dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

仕事の帰りやお酒を飲んだ帰り
電車に乗っていたら降りるべき駅を乗り過ごしてしまった
なんて経験有りませんか?

私は(も?)ネタに困らないくらい御座います(笑)

・中央線で三鷹から乗ったら、東京で折り返してしまって気がついたら中野だったり
・名古屋の名城線でナゴヤドーム前矢田から堀田までいってしまったり
 →半周してしまった(笑)
・総武線でお茶の水から乗って気がついたら千葉
 →初めて千葉駅に来たのがこの時でした
・上記3つはお酒の影響ですが、会社から帰宅する時、地下鉄に乗るのですが
ドアの前に立っていたのに、降りる駅を乗り過ごしてしまったのは、
疲れているのかな~と思うしかないです(笑)

そこで質問です
電車を乗り過ごしてしまったエピソード何かありますか?
降りる駅の手前で降りてしまった!なんてのもOKですよ^^
(・・・実はそれも2つ3つあったりします^^;)

A 回答 (19件中11~19件)

かなりボーっとしているので、日本では乗り過ごしの経験はたくさん


あります。 これで海外にはしょっちゅう一人旅してたのですから、自分
でもびっくりですが、一人旅ではゼロですから、緊張度が違うんでしょうね。
治安の良い日本国内ではかなりリラックスしていたんだと思います。 

、、が、どうも住民になるとダメみたいです。 緊張度が・・

最近は娘の学校(海外)に課外授業の付き添いボランティアをするのに、
市バスに乗ったものの、考え事をしていていたら、降りるべきバス停
からかなり通過した処で「しまった!」と気づきました。 
バスで戻るには時間がかかり、学校側に迷惑となります。 学校に
電話をして、急遽私だけ、”現地集合”にさせてもらったことがあります。

私の”乗り過ごし”は公共の乗り物に限りません。 
ある資格を取るのに、毎日マウンテンバイクで通学していたことが
あるのですが、湖沿いのバイク・パス(自転車専用道路)を行くので、
あるよく晴れた良い日、景色に見とれて、かなり遠いところまで行って
しまい、遅刻をしたことがあります。 先生やクラスメートに爆笑されました。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

ま・・・まさかのマウンテンバイクで乗り越しですか!?(笑)
とても素晴らしい風景だったのでしょうね

私も一つ思い出しました
小学校の頃、徒歩で通学していた時、
その日は快晴で、私が住んでいた街の北側にそびえる山に
見とれてしまい曲がるべき道を通り過ぎた事があります。
その様子を先輩に見られていて「オイどうした?道間違ったのか?」
なんてツッコまれた事があります^^

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/30 20:13

 あります。


最も大きな乗り越しは、4年ほど前の忘年会の帰りで、大阪府高槻市内の駅から、大阪市内の駅で下車すべきところ、酔いつぶれて眠ってしまい、神戸、三ノ宮駅まで行ってしまうはめになりました。
 時刻は、午前2時10分前、すでに終電は発車された後、結局、三ノ宮からタクシーで、大阪市内の自宅まで帰ることになりました。
 幸い、ボーナス日だったため、懐具合には余裕があったのですが、コンビニATMで、万が一、たちの悪いタクシーに当たって、ぼったくられることも考慮して、10万円を引き出しましたが、幸いにも良心的な運転手だったため、運賃は7千円強と、意外と低くすみました。
 この時感じたのは、ちょうどコンビニの24時間営業の是非が問われていた時期だったのですが、コンビニが営業していたため、無事帰宅できたのです。
 コンビニの24時間営業に反対の方にお聞きしたいのですが、私のようなケースに遭遇した場合、どうされるのですか。
 「私は、酔いつぶれて乗り過ごすこと無い」などと思っていてはいけません。
 私自身も、この乗り過ごしを経験する以前は、「想定外」だったのですから。
 今の世の中、もう、想定外なんていっていられません。いくらでも、想定外が発生しているのですから。
 それ以外の、小さな乗り越しとしては、通勤では、出勤の際に乗り越したのは、31年間のサラリーマン生活の中で、2回くらいしかありませんでした。私の場合、居眠りしてはいけないと、原則、1駅前の駅を発車した直後に、席を立つようにしているからです。
 しかし、帰宅時に、乗り越したことは、数え切れないほどありました。やはり、帰宅時はホッとして、ついうとうととなり易いためで、1駅だけでなく、2駅乗り越したこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

