dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、何事もネガティブに捉えてしまいます。
大学にも慣れてきて、色々と考える余裕が出来てきたせいかも知れません。


偶然友達に会って挨拶した時、反応が悪いと「私は何かしたのか」「嫌われているのでは」と考えてしまうんです。

また、「私はみんなに好かれていない」「私はなんて性格が悪いんだろう」という考えが頭から離れません。

今日もサークルのメンバーが話をしているのを見ただけで
「私の悪口を言っているのかも」と考えてしまって…。

普通に考えたら、そんなことは無い…筈なのですが。

辛いです…。

どうしたらこのマイナスな思考から脱却出来るのでしょうか?

A 回答 (1件)

私も質問者さんと同じ悩みを持っていた時がありました。


そういう年齢なんだと思います。他人からどう思われてもいいと思えと突然言われても無理ですよね。多分大半の人は他人からどう思われてるか気になるものですし、みんな同じだと思うと少しは気が楽になると思いますよ。あとは、考えすぎないことです。考えないでおこうと思っても思っちゃうと言うなら、ドラマやアニメや本などを読むと、現実逃避になりますし、何より世界が広がってこんなことに悩んでるのにあほらしくなっちゃいますよ(^^)
これだけ他人の気持ちを考えられるということは逆に
他人の気持ちを思いやれる心を持ってるということですよ!
胸張って自信持ちましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちが楽になりました!

お礼日時:2012/06/14 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!