重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

AdobeのPhotoshopLEやユーリードのフォトインパクトLEなどをインストールした後、JPEGファイルを開こうとすると今まではブラウザソフトで開けていたものが、インストールされたソフトがデフォルトになっていたりします。前の状態に戻してみようとPhotoshopLEやフォトインパクトLEをアンインストールしてみたのですが、今度はOS側で開くソフトが分からないためどのソフトで開くかの質問がかえってきます。
そこで、質問なのですが、
元の状態に戻す方法と
開くソフトを変更する方法を教えていただけないでしょうか?

尚、OSは
Win98
Win98SE
WinMe
Win2k
を使用しています。

A 回答 (2件)

エクスプローラを開いて,


メニューのツール>フォルダオプションを選択し
ファイルの種類タブページを選択し,
拡張子JPGやJPEGを探し,
変更ボタンを押し,
どのアプリで開くか設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいお返事ありがとうございました。

助かりました!

お礼日時:2001/05/14 12:27

こんばんわ。



No1さんの仰ってるのが正規のやり方ですが、
私は簡単な方法で(笑)
開きたいファイル(ここではJpegですね)を、一回だけクリックし選択している状態にします。
青く反転表示されますよね?
その状態で「Shift」キーを押しながら右クリックをすると、出てくるメニューの中に
「アプリケーションから開く」があるので、それを選択します。
関連付けのウィンドウが開くので、アプリを指定してやってください。
この時「この種類のファイルを開く時は・・・」にチェックを入れておけば、以後もそのアプリに関連付けされます。

私はWin98とWin98SEですが、デフォルトではインターネットエクスプローラ(IE)になってますね。今では別のアプリになってますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

NT4.0でもほとんど同じでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/14 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!