
私はEOS5Dmark2を最近手に入れたのですが、
このカメラを利用されている方に使い方の質問があります。
5Dmark2には最低シャッター速度の設定が無いため、絞り優先Avにて撮影する際に
今までのカメラでは最低速度1/50であったりと設定出来たものが無く、
シャッター速度を早めにしたいなと思った際にシャッター速度優先Tvにて撮影する事になります。そうすると思っていた絞りで撮影出来ないため、困っています。
毎度マニュアルだと煩わしですし。
しかし5Dmark2使いの方は大半が絞りAvモードにて撮影されています。
キャノン純正レンズならそのレンズの1/焦点距離の速度に大体なるのですが、
ISOを上げてでももう少しシャッター速度を稼ぎたい場面が多いです。
上記の点、利用者のみなさんお困りではないのでしょうか?
もし私ならこうしている、こういった対処法があるといったものがあれば
是非とも教えて頂きたいです。
他に便利な5Dmark2の利用法あれば是非ともご教授願いたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
EOS5D Mark IIのISO感度自動設定とAvモードにおけるシャッタースピードの挙動に関する質問かと思います。
仰せのとおり、SSの低限は、1/(焦点距離×0.8)となり、IOS感度の上がり方(早め・標準・遅め)とか、SS挙動の低限設定などは出来ない仕様になっています。
例えば、50mmレンズだと、1/40sが低限で自動設定の最高感度3200まで、1/3ステップでISO感度が上昇します。
これが、7Dや5D M3なら、MモードでF値・SSを任意に設定しても、ISO感度自動設定範囲なら、いわゆるIOSオートと言う使い方が可能になります。
そこで、本題に入りますが、例えば、動きのある被写体の場合、Tvモードなら任意のSS設定で、絞りは開放になりますが、ISOオートは追従します。
そうするか、状況に合わせ、マニュアルで、こまめにISO感度を設定するしかありません。
とは言え、クイック設定画面から、直にISO感度設定が可能ですから、それ程、苦にならないと考えます。
No.3
- 回答日時:
そもそもそういう使い方するかの為に作られていません
絞り優先で撮影するならシャッタースピード落ちすぎない様感度変更するしか無いのです
フィルムの時代そもそも途中で感度変更出来なかったのでこのままで何の不便も無いんですけど
新しい機能になれると不便に感じるでしょうね
No.1
- 回答日時:
5Dではないですが、常に絞り優先で撮っています。
ISOは自分で決めます。自動設定はしません。ISOは写りに大きな影響があることもあるのでカメラに勝手に変えて欲しくないです。絞り、シャッター速度、ISO、条件によってはどこかで妥協も必要ですね。暗い時は絞りを開くか、手ぶれぎりぎりあるいは手ぶれ覚悟のシャッター速度にするか、あるいはノイズ等を許容してISOを上げるか、です。その時々により、何かを優先し、あるいは妥協してその条件内で適正になるような組み合わせを考え、絞りとISOを決めて写します。
動きのあるものでは、それに応じて必要な最低シャッター速度を決め、それが確保できるようにします。ISO400でF5.6まで絞りたいと思っても暗すぎるなら、被写界深度をあきらめて1段2段開くか、ノイズ等を許容してISOを800/1600にするか、適正と思う組み合わせにします。
私の場合、撮影前に、カメラを向ける範囲で最も暗いところと明るいところを探し、その上で絞りとISOを決めます。あとはシャッター速度だけ意識して写せばよいわけです。暗くなってシャッター速度が限界を割れば、絞りを開けるかISOを上げます。
まあ、フイルム時代の写し方の延長ですが、悪条件でもこれでそれなりに写しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が真っ白に写ってしまう!!
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
リモートシャッター(?)について
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
書類のマクロ撮影につかう三脚...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
富竹ジロウ(ひぐらしのなく頃に...
-
会社の事務所などの天井に付い...
-
船上から花火の写真をうまく撮...
-
魚眼レンズの写真を広角レンズ...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
手のひらを綺麗に撮る方法を...
-
GITZOの三脚の脚の出す順番に決...
-
EOSデジタルのノイズ低減
-
写真の比率について。私は今ま...
-
デジカメの写真が黄色い
-
写真の撮影日時を取得するには?
-
写真データの撮影日時の変更に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面が真っ白に写ってしまう!!
-
EV値について
-
手持ちで夜景がブレにくいデジ...
-
蛍光灯の下で撮ると青く写る
-
パナソニック・LUMIX の使い方...
-
キャノンG15を利用してオーロラ...
-
LUMIX gf9のモードダイヤルの説...
-
EOSkissのマニュアルモードの使...
-
カメラのシャッタースピードと...
-
水しぶきまで鮮明に撮れるよう...
-
直射日光下での撮影
-
オリンパスPENのiAUTOでのISO感度
-
バレエの写真をきれいに撮りたい!
-
急ぎでお願い致します。 lumix...
-
撮影モードとRAW画像の関係
-
デジカメでテレビ画面を撮影すると
-
α100 ミノルタのズームレン...
-
夜景を重視していて、canon IX...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
おすすめ情報