
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>AppData→Local→Tempにあるファイルも削除
「ユーザー (Users)」フォルダの方にある一時作業ファイルですね。
確かシステムツールの「ディスククリーンアップ」の実行によっても
削除できるハズですが、なかなかスッキリとはいかないようです。
そのため、オイラも折に触れて手動で削除するようにしています。
システムが使用中で削除できないファイルは「スキップ」することに
なります。 もしかしたら、それが「ディスククリーンアップ」で削除
できないファイルに該当するのかも知れません。
参考URL:http://pasofaq.jp/windows/accessories/vistaclean …
回答ありがとうございます。
前の方のお礼欄にも書いたのですが、市販のユーティリティソフトにクリーニング機能がついているので、自動的にクリーニングをしてくれるのですが、今回質問させていただきましたフォルダは全く触っていないようです。不要なファイルなら自動的に削除してくれてもよさそうなものなのに「何で」と思いましたが、いずれにしてもシステムに影響がないということで安心しました。
No.4
- 回答日時:
windows7です。
フォルダオプションで、隠しフォルダ、隠しファイルをすべて表示して、保護されたオペレーションシステムもすべて表示して、
%temp%(基本的に、PC内のtempフォルダ内をすべて表示させる)
で表示されたファイルをすべて削除していますが、今までトラブルはありません。
基本的に、tempフォルダは、ソフトが起動する時、一時的に、ファイルが存在しますが、一般的には、そのソフトが終了すると、temp内の一時ファイルも消えるのですが、すべてのソフトがそのようになっているわけではないので、中には、消えない物があります。
消さなければ、再度立ち上げ時に、利用するだけで、削除されていれば、新たに作成するだけですから、消しても、消さなくても、問題になる事は、通常はありません。
回答ありがとうございます。
質問させていただいたフォルダにGB単位であったので、削除使用かと思ったのですが、隠しフォルダ内であったため、どうなのかなあと心配になり質問させていただきましたが、問題が生じないと安心しました。
No.2
- 回答日時:
削除しても問題ないです。
XPで定期的に削除してますが、問題は起こっていません。Vistaでは、AppData→Local→Tempですが、XPでは、Local Settings\Tempです。
その前提で、次のページの説明の「不要なファイルの削除」の「5 テンポラリファイルの削除」の項を確認してください。
根拠のページとして貼っておきます。
(不要なファイルを削除、パソコンのメンテナンス - Local Settings Temp、System Volume Information)
http://memorva.jp/internet/pc/file_delete.php
回答ありがとうございます。
参照サイト拝見させていただきました。
このサイトを見て思ったのですが、市販のユーティリティソフトを使って定期的クリーニングしていましたが、不要なファイルならユーティリティソフトでも発見削除をしてくれないのかなとこの使用しているソフトに不満というか疑問が生じましたが、手作業で定期的に削除しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/05/31 11:50
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Windows 10 ショートカットの使い方について教えて下さい。 2 2022/06/21 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
デスクトップからだけ削除する...
-
デスクトップ背景の削除方法
-
テンポラリファイル内のものは...
-
バッチファイルを利用したフォ...
-
ごみ箱を空にするとき削除でき...
-
日付の古いデータを削除
-
Windows Media Playerで。
-
外付けHDD中のフォルダ削除...
-
ごみ箱の実際の場所は?
-
削除してもいいでしょうか
-
Dockからまとめて削除したい
-
ファイルが削除できない
-
フォルダが削除できない。「デ...
-
OneDriveがいっぱいです。とい...
-
保存されたWebページのfilesだ...
-
ファイルを削除できないように...
-
vmm32.vxdが見つからずWIN98が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
中身のファイルは残したままフ...
-
デスクトップからだけ削除する...
-
テンポラリファイル内のものは...
-
tempと tmpの違いは
-
OneDriveがいっぱいです。とい...
-
外付けHDD中のフォルダ削除...
-
Windows 7のマイドキュメントに...
-
このフォルダは消しても大丈夫...
-
アンインストール時の残骸フォ...
-
「ごみ箱」に入らず直接削除さ...
-
「Temp」フォルダ内ファイルの...
-
TEMPフォルダの *.exe.mdmp や ...
-
Wordのマクロが削除できません
-
バッチファイルを利用したフォ...
-
ごみ箱の実際の場所は?
-
ファイルを削除できないように...
-
保存されたWebページのfilesだ...
-
Common files 内のフォルダは削...
おすすめ情報