
このページの通りに編んでいるのですが、毎回段ごとに小さくなって行きます。
http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/ka …
何が悪いのでしょうか?
糸は使用針0~2号の糸です。ウイスター・プレミアムレース糸と書かれています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
目数は正しいですか?毎段ごとに数えていますか?
1.どこかの目を編んでいない(編まずに飛ばしていしまっている)
2.最初の目を編んでいない
3.最後の目を編んでいない
目数が合っているのに、小さくなっていく場合
1.最初の1目のすくう場所が間違っている
2.最後の1目のすくう場所が間違っている
目数も合っていて、すくう場所もあっている場合
1.最初の段(1段目)で作った作り目の大きさより、上段の目を編む時の糸の引き具合や編み目がきつくなり、ひとめひとめが小さくキツキツになっている
私は初心者なんで全然知識などなく、毎段ごとに数えていません。
回答はさまざま挙げてくださり、色々と参考になりました。
ありがとうございました。
ところで、編んだ後に引き締めないと穴が開いたりしますよね。
私はそこでキュッと引き締めてますが問題ありますか?
結構きつめになりますが。
No.3
- 回答日時:
>ところで、編んだ後に引き締めないと穴が開いたりしますよね。
私はそこでキュッと引き締めてますが問題ありますか?
結構きつめになりますが。
編む時の力加減が同じでないような気がします。
穴が空いたから(空間ができた?)といってそこで引いてしまうとそこだけゲージが変ってしまいます。
いつも同じ調子で編むように心がけて、
まずは細編みも長編みも高さが揃うように編み進めてみてください。
イキナリ本番を編むのではなく、本番と同じ糸とかぎ針で
タテヨコ10cm以上編んでみて、出来上がりが編み図と同じになるかどうか見てみましょう。
そこで狂いが出るようなら原因を考えて直します。
アドバイスありがとうございます。
私としては均等に力を加えて編んでるつもりです。
でも、かぎ針を通すのが非常に困難な時がたまにあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手芸 リリアンの糸の変え方・足...
-
千人針の縫い方をおしえてくだ...
-
古い絹糸の使い道
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
かぎ針編みが一段編むごとに一...
-
大ショック!!パイル地が・・・
-
釣り初心者です。どうしたら良...
-
タッカーで打った針は、どうや...
-
ユニクロで裾上げしました。ま...
-
SDカードが奥まで入ってしまい...
-
目覚まし時計の時間がかってに…...
-
コスプレ用に金襴、ちりめん、...
-
ミシンで、パンツ(ズボン)のサ...
-
砂の中から針を探す?
-
縫い針を、髪になぜる動作。
-
つまようじより 細いものってな...
-
ホチキスの上手なとめ方教えて...
-
ホチキスで書類を綴じてもらう...
-
ホチキス本体が紙から離れてく...
-
ボディステッチの柄で可愛いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
釣り初心者です。どうしたら良...
-
かぎ針編みが一段編むごとに一...
-
【糸モップの正しい使い方と真...
-
手芸 リリアンの糸の変え方・足...
-
現在、虫籠で水稲を試みている...
-
出雲大社・縁結びの糸について
-
千人針の縫い方をおしえてくだ...
-
絡まらずに引き出せる糸の巻き方
-
古い絹糸の使い道
-
うなぎが釣れたら・・・
-
手織りで 二本どりって どん...
-
編み物 減らし目の編み図の見方
-
千羽鶴のつなぎ方教えて下さい
-
モヘヤ毛糸を編まずに洗う方法?
-
手縫い糸の太口細口とは
-
金の針と銀の糸(?)
-
大ショック!!パイル地が・・・
-
今話題の糸引きマフィンってど...
-
男性用スヌードのサイズについて
おすすめ情報