電子書籍の厳選無料作品が豊富!

parted magicのISOファイル pmagic_2012_06_07_x86_64.iso をダウンロードしてCDブートやUSBブートはできているのですが、余っているPCにインストールしてしまう方法はないでしょうか?

いろいろ検索しているとヒットすることはあるのですが、当方のスキルでは理解できない事が記載されています。

http://iorivr.b.sourceforge.jp/2011/02/13/parted …

どなたかご教授頂けませんでしょうか。

A 回答 (1件)

普段Linuxは使っていますが、こういう特殊な用途向けのものは使わないので


Parted Magicの仕様と、HDDインストールの可否は知りません。

USBメモリーからのブートやPXEブートに対応していて
HDD導入に対応していないことは無いとも思いますが…
メニュー内に見つからないのであれば、できないか
あるいは、そのための専用ツールが用意されていない可能性があります。

ただ、その中核に据えられているのはGnu Patition Editor(GParted)ですから
UbuntuやFedoraでも、GPartedは使えるので、それで済むとも考えられます。

もともと、専用化したディストリビューションは
ある特定の条件で使うことを想定していたりするので
パーティション分割などを行なうための専用のシステムを
PCのHDDにインストールしておくのは、違和感を感じる運用です。

WindowsユーザーがParted Magicを使う場合は
Windowsに用意されていない機能を求めて使うのかもしれませんが
良くも悪くも、Parted Magicの機能の多くは…
Linuxの世界では、あって当たり前の機能のように思えます。


実際には、専用化することで、メモリー消費が少なくなったり
動作が軽快になることはあるかもしれませんが…

Lubuntu12.04のようなデスクトップ用の軽量ディストリビューションが
CeleronMなどでも実用的に動きますから
パーティション操作を主目的として、HDDに導入しつつ
必要に応じて、デスクトップOSとして、他の目的にも使えて便利だと思います。

そうすると…
Parted MagicのHDD導入に固執する必然性は無いように思えます。


もっと遅い、PentiumIII世代のPCとかにインストールしたとしても
137GBの壁があって、SATAポート無いなんてPCでは
使い勝手が良いということは無いと思います。

ただ、128MBのメモリーしか無いPCだとLubuntuなどは無理があるので
違うアプローチを考えるべきかもしれません。


LANの技術やUNIX系OSによるサーバー構築の知識があれば
Parted MagicのPXEブート用イメージを活用することが考えられますけどね。

PXEブートできれば、対応したPC(有線LAN対応ノートPCのほとんどが対応)なら
OS無しでも、PXEブートを有効にして電源入れるだけで
LAN経由で起動できるようにできます。簡単とは言いませんが…用途によってはこれは非常に便利なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
当方Linux系の経験が殆ど無くWeb検索・試行錯誤の繰り返しで・・・
このツールは一度使ってみたらとても便利で、インストールしてバリバリ使うのではなく
ちょっと使いたい時に電源ONで使えたら便利かな??と考えたのがきっかけでした。
ハイスペックなPCではありませんが、十分動作する不要PCが数台あるので、有効活用
出来ればいいと思うのですが、インストーラー経由でのセットアップしか経験がないので、
いきなり壁にぶつかった次第です
勉強兼ねてチャレンジしてみます。
PXEブートも勉強してみます
ありがとうございました

お礼日時:2012/06/09 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!