテレビ契約について ケーブルテレビ対応のマンションに引っ越します。 ただ、BSもCSも観ない 4 2023/06/01 08:16
- GYAO! Dixim for Amazon FireTV アンテナなしでみれるの 1 2023/07/23 21:50
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- CS・BS うちは地上デジタル放送 5 2023/02/18 07:44
- CS・BS 北朝鮮ではBSアンテナやCSアンテナ 4 2023/03/19 01:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックの55インチのテ...
-
「メロDAM」について
-
SmartVisionでのwowow視聴について
-
BSデジタルで地デジのチャン...
-
CS視聴は延長できませんか?
-
CATV
-
化物語がネット配信始まりまし...
-
スカパーの無料体験の表示を消...
-
地上デジタル wowow契約できない
-
スカパーのお勧めチューナーは?
-
e2とスカパー!HDを同時に契約...
-
太陽のにほひ
-
スカパーについて
-
Bcasカードで質問です。
-
CATVでのJリーグ観戦
-
スカパー録画用のDVDレコーダー
-
衛星放送なしのケーブルテレビ
-
未契約のBSアニマックスが録画...
-
NHK衛星受信料 上乗せ料金 返...
-
スカパーにB-CASカードの番号を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パナソニックの55インチのテ...
-
mAgicTVが視聴途中に動かなくなる
-
J:COMチューナーを別の家で使え...
-
賃貸借契約書に虚偽の記載があ...
-
ケーブルテレビ(J:COM)解約後も...
-
「メロDAM」について
-
有料music
-
CATVかBSかCSについて
-
地デジが見れない地域に衛星放...
-
CATV接続済み集合住宅で未契約...
-
MACで地方のTVを視聴する方法
-
うちの家では伊勢原ケーブルテ...
-
クイックテレビが起動しません
-
TVチューナーのTZ-DCH 2810とTZ...
-
ルマン24時間耐久レースを日...
-
Nexus7で外出先でのフルセグ視聴
-
通信カラオケ機のロック解除方...
-
BSは見れるのに、CSは見れない
-
スカパーの無料体験の表示を消...
-
最近NHKから特別あて所配達とい...
おすすめ情報