
今年の8月下旬の土曜日。小屋1泊で富士登山をする予定です。初富士登山です。
登山口(集合場所)は富士スバルラインの五合目となります。
登山ルートは河口湖吉田ルート。8合目小屋に18時までに到着予定。
登山開始予定時刻は11時~12時くらい。
山頂でご来光を迎え、お鉢回りして、下山予定。
横浜駅近辺からの登山口へのアクセス方法として、
この時期、この時間帯、出発時間、帰りの気力や体力、所要時間、駐車場問題、渋滞問題等々を
色々と考慮した場合、
横浜駅からベストなアクセス方法はどんなものが考えられるでしょうか?
・車で五合目駐車場まで行く(その日は規制はない)
・車で河口湖ふもと駐車場に停めて、シャトルバスで五合目へ
・横浜駅から電車とバスで行く
・横浜駅から高速バスなど使う
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
車があるのであれば車が一番ではないですか。
時間も自由だし、荷物も沢山持っていって、その日の状況で装備も変えられます。
横浜からならば東名経由で御殿場で降り、富士吉田まで走ってからスバルラインへ。このルートはほとんど渋滞がありません。2時間から2時間半程度でしょう。
土曜日は早めに出て午前中に5合目に着けば、ご来光を見て帰宅する登山者が多いので駐車場は駐められると思います。ただシーズン中はかなり混むので、その場合は駐車位置がかなり下になり何キロか歩く覚悟が必要ですが、駐められないことはないでしょう。
ドライブも2時間程度ですから疲れることはないでしょう。
駐車場からすぐに登り始めると高山病になる危険があるので、5合目で2,3時間ゆっくりし、身体を慣らします。
12時か13時頃から登り始めれば非常にゆっくりでも18時までには8合目に着くでしょう。
早く着けばそこでゆっくりすればいいだけです。
ありがとうございます。
やはり自由度の大きい、車移動が良さそうですね。
詳しいタイムスケジュールなども参考になります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すごく良く調べていらっしゃいますね。
小屋泊するのであれば、体力的にも多少、余裕がでると思いますので、いいとおもいます。
渋滞を考えると、8合目小屋11時~12時発は余裕があっていいとおもいます。
山頂は、基本的に風が強く体感温度が下がるので、しっかりと防寒着を持っていくと良いと思います。
http://fujisan.rash.jp/motimono/wear.html
>横浜駅からベストなアクセス方法はどんなものが考えられるでしょうか?
個人的には、車がおすすめです。
富士山に限らず、さまざまなアクセス方法で登山した経験がありますが、電車やバスは楽ですが、行動が時刻表に制限されるのと、あまり余分な荷物(着替え、代えの靴など)がもっていけないのが×です。
まあ、駅のコインロッカーなどを利用すれば解決できるかもしれませんが、荷物が増えて、電車の乗り換えや、そもそもデカイ荷物を電車内に持ち込むのに個人的に抵抗感があります。
運転者に負担はでるものの、自由に行動でき、着替えや風呂道具などの荷物も置ける車移動が楽でおすすめです。
・車で五合目駐車場まで行く(その日は規制はない)
・車で河口湖ふもと駐車場に停めて、シャトルバスで五合目へ
この2つについては、その日にならないと五合目駐車場の状況がわかりませんが、どちらでもいい気がします。
五合目駐車場が満車なら、河口湖ふもと駐車場に停めて、シャトルバスで五合目へくらいでいいと思います。
ありがとうございます。
やはり車だと荷物や帰りの着替えも載せておけるのでいいんですよね~。
非常に悩んでいるところです。
また、防寒の件も参考になります。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
「土曜日。
小屋1泊で富士登山」ですと帰りは日曜日ですね。日曜日の中央道は小仏トンネルで渋滞することで有名です。
まして8月下旬だと観光で富士五湖周辺に長期滞在していた観光客も一斉に帰京しますので大月JCT手前から渋滞すると考えて間違いないでしょう。
富士登山のあと、そのような渋滞で帰るのはばかげてますから、公共交通を利用した方がはるかに良いと思われます。
ルートは
横浜駅[横浜線]→八王子[中央本線]→大月[富士急行線]→河口湖[シャトルバス]→五合目。
ですね。
登山のあとは時間があれば「ふじやま温泉」をお勧めします。
ひとっぷろ浴びて帰れば気分もリフレッシュです。
富士山駅(旧富士吉田駅)から無料シャトルバスあり。
http://www.fujiyamaonsen.jp/access.php#train
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報