
Internet Explorer の「戻る」ボタンを押すのが面倒です。
画面左上の「戻る」ボタンの場所まで、いちいちカーソルを持っていくのが、遠くてイヤなのです。
具体的なシチュエーションをお話しますと・・・
あるページを表示しました。
そのページには、ものすごく沢山のリンクが張られています。
その中の1つのリンクを開きました。
開かれたリンクにの中の、例えば写真とか何かを保存します。
そうした後は、もはや、そのリンクは、もう用無しで。
次のリンクを見に行きます。
(以下、同様のことの繰り返し)
こういうことを次々と繰り返していると、画面左上まで1回1回マウスカーソルを持っていくのが、とてもまどろっこしいです。
「戻る」ボタンを押しに行く以外に、方法はないもんでしょうか?
例えば、キーボードを使う方法であっても、片手で出来る方法ならばいいです。
(ctrl+なにがし とか)
No.6
- 回答日時:
5ボタンマウスだと4番目5番目にブラウザの進む、戻るボタンがデフォルトで割り当てられていることが多いですね。
戻る進むに関してはタブブラウザーのマウスジェスチャーよりはるかに扱いやすいです。
(タブブラウザーを使っていましたが5ボタンマウスに乗り換えてしまいました)
タブブラウザーだとマウスジェスチャー(右ボタンを押しながら左にドラッグすると戻る、右にドラッグすると進む)が多いようです。
OperaやDonutPが有名ですね
キーボードならBackspaceが便利ですね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
いっそのことマウスを5ボタンのものに変えてしうのはどうでしょうか??
普通のマウスよりもボタンが多くて、それに「戻る」機能を
割り当てればものすごく便利です。
マイクロソフトで言えば、エクスプローラーって名前がついてるようなマウスです。
ありがとうございます。
勉強になりました!
今後は、それを買ってくれば便利そうですね。
なるほど、「エクスプローラ」という名前がついているマウスを買ってくればいいんですね。
No.4
- 回答日時:
[Alt]+[←]で戻れますが、[←]キーがキーボードの右側にあって少々押し難いかも。
あと、Microsoft IntelliMouse Explorerのような5ボタンのマウスを使うという手もあります。
IntelliMouse Explorerの場合には、右親指の位置に2つのボタンがあって、標準では[進む]と[戻る]が設定されています。(カスタマイズ可能)
『Microsoft IntelliMouse Explorer』
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/in …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/in …

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
其れでしたら、タブブラウザをお使いになれば、マウスジェスチヤ-だけで、戻る・進む出来ますよ。
私が使っているのはDonutPですが。
他にも色々ありますが、ブラウザによって、機能が違っていたりしますから、マウスジェスチャーのあるもををお選びください。
参考URL:http://tabbrowser.ktplan.jp/imradris.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excel でctrl+shift + 矢印ボタン
-
学生服学ランはボタン以外同じ...
-
Chat gptのメモリ
-
テレビで YouTube を見ています...
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
MSN Japanを削除したい
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
ページの下方が画面表示できない
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
msnホーム画面
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
フォルダウィンドウのメニュー...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
勝手に一番上まで戻らないで欲しい
-
outlookで、ダブルクリックでの...
-
outlookがスマホで見れない
-
Excelのウィンドウが少し小さく、ズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードの印刷レイアウト表示画...
-
戻る が消えてしまいました。
-
excel でctrl+shift + 矢印ボタン
-
画面から「戻る」のボタンが消...
-
DHCの…
-
EXCELで、ツールバーのクリック...
-
エクセルシート上のボタンの削除
-
学生服学ランはボタン以外同じ...
-
surfaceプロ2のキーボードの矢...
-
アウトルックエクスプレスの送...
-
数式エディッターをずっと表示...
-
Microsoft Mouse intelliPoint...
-
更新ボタンって どこに有るの...
-
エクセルのメニューバーやツー...
-
インターネットエクスプローラ...
-
ツールバー表示
-
IEの内容をWordに変換
-
5ボタンマウスについて
-
YahooツールバーのYボタン
-
エクセルマクロを割り当てたツ...
おすすめ情報