dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

って本当ですか?

A 回答 (7件)

もちろんそういうこともありますよ。


室内を徘徊していて、寝ている人の身体を這い上がって、口からとは限らず、寝汗などから水分なのか塩分なのか分かりませんが、口をつけていることがありますね。
    • good
    • 1

若いころ、かなり不潔な部屋で生活してた。


寝てるときに時々顔の上をゴキブリが歩くことがあったんけど
それが目的だったのかも。
    • good
    • 4

乾燥した地域ではハエは人の目と鼻と口を狙って近づいて来ます。



切り傷があったら卵を産みつけるしね。

だからホントだよーん。
    • good
    • 2

たまにそんなコトがある。



くらいの話でしょう。

息子が小学校の時にクラスメイトの一人が、寝ている間に耳に入り込んだムカデに中耳を噛まれて1ヶ月ほど入院しましたが、それと同じくらい稀な出来事ではないでしょうか。

そう言えば私と一緒に夜釣りに行った友人が、テトラポットの隙間で仮眠とっている間に顔が見えなくなるくらいのフナムシの群れに集られて首筋の柔らかい皮膚を齧られてました。

↑↑↑3つとも人生で一回お目にかかれるかどうかの出来事でしょうね。
    • good
    • 0

ゴキブリは ゴキブリ同士の死体食べるけど



>> ゴキブリは寝ている人の口から水分を摂取する

どこから今な恐ろしい話でましたか???

 絶対にないです。
    • good
    • 1

無い!無い!無い!無い!無い!無い!



あってたまるか!そんな事!

恐ろしい事を言わんでくれぃ…。


今夜もあなたの口の回りには黒く蠢く……!
    • good
    • 1

じゃ


何故、人の居ない場所にも存在しているの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!