dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

檣根座(ショウコンザ)という船舶の用語についておしえてください。
小説を読んでいたら上に書いたとおりの「檣根座(ショウコンザ)」という単語を目にしました。気になってネットで調べたら、英語で「a step」とだけしか載っていませんでした。気になって英和辞典で調べましたが、船舶関係の言葉は載っていなくイメージがまったくつきません。船舶に詳しい方で知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

船舶についてまったく無知ですが、ちょっと調べてみたところ「檣座」という単語なら結構ヒットし、「檣座(マストステップ):マストを立てるためにキールスンに設けてある座」とのことです。


「根」というのは根元のことでしょうから、檣根座=檣座と考えてもいいのではないかという気がしますが、いかがでしょうか。
ちなみに、「檣」とは「帆柱、マスト」のことで、帆船の登檣礼(とうしょうれい)でおなじみですね。あれは何度見ても感激します。
http://www.kohkun.go.jp/knowledge/hansen/hansen_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。色々あってお礼が遅れた事をお詫びします。マストステップの古都のようですね。回答していただいて早速檣座で調べたところ、ヤフーのstepの項目で、載っていました。画像も調べてみたところ船乗りがマストに登るときも使うようですね。貴重な回答本当にありがとうございました。これでスッキリしました。

お礼日時:2010/01/29 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!