重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

『SEOスカウターβ版』を使いSEO対策のチェックをしてみたところ、

(1)URLのwww設定が適切に行われていません。同一ページが2つ存在しているため、SEOの評価を著しく下げる可能性があります。

(2)URLのindex.html(index.php)設定が適切に行われていません。同一ページが2つ存在しているため、SEOの評価を著しく下げる可能性があります。正しい設定を行いましょう。

と分析結果が出てきたのですが、具体的にどうすればいいのか分かりません。

チェックしたサイトはhttp://jishusitu.comです。Dreamweaver CS5で作成しました。

ぜひアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

それ以外にも、初期ドメインや動的URLで重複アクセスできませんか?・・・



普通は、そのまま放置しても問題ないのですが、
オーナーの意図しない方向性で、検索エンジンがインデックスしてしまう事もあって、インデックスが分散する場合があります。URLの分散・・・
なので、
最初から、1つに決めて正規化すると問題なかったのです。
今、どのような状態でインデックスや被リンクを受けているのか不明だし、
どちらに統一したいのかもわかりませんが、

方法としては、
301リダイレクト、canonical属性、ウェブマスターツール
これらの方法で矛盾なく統一し、検索エンジンに誤解されないようにします。

因みに、Dreamweaverは無関係ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。

「301リダイレクト」、「canonical属性」、「ウェブマスターツール」ですね。
早速調べてやってみます。

お礼日時:2012/06/14 17:19

www. ありか、なし どちらかに統一しろってことではないでしょうか


あり なら、なしの場合もありのページに飛ぶようにすればいいってことだろ思います

index.html、index.htm、index.phpなど複数あるってことはないですか?
それなら、複数よりも一つにしている方がよいってことではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

www.の統一する方法などを調べてやってみようと思います。

お礼日時:2012/06/09 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!