電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WinXPHe使用。初心者です。下記についてご指導よろしくお願いします。プリントスクリーンをペイントに貼り付け⇒必要部分だけを切り取り⇒文字入れ等加工のためにもう一度ペイントに貼り付けると切り取り部分の外側に枠が付きます。(例:人物を切り取り、それを再度ペイントに張ると、人物の周囲に四角に沸くが付く。人物だけを浮き彫りに取り出せない)これを解消する方法はないでしょうか。

A 回答 (3件)

ごめんなさい。

遅れてしまいました。
ペイントを立ち上げた時に、画面の左側にグレーのボタンバーが出来ますよね?
何もしない状態だと上から16個のボタンがあると思います。
その16個のボタンの下に四角くエリアがありませんか?
そのエリアに16個のボタンの上段「多角形で切り取り」「四角く切り取り」を選択した時に、ブルーバックで黄色い四角と、グレーバックで黄色い四角の2つが表示されませんか?
その下の方、グレーバックで黄色い四角を選択すると「切り抜く!」になると思います。
頑張ってください!

この回答への補足

(追加します)本日まで何十回も練習しました。仰せのとおりにいろいろな手順をやってみて成功しました。いつどの場面で「切り抜く」のクリックをするかが難しかったです。理解が悪くて真にお恥ずかしいです。有難うございました。感謝しご報告いたします。

補足日時:2004/01/31 21:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も教えていただき有難うございました。1.「多角形で切り取り」「四角く切り取り」を選択すると、ブルーバックで黄色い四角と、グレーバックで黄色い四角の2つが表示されました。2.例えば街中にある自動車をその輪郭の曲線で切り抜くとその形のまま切り取れます。3.「ブルーバックの黄色い四角」と、「グレーバックの黄色い四角」をクリックしても、全く無視しても同じように切り取れます。この両者のバックの役割が理解できていないのですが、バックをクリックしても、しなくても輪郭のみの切り取りはOKです。4.しかしこの自動車を例えば野原に貼り付けると自動車の周囲に白い余白部分が付加されて四角の領域を占めてしまします。切り抜いた曲線のままで他に貼り付けはできませんでした。
5.結局、曲線のまま切り抜きはできても、貼り付ける時は四角での張り付けとなる結果が出てしまいました。
何度もご指導いただいていながら成功せずに残念でなりません。

お礼日時:2004/01/29 16:43

ペイントのボタン配列の下部分に、切り取りボタンを押した時に「四角く乗せる」と「切り抜いて乗せる」の2つのボタンが表示されませんか?

その2つのボタンの下側、切り抜いて乗せると言うのを選択すれば出来ると思うのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。教えていただいた二つのボタンが表示されていないように思われますので、現在探しています。もし具体的に表示方法が有ればよろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/24 11:04

ペイントの機能では出来ません。


例えば、下記のPictBearのようなフリーソフトを入手すれば、ご要望のような処理が出来ます。
ただ、結構ペイントに比べれば、機能も多く、使い方を覚えるのも大変だと思います。
まずは、自分で、少し使ってみて、分からなければ、また質問してはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/pictbear …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!