プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20代半ばの♂です。今年の1月に離婚をして、子供は元嫁が親権をとって引き取る事になりました。離婚の原因は婚姻中に元嫁が明け方まで遊びあるいたり、男と関係があったりして離婚に至りました。    仕事の関係上子供を直ぐに私の方が引き取る事は出来ないのと、元嫁の強い希望で親権は元嫁になりました。慰謝料や財産分与もなく、養育費を渡してたまに子供と会う生活をしているのですが、最近、元嫁からのお金の無心が非常に多いです。今月は携帯代が払えなくてとまった、生活費がない等、必要以上に援助を要求してきます。先々月もガス代を代納して、止められて結局私が支払いを済ませましたが、その後喧嘩になり「もうお前には二度と頼らない」 と掃き捨てられたように言われました。ですが今現在もお金の援助を要求してくる現状です。元嫁は現在別の男と交際中と言ってましたがそちらの男性はパチンコばかりすると聞いてるので、自分の渡したお金がそちらに流れてるのではないか?等、疑心暗鬼にもなり始めています。 お金が欲しいときはすりよってきて、お金を渡した途端に連絡も取れなくなります。お金を渡す私も相当馬鹿と理解しています。ですが、私が渋ると子供と私が死んだらあんたのせいだと、決め台詞のように言ってくるので、私もお金を渡すしかない選択肢を選ばれされてしまいます。今度はガソリンがないから仕事に行けないと言われました、この負の状況下をどう打破すればよいでしょうか?また離婚をされた方は元パートナーに援助を求めるのは当たり前の事なのでしょうか? 

A 回答 (7件)

常識的に考えれば、元パートナーに援助を求めるのは当たり前なんてことはないと思いますよ。


そもそも、そんな母親に親権があること自体が問題ですよね。

ご質問者様にとっての心配は何よりも子供の生活ですから、そんな状態なら親権を奪い返すくらいの心構えが必要かも知れません。
しかし実際問題、親権を奪い返すのは難しいでしょうから、子供に頻繁に会うようにして状況を確認するのが良いと思います。

とりあえずお金は渡すべきではないと思います。
死んだらあなたのせいだと言われたら、そうなら子供は自分がひきとるって言えば良いと思います。
そもそも、子供を死なせるような親は親権は持てないだろうって言ってやれば良いですよ。
元夫に頼らなければ生きていけないようなら、自分から親権を持つ資格がないと言っているようなものです。

お金を渡すなら、子供だけにしましょう。子供と会って状況を確認して、食べる物や学校のものを買うのに困っているようであれば、母親には渡さないように念を押して子供にお金をあげれば良いと思います。
地域の子供相談所に事情を説明して、定期的に子供の様子を見てもらい報告してもらうのも良いと思います。

いざとなれば、父子家庭でもなんとかなると思いますよ。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 親権については変更も視野にいれております。ですが、やはり難しいようで、元嫁に生活能力がないこと、育てる意思がなければ、親権変更はすんなりいかないようです… 一度、児童相談所に連絡してみます。 誠実なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 18:48

子供が人質みたいになってしまいましたね


渡したのがそもそも間違いだったようです

弁護士に相談するか・・かな・・

このままだとずっと無心されるがままだと思います
彼女は働くつもりはなさそうだし
その様子だと、ダメ男に引っかかっているんでしょうし

お子様がかわいそうですね
できれば引き取りたいものですね
    • good
    • 1

子供が死んだら、ということは その危険があるとみなして 児童相談所に 相談してみては どうでしょうか?



虐待されてるかもしれないし 自分のところに 子供が死ぬかも、などと言うことで 質問者様が 子供を引き取り 今後一切 お金を渡さない、ということができれば 一番だと思います。

まずは 子供の安全のために 児童相談所に 行くべきでしょう。

それか 子供が死んだら、という理由で 恐喝される、と警察に行くか。
(子供が死んだら、ということは 十分 恐喝です)

そこで 安全を確認できれば 今後 親権の争いになるしかないでしょう。

前妻が子供を育ててる以上 お金を要求してくると思いますので 質問者様が 今後 親権問題で 訴えれば 本当に 子供を手放したくなければ 今後 金銭の 要求はなくなっていくはずだと思います。

その際、録音は しておくといいと思います。
    • good
    • 0

>また離婚をされた方は元パートナーに援助を求めるのは当たり前の事なのでしょうか? 



私の親族も元ヨメから子どもをダシにしょっちゅうたかられてます。


>この負の状況下をどう打破すればよいでしょうか?

お子さんをタテに金銭を要求されるのを止める手立ては残念ですがおそらくありません。
現状では親権者でない質問者さんは直接には何もできないでしょう。
福祉課などで受け付けてもらえるなら養育の状況について間接的に相談してみてください。

No.3のアドバイスのように、まずは児童相談所へ連絡してください。
あわせて就学先(通園先)の担任へも、生活状況を報告して、
連携しての見守りをお願いしましょう。
万一の場合は、質問者さん側へ連絡をもらえるようにしておくといいです。
あと、祖父母の方がいらっしゃるなら、緊急保護などで応援を頼めるよう
連絡を取っておくといいでしょう。
もし親権変更についてお気持があるのなら、家庭裁判所へ相談してみてください。
    • good
    • 1

