重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで一太郎で資料を作成していました。
取り敢えずトーナメント票みたいなものを作成していたんですけど、
ワード形式に変換したら罫線がズレまくりでした・・・

添付の図のように文字の中間から罫線を引きたいのですが
どうしたらいいでしょう。WORDのバージョンは2010です。

「ワードでの罫線の引き方」の質問画像

A 回答 (6件)

おおよその手順は、画像の用な感じです。

「ワードでの罫線の引き方」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうやって立体視してみると非常に分かり易いですね。
わざわざ私のために有り難うございます。

私も昨日は四苦八苦して何とか罫線のコツを掴めました?かな。

お礼日時:2012/07/08 15:33

私はワードで作ったりエクセルで作ったりです。

要するに表機能を使います。
(1)4チームなら8行4列、8チームなら16行5列の表を挿入します。
(2)1列目をチーム欄とし2つのセルを結合し上下中央揃えにしチーム名を入力
(3)対戦に必要な線を残して、不要な線の色を白で引き直します。
(4)列幅を適当に決めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですか。2と3の方の意味が氷解しました。
2つのセルを1組にして線の表示、非表示を使うのですね。
組織図でやった方が合理的かもしれませんね。

お礼日時:2012/07/06 19:52

皆さんの回答通りですが、組織図でうまくいきませんか?


http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

この回答への補足

組織図では大きすぎるようでした。
これは簡単でいいかなと思ったのですが・・・

ワードの組織図って何なんでしょうね。
もっとコンパクトに収まってくれればいいのに。

補足日時:2012/07/08 15:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組織図なんてものがあったんですね。
これは図形と同じものなのでしょうか?
やり方は色々とあるようですね。
私には2の方と3の方の意味がさっぱり分かりませんが・・・

お礼日時:2012/07/06 19:49

挿入⇒表⇒エクセルでエクセルのシートをぶち込んで、そこで作っちゃった方が楽かも・・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも意味がよく分からないのですが、
エクセルでも罫線は同じではないでしょうか?

ちょっと意図が分かりませんのでお願いします。

お礼日時:2012/07/06 19:47

一太郎派には、Wordの罫線は難関です。



まずは、文字を書く前に罫線を引くを引くようにすることですね。

エクセルのようなつもりで、表を作り、セルの結合と線の非表示をうまく使っても出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと分からないご回答があるのでお聞きします。
線を非表示にしたら線が消えてしまいますよね?
やり方や概念がさっぱり分かりませんので
ご指導宜しくお願いします。

お礼日時:2012/07/06 18:46

Wordの罫線はそういうのに使う設計になってません。


基本は「表」を作る以外に能が無い設計なんです。

ですので、そういうのには「図形描画」から「直線」を
引きまくるのが正解です。他の機能でやると、何かの
拍子にずれまくりますよ。

もっとも、図形描画で書いた場合、書いた図形を全部
「グループ化」(描いた罫線上で右クリックして下さい)
しておかないと、何かの拍子にバラバラになると言う、
妙な悪癖持ちだったりもするんですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図形で直線を引くのですか。発想が違うのですね。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2012/07/06 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!