
引き継ぎもなく担当することになり、知識もないまま一年ぐらい社内イントラのデーター整理をしているものです。
先日からポツポツとPDFデーターが開けない人が出始めました。
でない方を確認してみると、WIN7ではIE9に、XPではIE8に上げた人ばかりでした。
今までIE6もしくはそれに準拠するようなブラウザを使用してもらっていましたが、先日本社のメールシステム変更の際、勝手に自動アップデートがかかる設定になってしまいそのまま上げてしまったようです。
私どもの会社では、イントラのHP用サーバーとPDFなどのデーター用サーバーを分けて運用してます。イントラのサーバー内にあるPDFは開けるのですが、データーサーバー上に置いてあるPDFが開けません。表題にはPDFと書きましたが、データー用サーバーのデーターはIEで何も開けなくなってしまいました。
他のブラウザでも開きませんが、データーサーバー上から直に開くことはできます。
なんの設定が悪く開かないのか、知識がないのに責任者になっているので困っています。
申し訳ありませんが、是非アドバイスおねがいします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブラウザからデータ用サーバーにはアクセス自体はできる、
ただし、PDFリーダーのアドオンが機能しない、
というコトで合ってますか?
インターネットオプション、グループポリシー、いずれで設定されているかはわかりませんが、データ用、イントラのHP用、がセキュリティレベルの違うゾーンになったためと思われますが …
お返事遅れて申し訳ありません。
現状なにも確認出来てない状態です。
あれから社内のデーター用のサーバーがダウンしまして、
結局復旧できなく確認できないまま現在に至ります。
社内データーなので対外的には大きな問題にならないのが救いです。
今回知識不足力量不足いろいろ個人的な問題が多く露呈しました。
新品のサーバーが届いたら一から勉強しなおしです。
会社側のバックアップ体制などいろいろな問題点も出てきたので改善できるように頑張ります。
ご返答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
タブブラウザに変わった途端ということならば、「(閲覧権限の認証等で)同一のウィンドウでないと開かない」か「ポップアップブロックが邪魔をしている」のではないでしょうか。
前者はWEBサイト上のPDFファイルで認証を受けた相手にのみ開示される文書の類で、「IEのポップアップを常に『同じウィンドウの新しいタブで開く』設定にしないとPDFが表示されないケースです。
対策としてはインターネットオプションの全般タブで「タブ」の項目の「設定」ボタンを押して、「ポップアップの発生時」の項目で「常に新しいタブポップアップを開く」のラジオボタンにチェックを入れます。
後者はポップアップブロックのせいで新たに開くはずのウィンドウが開けずにいるような場合です。
対策としてはポップアップブロックの無効化(「ツール」メニュー - 「ポップアップブロック」-「ポップアップブロックを無効にする」)か特定のURLでポップアップブロックを無効にする(「ツール」メニュー - 「ポップアップブロック」-「ポップアップブロックの設定」で無効にするURLを登録)事です。
アプリケーションのデフォルトの設定が必ずしも社内のコンピュータに最適とは限りませんから、アップデートの前に検証するのが一番なのですが、中々徹底するのは難しいようですね。
以上個人的な体験からの回答ですが、参考になれば幸いです。
早速の回答有難うございます。
本日開かないPCを一台選び両方試してみましたが、残念ながら開きませんでした。
IE上でクリックしても開かなく無反応です。
いままで開けなかったPCでは、右クリックで「対象をファイルに保存」をすればダウンロードできるのです。現状もその状態なのですが、いちいち保存しないといけないので手間がかかります。
もし他になにか方法があればまた教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス パソコン歴だけは長いけど技術の進歩に追いつけない爺さんに、「クラウド」を分かりやすく教えてください 1 2023/02/11 09:00
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいウィンドウを開くと元の...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
iPhone ブックマークと履歴の非...
-
Yahooのログイン制限について
-
iPadのネット閲覧履歴の消去方法
-
学校のwi-fiを使ってるんですが...
-
「別のサイトにジャンプしよう...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
ネットのページが同じウインド...
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
WORD起動時に日本語入力モード...
-
WinSCPにつきまして
-
会社貸与のPCでエロサイトを...
-
どうしてピンク色なの~
-
Photoshopで「Generatorに問題...
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
iPhone11です Googleで検索して...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
スマホで検索していたら、警告!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人のPCから、自分のHP履...
-
Yahooニュース閲覧時に色を変え...
-
社内イントラでPDFが開かない
-
ネットワークリソースの確認って?
-
楽天モバイルアプリを開くとホ...
-
インターネット一時ファイル(フ...
-
HP上で一度アクセスしたら色が...
-
新しいウィンドウを開くと元の...
-
特定のサイトしか開けない
-
【fire fox】タブの複製の方法...
-
手動更新をやめたいのですが
-
ポップアップ:worldcommonword...
-
windows98自動更新がで...
-
プロキシサーバの設定画面が出...
-
2つのネットワークの接続速度の...
-
プロキシ設定に関して
-
windows media player で・・・...
-
Microsoft Edgeで新しいタブを...
-
プロクシの設定を元に戻したい
-
子ウインドウのステータスバー...
おすすめ情報