元嫁がパチンコばかりしているような男と付き合っているのなら


あなたの子供も大事にしてもらってないんじゃないですか?
子供ならではのいたずらや だだをこねたりした時に
このクソガキが 黙れ!とか うるせー。とか言うような人なんじゃないですか?
頭くらい小突かれてるかもしれませんよ。
明け方まで遊ぶような元嫁なら 子供もことも子煩悩に育ててない気がしますが
そこのところはどうなのでしょうか? よく子供の頃義理の親に虐待されてましたとか
聞きますよね?ここでも相談がありますよね?結構な数で。
そんな当てにならない元嫁に大切な子供を渡す気が知れません。
それでも自分が引き取りたくなくて頼りない元嫁に面倒を見てもらうのなら
言われるだけお金を出した方が子供の身のためだと思います。
パチンコ好きの彼氏だけではなく あなたの元嫁まであなた憎さに子供に八つ当たりする恐れがあります。子供の旦那憎さに子供を虐待する母親って結構いるんですよ。怖い話ですが
真実です。よく考えた見てください。
    • good
    • 0

>また離婚をされた方は元パートナーに援助を求めるのは当たり前の事なのでしょうか



全然当たり前ではないですよ。金を渡す貴方もどうかしていると思います。

>慰謝料や財産分与もなく

つまり貴方は元奥さんから慰謝料を取らなかったのですか。
元奥さんの不倫相手からも賠償金や慰謝料を取らなかったようですね。
ずいぶん情けない話ですね。

パチンコにのめり込んだ人たちって恐いですよ。
パチンコ代欲しさに嘘は平気でつくし、中には強盗殺人をした少年も居ますからね。
ある中年の女性は娘にコンビニ弁当しか与えずに、朝から晩までパチンコ屋に入り浸っていました。
そして、あるとき一大決心をして、パチンコを止めることにしました。
大粒の涙を流して娘に謝って、「これからは良いお母さんになるね。もう、いつでも一緒だよ」と言ったのに、
それを言った舌の根も乾かぬ内に、わずか一週間で我慢できずに、また朝から晩までパチンコ屋に出入りするようになりました。
旦那が高収入だから出来ることなのですが、問題はそういうことではないのです。

パチンコ依存症は、麻薬中毒と「全く」同じです。
脳の中で分泌される麻薬成分の中毒になっているわけですから、麻薬患者と全く同じですね。
貴方の元奥さんが麻薬患者と一緒になるのは、それは奥さんの自由ですが、
お子さんの自由ではないので貴方は保護しなければなりません。

貴方はずいぶん簡単に親権を渡してしまったようですが、一度渡してしまうと貴方が獲得するのは容易では無いと思います。
せめて「監護権」だけでも獲得しましょう。

参考にしてください。
・親権 監護権と親権を分ける事はできるのか?親権の変更は?
http://www16.ocn.ne.jp/~mukyajim/sinken.htm

・法テラス
http://www.houterasu.or.jp/index.html
国の機関なので相談して法的な知識を身に付けましょう。

追伸:
私の友人のうち3人は、離婚した後、インターネットお見合いで親子ほども歳の違う若くて綺麗なお嫁さんをもらいました。
そのうちの一人は、娘さんが23歳でお嫁さんも23歳でした(再婚当時)。
一人はロシアから、二人はウクライナからです。
貴方がお子さんを引き取ったら、すぐに再婚してお子さんに優しい母親を与えてやってくださいね。
    • good
    • 0

結婚を軽く見ている方とか、離婚したら縁切りとか、浅い考えの方、結構多いんですよ。



日本は法治国家です。
婚姻制度に関わる法律くらいは、離婚されるにあたって、ちゃんと読んでおかないと・・・。
こうした所で結婚もしたことすらないのに、真っ当に回答出来ない質問にしゃしゃり出て回答したりしている人もいるのですから、お気をつけください。
ちなみに結婚しているのに、夫婦同居の義務さえ知らない人もいますからね。。。
困ったものです。

本題ですが、今年の1月に正式離婚ですか。
離婚の精算には、浮気の慰謝料、婚姻財産の分与、子供の養育費などの他に、夫婦間において社会的に経済的弱者である配偶者を、離婚後2年は、生活費などの援助要求があった時には助けなければならない義務というものがあり、これも法に定められております。
つまり、離婚は円満に解決しなければならないもの、ということですね。
どちらかを潰したり、復讐などと、戦いをして別れたりするものではないのです。
そうしたことをすると、元配偶者なのですから、自分に跳ね返ってくるだけです。

そうしてメリットがあるのは、ご夫婦間を仲介して稼ぐ人たちだけですよ。

別れてからも、片方が生きられない様な場合には ほっておく、これができないのが結婚による縁というものです。家族同士の縁ですね。
別れたのになぜか、、、
生活保護だの、どちらかが税金のお世話になるなんてことになれば、審査があり、身近な関係者の懐まで調べられます。
税金で援助の前に、身近な家族、親族に、支えを求められます。
日本は自分のところだけ幸せならいい、という自己中が通らない国なのです。
もちろん  縁がキレているだの、断ることもできる様です、が簡単に結婚したり離婚したりが多くなるとトラブルも増えるので、円満に解決することが必要ということですね。

>また離婚をされた方は元パートナーに援助を求めるのは当たり前の事なのでしょうか? 

すっぱり別れているのが 当たり前なのでは?
離婚後に何かあって生活保護などで間接的に援助を依頼されることはあっても、直接お金の無心など、それは各人、人間性の問題と離婚後の関係性の問題かと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!