
昨日、ファミリー100にしました。フレッツ接続ツールを使って接続しようとしたらうまいこといかず、フレッツのサポートに電話したところ、多分セキュリティーソフトのせいで、フレッツ接続ツール(ソフト)が働かないからといって、手動で設定させられました。ダイヤルアップで接続してる用に思えるですが、そんなことありませんよね?ちなみに回線速度は16メガぐらいは出るのですが。
こういう手動の設定方法でも、回線速度、セキュリティー等の点で支障ありませんよね?
あと、回線速度が速くなるほう方法等を知っている方がいましたら教えてください。XPでプロバイダはエキサイトで、かなり初心者なので難しいことはわかりません
No.3
- 回答日時:
推測ですがウィルスチェックソフトが接続ツールの
インストールを邪魔していてXPの標準ソフトで
設定したことだと思います。
XPの場合は一見してダイヤルアップに見えますの
で「電話番号なしのダイヤルアップ」と表現します。
開通時のNTT工事人の速度測定は確認できましたか?
速度調整については本サイトで検索すればいくらでも
でてきます。それが判らなければ
「そのままで使う方が無難」との意味で誰も触れていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェアレディZ-Z33(2002年式)と...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
@スタートとは
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
リンクへ飛べない
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
IPアドレスを変更したら繋が...
-
AirStation(WBR-54G...
-
PROXY規制について。
-
OCNのパスワードを忘れました・...
-
ネット接続が10分ほどで切れて...
-
AirMacExtremeとADSLとi-MacG5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルを接続してもWALKMAN L...
-
フレッツ 光ネクストに変更に伴...
-
フェアレディZ-Z33(2002年式)と...
-
VAIOのリニアシークとファ...
-
メガエッグ64について
-
ネットワークがビジー状態
-
毎回接続ツールを起動しないと...
-
Outlookを起動したら自...
-
LANケーブルの接続が確認できま...
-
スリープ復帰時に自動でPPPoE接...
-
インターネットへの常時接続
-
フレッツ接続ツール VPN接続が...
-
毎回フレッツ接続ツールを使わ...
-
「不審な変更を拒否」のポップ...
-
TCP/IPが消えた!?再インスト...
-
ノートPCでの入力電圧確認ツー...
-
消せないタスクバー
-
■フレッツナンバー通知について
-
セーフモードしか起動しないPC...
-
BフレッツのONUとルーター
おすすめ情報