

家のPCに調子が悪くなったため、OSの再インストールを考えています。
PCは2006年製DELLのデスクトップで、OSはXPです。
CDドライブが故障しているため、付属のXPの再インストールCDが使用できず、
4GBのUSBメモリからインストールしようと思い、
初めてですが、「F6回避ツール」を使ってみました。
http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/f6tool …
HPにあるとおりにセットアップしたUSBメモリをPCにセットし、
再起動、ブートデバイス選択の場面で、USBメモリを選んだ所、
「Error loading operating system」とでて進みません。
セットアップでブートセクタの書き込みは適正に行われたと思うのですが。
仕方なく、通常起動して、USBメモリを確かめると、
データが消えていました。NTFSのはずが、「未フォーマット」扱いになっていました。
どうなっているのかわかりません。
もう一度、セットアップUSBメモリを作りなおしてやりましたが、全く同じ結末になりました。
なんとかできるようにしたのですが、わからず困っています。
今までUSBメモリ使用しての起動はやったことがあるのですが、
XPの再インストールは未経験です。
「F6回避ツール」を選んだのはXPのSP3の適用やドライバの事前追加が出来るという点を考慮してです。
もし、どうにもならないなら、
「WinToFlash」、「USB_MultiBoot_10.zip」などの他のソフトの利用をしたいと思っています。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストール時にOEMCD001がみ...
-
外付けFDDの増設法は?
-
複数のドライブにインストール...
-
起動diskでcd-romが読めない。
-
OSがインストールできない・・・・
-
CD-ROMのデバイスドライ...
-
光学ドライブのドライバがあり...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
pdf-xchange(フリー)の日本語...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
「クウォーターが不足している...
-
No boot filename receivedで立...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
スクリーンセイバーが起動しな...
-
USBメモリはイメージファイル化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
roxioで「ドライブが検出出来ま...
-
MS-DOSをHDDにインストールした...
-
インストール時にOEMCD001がみ...
-
フォルダを仮想ドライブ化した...
-
Windows98の標準の起動ディスク...
-
win10 C:\\Windows\\System32\\...
-
複数のドライブにインストール...
-
win98の起動ディスクでwin95を...
-
PC-98でCDドライブは使用...
-
HDD交換しても起動しない
-
外付けのCD-ROMでクリーンイン...
-
CDROMドライブのデバイス...
-
WIN.COMファイルの破損によりWi...
-
Windows2000でMS-DOSモード
-
HDDでCDのISOイメージをブート...
-
ハードディスクのフォーマット...
-
マザーボード交換に付いて
-
hal.dllがないとエラーが出て。...
-
OSがインストールできない・・・・
-
vmm32.vxdが無いと表示される。
おすすめ情報