![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
渋滞路や街中で水温が上がるのはある程度は仕方のないことですが...
>高いクーラントは効果があるでしょうか?
冷却水による違いはあるという人もいれば、ないという人もいますね(当方は実感として効果を体感したことはありませんが)。
手っ取り早いのはラジエータの目詰まりのチェックです。
泥等で目詰まりしていると本来の冷却能力が働きませんので、汚れていたら流水で洗いましょう。ブラシなどでゴシゴシやるとラジエータのフィンが曲がってしまうので丁寧に用心して優しく洗いましょう。目詰まりしているラジエータなら、かなり効果あります。
冷却水に水を入れるのは、あくまで冷却水減少時の継ぎ足しや応急時のみです。水のみにすると腐食/水垢の固着の原因になり、沸点も下がり沸騰時に冷却水路が気泡だらけになって冷却能力が著しく落ちます。
No.5
- 回答日時:
バイクのカテゴリなので、バイクのお話しで。
ホンダフリーウェイMF03型に乗ってました。
これも、かなり振れ幅が大きい水温計でしたよ^^
箱根が顕著で、上り坂で水温計の振れ幅で(レッドゾーンも含む)2/3まで上昇し、下りは1/3まで下がりました。
因みに2/3まで上がるとファンが回りそれ以上上がったことはありません。
LLCは純正タイプのものを使っていましたが、特にLLCで変わると言うことは聞いたことがありませんが、フィンが詰まってきて冷却能力が落ちるという事は聞きます。
四輪の話で恐縮ですが、農耕地を走っていたトラックのラジエターが泥で詰まってて水温が上がるって言うのはありました。
この時期ですと、振れ幅が広い水温計なら、結構上がるもんですよ。
ファンが回るかどうかをチェックして、回っているようなら心配ないと思いますよ。
実は古いボロバイクなのでファンは付いていないのです。
水温系計の振れ幅が大きいと思えばまだ大丈夫そうですね。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
クーラントでそれほど効果が有るとは思えません。
でも熱伝導率の良いものなら多少は効果があるかも・・・・
ま~水温計は車種によりバラツキがあります。
そのバイクではそれが当たり前の表示かも・・・?
問題はオーバーヒートするか?しないか?ですので・・・・
水温計が上がって来ればファンが動くと思います。
ファンが動いて水温が下がってファンが止まる。を定期的に繰り返せば正常です。
もしかすると、レッドの所がファン作動の基準で、レッドを超えるとオーバーヒートとか・・・?
ラジエターの放熱が悪いってことも考えられます。
汚れや虫の死骸で放熱出来ないとか
クーランとの管理が悪く、中が詰まっているとか・・・・
ラジエターのフィンに汚れが付いているだけで結構効率が悪くなる物です。
メーターを見るとほとんどレッドゾーンなのでちょっと心配になりました。
ラジエターの状態も要確認ですね。
ファンは付いていないので、他車種のファンを流用して付けたら冷えるかな?
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
水温計は計器類の中で一番バラつきが多く
車種が違うだけで同じ温度でも表示が
全く違う、代表例という印象です。
ただ、車種別の傾向はあるようです。
一度、サーモスタットの動作を確認しクーラント
交換し、エア抜きし温度も適正なら問題ないです。
このような状態なら高いクーラントにしても
気休めにしかならないと思う。
1台は、今の時期メインONですでに1/4を指し
アイドリング5分で1/2、渋滞10分でレッドゾーンで
数秒FAN回りますが、ウォーターポンプその他も正常で
他の同一車体でも同じ傾向です。他の2台は今まで
通常使用で夏場でMax1/2~1/3、通年FAN作動したことがないです。
(この2台は冬場は見た目オーバークール気味だが3台全部温度は適正)
サーモスタットは鍋で煮込んで動いているのは確認した記憶があります。温度は65℃程度だったかな?
熱いので正確に測定はしていませんでした。
まだまだメンテナンスが足りないような気がしてきました。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
昔、乗っていた三菱シグマ、スーパーサルーンがそんな感じでした。
夏場、チョットでも渋滞に捕まると
直ぐに105~110℃位に上がるというクルマでした。
日陰でボンネットを開けてアイドリングをしても水温は下がらず、
サーモスタッド不良、ラジエタ―の汚損破損という訳でもなく、
それ以上のことが起きる訳でもなく、
ディーラーに持ち込んでも「大丈夫でしょう。」と。
冬場は85℃位を表示していたと記憶していますので
水温計自体は正常だったと思います。
クーラントを変えましょう、なんて話は出ませんでしたから
不凍液を換えても意味が無いのではないでしょうか。
また、高温によるゴム類の劣化を心配しましたが、
特に傷んだ個所も無く、それで4年間(10万キロ)走り切りましたので、
「オーバーヒートさえ起こさなければ意外に大丈夫なんだなぁ」と思ったものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 4 2022/09/19 11:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
- 国産バイク VFR400R NC21に乗っています。 水温計が走ると上がらず(水温計の針が1番下)、止まったり渋 5 2023/04/27 00:30
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 食器・キッチン用品 温度計を買いたいのですが何買えばいいのかわかりません、欲しい機能としては、出来るだけ正確で量る速度が 1 2022/05/06 17:05
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- バイク車検・修理・メンテナンス ZX12Rに乗っていたら、いきなりクーラントが吹き出してきて、エンジンの熱で湯気が出ました、クーラン 5 2023/04/23 23:24
- 電気・ガス・水道業 地面の高さに太陽熱温水器を置いた家を見ました。 太陽熱温水器ですので、太陽の角度に合うように、地面か 2 2023/03/16 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
この時期のエンジン水温って
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
クーラント と アスファルト
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ベンツE220(W124、)...
-
クーラント液交換方法・注意点...
-
クーラントのエア抜き
-
ラジエーターの交換は自力でで...
-
車がオーバーヒート気味で、ヒ...
-
クーラントを希釈しないで入れ...
-
クーラント液 交換後 湯気について
-
4HCのクーラント交換につい...
-
冷却水の補充
-
冷却水が漏れてる?あふれた?
-
ジムニー エアコンを入れると...
-
ラジエータLLCのエア抜きに関して
-
暖房の効きが悪いか
-
RZR250のラジエターと水温計...
-
LLCの濃度について
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
ラジエーターの交換は自力でで...
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
暖房の効きが悪いか
-
ジムニー エアコンを入れると...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
zzr250の冬対策。オーバ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
デリカD2のオーバークール
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
バリオスA1型乗りです。 バリオ...
-
ラジエター液が漏れてる箇所も...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
ラジエターキャップ付近からク...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
おすすめ情報