コンビニにはお世話になっております。
もし終電に間に合わなくて、お金も無くて、コンビニ24時間営業でなかったら

・カードが使えるタクシーを探す
・カードが使えるビジネスホテルやカプセルホテルを探す
・ネットカフェ、マンガ喫茶、カラオケボックスならカードのほか、おサイフ携帯
 が使用できるところもありますでしょう

まだまだ何とか方法がありそうですね。
だからと行ってコンビニ24時間に反対ではないですけどね
いや~便利な世の中です

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/30 20:01

あります!!学校の帰りに・・・降りる駅で「あっ」と思って立ち上がったんですが、時すでに遅しで閉まってしまいました・・・恥ずかしかった。


後、普段使わない駅での事(友達の家からの帰り)電車が来ていて慌てて乗ったら、反対でした。
詳しい事は忘れましたが、急行で降りる駅を通り過ぎてしまった事も・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

>降りる駅で「あっ」と思って立ち上がった
あ~コレ恥ずかしいんですよね~(笑)
「隣の駅よ、そんなに私に利用して欲しいのか?」なんて考えながら落ち着きます^^

>反対方向の列車に乗ってしまう
学生の頃、実家にいたので時々やらかしていました
当時、同じ番線で先頭の4両は上り後ろの4両は下り
なんて事があったので、そんなトラップによく引っかかっていました
(引っ掛けるつもりはないのでしょうけど)

ご回答有難う御座いました

お礼日時:2012/06/30 19:50

わたし自身には乗り越しの経験はありません。



でも、たまたま乗り合わせた数人のお客さんのために新幹線が途中駅で臨時停車したことがありました。

その数人のお客さん、どうやら結婚式に招かれた人たちらしく、皆さんモーニングやドレスなどの礼装、東京駅で乗り込んできた時からがやがやと賑やかで大声なところを見ると、普段は自然を相手に暮らしている地方の方々といった感じ。

新幹線は当時の「ひかり」、新横浜を通過したころに検札が…、そして、この方たち「はい、熱海まで」。困ったのは検札の車掌さん、「この列車の次の停車駅は名古屋なんですよ」「ありゃ、それじゃ結婚式にゃ間に合わねえ」と大騒ぎ。車掌さんは突然大急ぎでどこかへ…。

と、突然車内放送が…、「お客様にご案内申し上げます、この列車の次の停車駅は名古屋でございますが、事情がございまして、間もなく到着いたします熱海駅でごく短時間一時停止いたします、お急ぎのところ…」

先ほどの車掌さんがまた大急ぎで帰ってきて、「お客さん方、本日は特別に熱海駅でこの列車を止めますから、大急ぎで降りていただいて…」。それを聞いた一同大喜びで賑々しくデッキへ、そして、どうなるものかと心配していたほかの乗客たちは一同パチパチと大拍手。JRでもこんな粋なことができるんだと、みんな明るい表情でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

鉄道の規則があって駅員さん車掌さんは、なかなか融通がきかないと言う話しもありますが
なかなかどうして、すてきな車掌さんですね

たぶん車掌さんだけではなく、熱海駅側もポイントの切り替えや、予定外の列車の入線に
備えないといけないわけですから、緊急事態に備えた連携が確りしているのでしょうね。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/30 19:34

みなさんの回答みてるとすごいですね~



それに比べるとかなり小ネタなんですが。


学生時代開通したばかりの東急新玉川線(現田園都市線)、半蔵門線。
半蔵門-二子玉川間で折り返し運転中(所要時間約23分)

