アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケースバイケースだとは思いますが、一般論として貴方の対応は・・・

(1)お互い様であり、意味が分かるなら、見て見ぬふり<スルー>

(2)誤字は基本的にスルー、誤記は意味や意図が不明確に成る恐れもあり、こういう解釈&データーですねと打診や理る。

(3)誤字&誤記どちらも、質問者様にとっても恥ずかしい場合や閲覧者様にとって誤解される可能性があり、訂正・指摘する。

A 回答 (13件中11~13件)

誰でも変換ミスはありますし、基本的には(1)のスルーです。


ただし何度も間違える人や、どうみても“知らないのかな”と思える人には差し障りのない程度にサラッと触れておきます。

たとえばこの質問のケースですと、明らかに適切ではない表記があります。

●データー: これは適切な表記ではありません。
 (英: data 英語発音: /ˈdeitə/ デイタ)

 →日本語やcomputerの世界でのカタカナ表記は「データ」です。(dataのあとに「r」も付いていません)

英単語の最後に「r」が付いていても、例外はありますが多くの場合カタカナの「ー」を入れないのが普通です。
たとえば「computer」は、「コンピューター」でも悪くないですが、パソコンや現代ビジネスの書物でも「コンピュータ」と表記するのが普通です。

コンピュータ(英: computer)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …

▼他にも大抵の場合は末尾に「ー」を表記しません。
 ・フォルダ (folder).
 ・ディレクトリ  (Directory)
 ・エクスプローラ  (Explorer)
 ・アーキテクチャ (architecture)

あとは「フォ」や、小文字の「ォ」をかけない人もいますね。「フォルダ」 →「フオルダ」「ホルダ」など。きちんと「フォ」と表記してもらいたいものです。


▼日本語の場合でも誤字・誤記でなく、明らかに間違えて覚えているケースも同様ですが、サラッと指摘しておきます。

  例としては、(正): 的を射る  (誤): 的を得る

立派?な日本語の文章を書かれている方が「的を得る」などと表記していると幻滅します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

ご指摘「データー(×)→データ(○)」を頂戴してありがとうございます。
外来語や擬音のカタカナ表現等で勘違いやクセのように良く間違いをしますが、これからは、推敲や読み返しを行い留意したいと思います。

お礼日時:2012/06/02 16:36

私は携帯会員なので、しょっちゅう誤植があります。


『の』が『ね』になっていたり…。

間違いを指摘する事もありますよ。
例えば『オルフェーヴル』。
昨年のクラシック三冠馬なのですが、『オルフェーブル』と
間違える方が多いんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>私は携帯会員なので、しょっちゅう誤植があります。
『の』が『ね』になっていたり…。

そうですね・・・読み返し、推敲を重ねれば、誤字脱字や変換ミスを防止出来る事も多く、文章表現も的確に成るのでしょうが・・・
どうしても、時間に追われ、感情や閃きに乗って、エイヤッと一気呵成に投稿。

言い訳がましいが、論文&報告書と違い、回答やお礼には、鮮度や心情を素直に速やかに表したいとの思いを優先してしまう傾向にあります。
<両立させるのがベストだが>

お礼日時:2012/06/02 16:29

タイプミスや誤変換は 私も度々やるのでスルー


ただし釣り投稿の上に痛いタイプミスや誤変換の場合は「それだけ指摘」したり「それだけいじったり」

タイプミスではなく質問者のうろ覚えや日本語能力不足が原因の場合は回答のついでに指摘

「ディスクトップパソコン」
「うる覚え」
「私には役不足の仕事でとても手に負えない」
「ウィルスソフトはどれが優れているのでしょうか」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>タイプミスや誤変換は 私も度々やるのでスルー
ただし釣り投稿の上に痛いタイプミスや誤変換の場合は「それだけ指摘」したり「それだけいじったり」

>タイプミスではなく質問者のうろ覚えや日本語能力不足が原因の場合は回答のついでに指摘


やはり、サイトやトビのレベルアップには、塩辛い役回りのご意見番や校正検閲の視野視点も必要だと思います。

今後とも、よろしく、ご活躍の程、お願い申し上げます。

お礼日時:2012/06/02 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!