
ニキビに無縁だった私が、多嚢胞性卵巣症候群と診断されてから出始めたニキビがなかなか治りません。
おでこにニキビが無数に出来、こめかみのニキビは2~3か月治りません。
ニキビ用の洗顔や化粧水などを使い始めましたが改善せず皮膚科にも行きましたが、全く改善しません。
ここ最近ずっと悩んでいたのですが、このしつこいニキビの原因が多嚢胞性卵巣症候群によるホルモンバランスにより引き起こるものではないか?
と思っているのですが、多嚢胞性卵巣症候群によって出来るニキビの場合、どうすれば改善していくのでしょうか?
食品、サプリ、漢方、何でも構いません。
お知恵をお貸しください。
真剣に悩んでおります。
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
・プラセンタ注射(ホルモンバランスが整います)
・バランスの良い食生活
・定期的に運動
・ストレッチやヨガ(身体を柔らかくすると血流が良くなる)
・甘いものはやめる(インシュリンが関係あるという説も)
・ハイヒールは履かない
・禁煙
・ルイボスティーを飲む(不妊にキクとか…)
・柿渋石鹸(粘土いりのものがオススメ。実は加齢臭対策の石鹸が安くて、最適)
・最後の手段が、トレチノイン(シミ治療に使われ、紫外線対策必須で皮膚が剥けます。個人輸入すれば安く買える)
ようは血流を良くし、ホルモンバランスを整えることが肝要かと思います。
私は上記すべてを実行しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
繰り返す乾燥とニキビ、皮膚科...
-
光(蛍光灯などの)の下に行くと...
-
至急!!! 下唇?に大きいニキ...
-
皮膚科のニキビ用ローション(...
-
右頬ばかりニキビが・・・
-
大人ニキビ 吹き出物?
-
中学生女子です。 私は小学生高...
-
背中、首、デコルテの肌荒れ、...
-
高校生のメンズエステ行きについて
-
もうすぐ修学旅行なのに頬にニ...
-
この赤黒いのってニキビですか...
-
ニキビが凄いんですけどどうし...
-
「悩む」の前に来る助詞は?
-
赤いぶつぶつ(小さいニキビ)が...
-
ニキビのなおしかた。 ニキビが...
-
ニキビの中から硬いものが出て...
-
顔の吹き出物について
-
ニキビの原因は会社の空気のせ...
-
肌荒れで悩んでます。 男です。...
-
肌荒れに効く市販の薬
おすすめ情報