
ワードで文章を作っているのですが、黒の他にオレンジ色(RGB:255.192.0)を使う事が多く、文章を入力しながら二色を切り替えて使いたいと思っています。
色を変える時に、ショートカットキーでフォント色を変更できれば、わざわざ画面上部のツールバーから変更する必要がなくなるのではないかと思うのですが、そのやり方がよくわかりません。
文字を入力後に文字列を選択して、色を変更するというやり方でもいいのですが、文字を選択する手間がかかります。文字を入力しながら、適宜、文字色を変更できるやり方を、ショートカットキーでもマクロでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。
色は上記のオレンジ色を使いたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の回答者です。
お礼にあるオレンジ色のスタイルが標準に戻るというのが、私の
説明した文字スタイルを適用したものが、指定したスタイルでは
なくなるとということなのでしょうか?
よく理解できないのですが、段落スタイルではないですよね?
[ Ctrl+スペース ]キーのショートカットキーで文字の書式解除
を使っているのに、元の[標準]スタイルにすべて戻るということ
なのでしょうか?
新規に登録をした文字スタイルではなく、既定のスタイルにある
文字スタイルを適用したときの動作でもダメでしょうか?
お礼にある手順では、私が説明しているような操作手順の具体例
が示されていないので、何が問題なのか判断できません。
[クイックスタイル]にある文字スタイルである[強調太字]を適用
したとき、段落書式である[標準]が適用された段落で、その後ろ
の文字を[ Ctrl+スペース ]キーをすれば太字の部分はそのまま
残って、太字が解除された状態で入力ができるかと思います。
これと同じことを新規文字スタイルで行っているだけですから、
難しいことを説明していないと思います。
基本的に、文字スタイルは別の段落スタイルを適用しても、解除
されないで、段落スタイル内に文字スタイルが適用されたまま、
残っているものだと思います。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA10 …
前の回答では、この文字スタイルへとショートカットキーを設定
する方法を示しただけですから、[強調太字]の文字スタイルへも
同じようにショートカットキーで作業が可能になる方法なので、
マクロを使わないでも簡単にキーでの入力作業ができることで、
Wordの優位性があるのですから。
Wordはショートカットキーの割り当てが簡単にできるソフトで、
これを使いこなせば作業が効率的にできるので、覚えておくと、
今後の入力が楽になります。
まずは、スタイルについて理解をして、そのスタイルに対しても
個々にショートカットキーが設定できることを覚えてください。
初めの回答のリンク先をよく見ていませんでした(汗)すいません。
新しいスタイルを文字スタイルとして登録してみるとうまくいきました!
使いこなせば便利ですが、初心者には混同してしまう機能もたくさんあって難しいですね。
スタイルについて勉強になりました!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
マクロを使わなくても、文字スタイルで対応してはいかが。
以下はWord2010を使ったことがないので、未検証ですが。
文字スタイルとしてオレンジ色を登録して、そのスタイルへと
ショートカットキーを登録できるかと。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
こちら↑の【新しいスタイルを登録する】での手順で、3.の
下部にある「このテンプレートを使用した新規文書」ではなく、
「この文書のみ」を選択します。
その下の[書式]ボタンを押し、[フォント]から色を指定して、
[ OK ]した後で再度[書式]ボタンから[ショートカットキー]で
割り当てします。(例:オレンジなので Alt+O キーなど)
黒色が元の色なら、文字の書式解除へのショートカットキーが
[ Ctrl+Space ]キーなので、これで切り替えできます。
マクロ有効文書にしなくても済むし、特定の文書のみとしての
ショートカットキーとして有効なので、他の文書に影響しない
ことも便利だと思いますよ。
回答ありがとうございます!
教えていただいた通りやってみました。
ですが、Aをオレンジ色としBを黒とすると、
AAABBBと入力するときに、オレンジ色で登録したスタイルで入力し、その後、標準の書式に戻すと、Aまで標準の書式に戻ってしまいます。
やはり、一個一個色を変えていくしかないのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
No1です。
なんと驚き。フォントの色変更は記録されませんね。知りませんでした。
マクロの中身を、
selection.Range.Font.TextColor=rgb(xxx,xxx,xxx)
に書き換えると、選択範囲の色が変わると思います。RGBコードは調べてください。
選択しないでこれから入力する文字色を変えるのは出来ないかも。
マクロには記録されなくて私もびっくりしました・・・。
選択範囲の色を変えるマクロは自分でも作成したことがあり、使っていたのですが、文字を選択することも省けるのではないかと思い、質問させていただきました。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
表示リボンの、マクロ→マクロの記録を選びます。
ダイアログが出るので、マクロ名を適当に付け、マクロの保存先が normal.dotm であることを確認。
マクロを割り当てる対象で、キーボードを選び、適当にキーを設定し割り当てボタンを押し、閉じるボタンを押します。
記録モードになったので、文字色変更をリボンやボタンを使って行います。
もう一度、表示リボンで、マクロ→記録終了を選ぶと作業終わり。
割り当てたキーを押すと記録された動作が実行されます。
失敗したら、マクロ→マクロの表示で、さっき作ったのを削除して、最初からやり直し。
この回答への補足
回答して頂きありがとうございます。
教えていただいた通りにやってみたのですが、作成したマクロを、マクロの編集で確認してみると、
Sub Macro4()
'
' Macro4 Macro
'
'
End Sub
となっており、マクロには何も記録されていないようでした。
マクロの記録画面になってから、リボンの「ホーム」→フォントの色変更→リボンの「表示」マクロの記録終了の順でクリックしました。
何か間違っている点があるのでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの予定の色を変えたい、文字色を変えたい。 1 2022/10/18 21:43
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Word(ワード) コピー&ペーストで貼り付けた部分が重複(2つ)している 1 2022/04/20 09:12
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Excel(エクセル) マクロで作った ワードエクセル かけ線や コピペなど 修正や色々な方法を教えてください 2 2023/07/07 22:27
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
- その他(メールソフト・メールサービス) 「Thunderbirdメール」の送信文字のフォントや色の変更 3 2023/03/17 16:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GIMPでの縦書きを横に戻す方法
-
イラストレーター、オブジェク...
-
文字の色が黒から青になる
-
特定の文字を入れるとセルの色...
-
Excelの、I(斜体)とB(文字を...
-
四字熟語?故事成語?ことわざ?
-
エクセルの特定の太文字が入力...
-
ポスター作成用ソフトについて
-
文字載せの方法がわかりません。
-
PhotoShopの文字ツールで太字の...
-
エクセルで一気に列全体の文字...
-
小さい文字
-
エクセルで、大文字小文字を区...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードで定型レイアウトを崩さ...
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
Powerpointに自動で表示される...
-
MP3への変換失敗の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーター、オブジェク...
-
Excel ハイフンより前の数字だ...
-
エクセルの特定の太文字が入力...
-
サクラエディタのコメントに色...
-
文字の色が黒から青になる
-
GIMPでの縦書きを横に戻す方法
-
Excelの吹き出し等の文字を検索...
-
写真内の文字を消すにはどうし...
-
四字熟語?故事成語?ことわざ?
-
エクセルで、大文字小文字を区...
-
印刷に使用する文字の色について
-
グレーの文字
-
小さい文字
-
エクセル テキスト中一部の文...
-
セルに色つけたら文字の部分が...
-
エクセルでメールアドレスの最...
-
Word2007 文字色が勝手に変わっ...
-
Photoshop 文字に下線を入れる...
-
HPビルダーで文字の囲み線
-
うちわの文字の作り方
おすすめ情報