dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCゲーム起動後に決まったタイミングでゲームが終了し、
デスクトップに戻ってしまいます。

メーカーのロゴ表示などをスキップして一定時間操作が可能で、
どの操作をしたタイミングというわけではなく時間経過で発生するようです。

タイトルはAquaNox 2 Revelation 日本語版です。
ME、2000、XP時代のタイトルで、Vista以降の対応は表記されていませんが、
OS再インストールの前は正常に動作していました。

現象発生後にタスクマネージャでプロセスを見ると該当ソフトのexeが表示されたままとなり、
プロセスの終了を選択しても反応がありません。
起動しただけプロセスに表示が増えていく状態になります。
再起動でのみ解消するようです。

PCはドスパラのMHF推奨モデル
Prime Galleria HX (i7-2600/GTX560)
を使っています。

メモリが不調だった為、1枚抜いて正常な方(2G)だけで動かしています。

OS再インストール後にドライバやチップセットの入れなおしはすべて行ったはずです。

どんな原因が考えられるか、些細な事で構いませんので回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

互換モードや管理者権限で起動は出来ますか?



OSが7Pro以上であればXPモードがあるけどPro以上ではないですよね?


セキュリティソフトの設定は問題ありませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Win7のHomeを使っています。

セキュリティソフトAvastと、Spybotを入れていたのですが両方共アンインストール後にゲームをアンインストール(残ったファイルをすべて削除後にインストールしなおし)
したら現象が発生しなくなりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/11 21:39

DirectXは、最新ですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、記載に不足がありました。
OS再インストール後にDirectXは最新版のものを入れてあります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/11 21:07

>1の方おっしゃるように 何かの省電力設定が生きているのかもね



BIOSやOSの設定の見直しですな
余計な常駐モンを解除するとか

というのも DOSパラということは お決まりの安モノ電源→経年劣化 というパターンなんですが
決まったタイミングで・・というのがミソですね これだと省電力の設定じゃない?と誰もが疑うところでしょう

あとは熱暴走っぽい原因とか・・・ゲームで高負荷がかかったときに落ちる原因とか

あとですね これはオイラの事例ですが サウンドブラスターX-fi Xteme Gamerのカードにおいて
初回発売版のみに熱暴走のバグがあり チップにヒートシンクを追加してもファンを真横で冷却しても 熱ダレでOSごと落ちる現象がありました

具体的には XPにおいて BF2142のFPSゲーム中に 司令官砲撃が画面に出ると 負荷によりサウンドカードの熱ダレで落ちるというものでした
別のカード変えた瞬間トラブルがなくなったので 原因が特定できました

ググればこの話も出てきますけども 初回版のX-fiカードは 熱暴走します

というマイナーな原因もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、記載に不足がありました。
スクリーンセーバー、ディスプレイの電源&スリープの設定はすべてOFFにしています。
ゲーム開始から決まって10秒程度で終了してしまうので省電力関係の問題では無いみたいです。

OSの再インストール前は正常に動作していましたし、
他の高負荷なゲームでも発生しないので熱暴走では無いかもしれません。

お礼日時:2012/07/11 21:11

・ゲームが開始される


・PCがゲームの処理ばっかり行い、デスクトップは処理されない。
・デスクトップには入力なんかも無いので、スクリーンセーバーや省電力機能が動作開始。
・スクリーンセーバー、省電力起動と同時に、キーやマウスの操作を受け、終了。
・デスクトップ画面に戻る。
とか?

直接の対処じゃないですが、スクリーンセーバー、省電力の機能なんかをoffにしとくと、意図せずに切り替わるのは避けられるかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スクリーンセーバー、ディスプレイの電源&スリープの設定はすべてOFFにしています。

すみません、記載に不足がありました。
ゲーム開始から決まって10秒程度で終了してしまうのでこの問題では無いみたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/11 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!