電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近々1級小型船舶免許を取得する予定です。
これから青物シーズンですが、陸っぱりからは週末人が多すぎて思うようにナブラ打ちができないのが船舶免許取得の目的です。

仲間3人くらいで私が操船しながらナブラやシイラが寄っていそうな漂流物を探してキャストしたいのですが、ナブラの動き、風、波によって船の向きを頻繁に変える必要があると思います、また周りに船が居たら、怖いですよね。ナブラ打ちは基本的にエンジンは駆けたままで操舵から離れるのですか?

また、操船者に大物が掛かった時に船を動かす必要に迫られた時は仲間に竿を変わってもらうしかないのだと思います。基本的に操船者はナブラ打ちは楽しめないのでしょうか?

実際に操船者もナブラ打ちを楽しむには、どうしているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

確か、船舶は免許を持っている人が1人いれば、その人の監督のもと、免許なしの人でも操縦できたと思います。


(講習時にご確認ください)
そこで、貴殿が仲間に簡単な操縦方法を教えてあげればどうでしょうか。

近所にいるボートマンも、自分が操縦できなかった時の為に、一緒に釣りに行く息子に操縦の基本を教えていました。
なので、非常時の事を考えて、仲間にも簡単な操縦方法を教えておいたほうが良いでしょう。

息子に何が難しいって聞いたら、ハンドルの回転具合で船体がどれくらい曲がるかがイマイチつかめないと言うてました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!教習時に確認してみます。
たしかに、操船者が私一人で仲間と共に沖に出た時、
万が一私が突然意識不明になった時などは同船者が行動をとらなければなりませんね。

息子さんも船酔いせずに「ハンドル感覚がイマイチつかめん」と言っているところを見ると、
完全に海の男ですね。

お礼日時:2012/06/24 21:58

どんな船を操船しますか?


大きさは?和舟?フィッシング?クルージング?

操縦席がクローズドキャビンやハイデッキの場合はツーステーション(YAMAHA参照)にする必要があるでしょう。
それ以外なら 舵を片手にキャストが出来る筈です。今時のボートは「操船しながら釣り」というのが考慮されてデザインされています。そうではないメーカーもあると思いますが。
操船者だけがどうこうということはないですが、一人は操船に徹した方がいいとは思います。

ナブラ打ちの難しい面は、「ナブラを沈ませないように」 かつ 「キャストしてナブラに届く」所まで船をもっていくことです。他にも船が居る時は細心の注意を払う必要がありますよね。

当方は一人で出港して釣りをしていますが、
ナブラ打ちはロングキャストしてナンボです。
バーチカルジギングロッドではなく、ロングキャストできる竿が欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
晴れて免許を取れたら、マリーナのレンタルボートを借りることとなると思います。
まだ30代半ばなので船所有は身の丈に合いません・・もっと出世したら船を持ちます。
マリーナレンタルとなるとフィッシングかクルージングが主のようです。

ナブラ打ちとなるとやはりキャスティングロッドですか、ナブラに付かず離れずの距離で操船ナブラ打ち・・結構難しそうですね、でも楽しみでわくわくして船免許の勉強が苦になりません!

お礼日時:2012/06/22 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!