
基礎的な質問かもしれませんが、ネットで調べたのですが、うまく回答が見つからなかったので、教えて下さい。
VB.netで二次元配列を扱っているのですが、この要素はどこにあるのかを知りたいのです。
一次元配列でしたら、Indexof を使えば、どこのインデックスに配置されているかが分かると思うのですが、
二次元配列の場合は、どうすればインデックス数が分かるのでしょうか。
例えば、列は0で固定だけど、どこの行にこの要素が格納されているか分からないから、行番号を知りたいと言うときです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
直接はないので,LINQ等で代用することになります。
e.g.)
Dim arr As Integer(,) = New Integer(,) {
{0, 1, 2},
{10, 11, 12}
}
Dim i1 As Integer = arr.Cast(Of Integer).Select(Function(v, i) New With {v, i}).First(Function(o) o.v = 12).i
Debug.WriteLine("{0} / {1}", i1 \ arr.GetLength(1), i1 Mod arr.GetLength(1))
Yune-Kichiさん
早速のご回答ありがとうございます!
お返事が遅くなって申し訳ございません。
初心者なものでLINQ自体よく分からなかったので、ネットで調べてみたのですが、私の力量では理解が難しく。。(泣
Yune-Kichiさんが教えて下さったコードも初心者の私には難しくて、こちらはどのようなことをされているのでしょうか。
御手数をおかけしまして大変申し訳ございませんが、もう少し詳しく教えて頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の配列の全ての組み合わせ...
-
Excel VBA ユーザーフォームの...
-
重複しない乱数発生
-
隣同士の数字を足し合わせる
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
VBAの変数は何故「i」から始ま...
-
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
正しいWebBrowserの使い方(ル...
-
UWSCの終了の仕方
-
Excel VBA For Nextっていらな...
-
WinAPI「MsgWaitForMultipleObj...
-
perlでファイルの拡張子を除い...
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
桁数指定と四捨五入
-
ウィーンブリッジ発進回路
-
ハッシュマーク以降のアドレス取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAのautofilter、criteriaの配...
-
エクセルVBAでTransposeの不思議
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Strawberry Perl for Windows ...
-
マクロ Publicでの配列定義
-
クラスに配列を渡す方法
-
リストボックスに縦スクロール...
-
二次元配列のインデックスについて
-
Dim flag(4) as boolean で配列...
-
与えられた配列の順にソートす...
-
Excel VBA ユーザーフォームの...
-
VBA 二次元配列の1つ目を増...
-
プログラミング アルゴリズム
-
複数の配列の全ての組み合わせ...
-
二次元配列における要素数のは...
-
VB6で配列の最大値を簡単に求め...
-
バイナリデータの検索(VB.NET2008)
-
VBA 二次元配列 ループの書き方
-
VBA 多次元配列を用いてグルー...
-
VBA 条件
おすすめ情報