学校行事終了、半蔵門から半蔵門線に乗車。
渋谷を過ぎ眠ってしまったのですが、ハッと目が覚めたら
まだ隣の池尻大橋。爆睡してたと思ったのにまだ一駅だと思ったら
近くにいた友人、同級生が一人もおらず、何が起こったのかわけわからず。
時計を見たら一時間以上たってました。2往復は爆睡してたと言うことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

これはもうちょっとしたタイムトラベルですね^^
電車のなかでとても良く眠れるのに、家に帰ると眠くない
つまり電車には人工冬眠装置までついて・・・いるわけないですね(笑)

ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/06/30 19:22

以前、広島から新幹線で岡山まで行くつもりがアルコールが入っていたため東京まで行ってしまった私。



この反省から岡山止めの新幹線に乗ったのですが、やはりアルコールのせいで、、、

途中で一度目が覚めたのですが、なんと座席の周りに立っているお客さんがいっぱいいるのに私一人だけ座席で大の字。

恥ずかしくて、そのまま睡眠。

気が付いたら、お約束の車掌さんの肩トントン。

「お客さん、車庫まで行きますか?」

もちろん、車内には他のお客さんは誰もおらず恥ずかしかったのですが、岡山止めに乗ったのは成功でした。←反省してない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

東京にようこそ!(笑)

新幹線を乗り過ごすとちょっとした旅行ですね
車庫まで行った場合見学させてくれるのだろうか?
・・・ムリでしょうね

ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/06/30 19:18

私は2回くらいです。


ひとつは会社時代に部下の女性社員と一緒にお客さんの帰り、あまりの仕事の疲れで寝てしまって2人揃って乗り過ごし、たまたま気付いたのが降りる駅を発車した直後だったので次の駅で折り返しました。
もうひとつは家に帰る時に寝てしまって、降りる駅のドアが閉まる寸前に目が覚めて、仕方なく次の駅まで行きました。

乗り過ごしといえば、「ムーンライトながら」という、東京駅から大垣駅まで夜通し走り続ける夜行普通列車があります。
今は全席指定席ですが、昔は並べば座れる普通席でした。
時間も東京駅を出発する最終列車なので、旅行者以外に通勤客なども利用する人気があります。
で、知り合いが飲み会で遅くなって、東京駅から横浜までその列車に乗ったところ、爆睡してしまって気が付いたら豊橋だったということがありました。
当然翌日の会社には間に合わず、朝になって、“ちょっと乗り過ごしてしまったので、遅刻します”と電話を入れたところ、不審に思って聞いたら、横浜で降りるつもりが豊橋まで乗り過ごしたということで、語り草になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

豊橋って確か愛知じゃなかったかな~って思ってググッたら
確かに愛知でした・・・あ・・愛知!?

東海道線おそるべし(笑)

そう言えばですね、地下鉄南北線に先輩と後輩と私3人で乗っていて
(いい大人が(汗))ニンテンドーDSで遊んでいて、降りる駅を乗り過ごした事があります(笑)
3人揃って慌てておりましたが^^;

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/06/29 23:23

仕事で疲れた金曜の夜だったろうか。


(酒は飲んでいません。)

東京駅から東海道本線に乗って、
「川崎」へ講演を聴きに行くはずだったのが、
熟睡してしまい、終点で掃除のオジサンに起こされた。

電車を降りて見ると、なんとそこは「沼津」。

この間、全く記憶がない。

講演どころではなくなってしまった。(とほほ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

沼津・・・し・・静岡ですか~
サイレントヒル静岡><

掃除のオジサンの肩トントンは如何でしたか?って
如何もへったくれもございませんねTT

ご回答有難うございます

お礼日時:2012/06/29 23:12

 


名古屋で新幹線に乗り大阪で降りる予定が..
ある程度酔ってたのだが乗ってからも酒を飲んでたら.....................




車掌に起されたのは博多でした
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

新幹線を乗り過ごしてしまうと大変な事になりますね><

もしかして"初めての博多"だったのでしょうか?

そうそう車掌さんの肩トントン私も経験あります
優しくて且つ無常な肩トントン

地獄の仏か天国の鬼か・・・飛躍しすぎですね^^

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/29 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!