dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様 お世話になります。

例えばURLを貼り付けたいとき、そのURLをコピーしますよね。自分は場所がないのでマウスを使わずに、キーボードの真ん中についている四角い部分で処理するのですが、なかなかうまくいきません。

短いURLや短い文章なら比較的楽に反転できます。しかし、長いものはどうもうまくできません。何回もやり直していると肩も凝ってきます。なにかうまくいく方法はないでしょうか?慣れるしかないでしょうか?

なにか知っていましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

トラックボールのすゝめ



は置いといて・・・
・コピー開始点をクリック
・コピー終了点へマウスカーソル移動
・shiftを押しながらクリック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂きありがとうございます。
ぁあ、私が知りたかったのはまさにこれです。
なるほど「shift」ねぇ。確かにこのやり方だと細かな範囲の微調整ができます。そうか、鍵は「shift」キーにあったか。
秘技を伝授していただきありがとうございます。

ところで「トラックボール」ってレッツノートについているクルクル回るやつですか?レッツって高いし液晶があまりきれいでないのでイマイチなんですけど、やっぱり便利なんですかね? では

お礼日時:2007/03/14 14:10

トリプルクリック?(3回クリック)で一行すべて選択できますよ。


二行だと使えませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂きありがとうございます。
なるほど、確かにタンタンタンと3回連打すると反転しますね。
ただ、私がやるとやり方が悪いのか一行のみの場合もあれば全文まるごと反転する場合もあります。
このやり方は長文まるごとコピーしたいときに役に立ちますね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/14 13:27

質問者さんの文章から推察すると、どこかのサイトのページから貼り付けをしたいのだと思うので、以下の説明もあり得るのではないかと考え、説明致します。


たとえば、

http://www.goo.ne.jp/

のようにリンク先に下線が出ている場合、右クリックして「ショートカットのコピー(T)」とあるボタンをクリックし、(タグやメモ帳などに)貼り付ければ簡単だと思います。
あとはすでにに出てきている方々と同じ意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂きありがとうございます。
なるほど、これは直リンクのURLをコピーする方法ですね。
私は例えばブログなんかでそのまま張ってある長いURLをうまくコピーする方法を知りたかったのですが、いや、これも大いに参考になります。
右クリック→ショートカットですね。初めて知りました。
それにしても、皆さん本当に物知りだ。
どこでこういった知識を身につけるのかはなはだ不思議です。
勉強になりました。

お礼日時:2007/03/14 13:37

アドレスバーを1回クリックしたら、すべて反転した状態にならないでしょうか。



では、反転してない状態から簡単に反転させるためには、
その1.アドレスバーで右クリック→すべて選択
その2.アドレスバーをクリックした後、Tabキーを押す。その後、Shiftキーを押しながらTabキーを押す。するとアドレスが反転した状態になる。
どちらかでできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂きありがとうございます。
アドレスバー上のURLのコピーではなく、ブログやホームページに貼り付けてある長いURLや何行にもわたるなが~い文章をうまく反転させる方法を知りたかったのですが、説明不足で申し訳ないです。

アドレスバー上のURLは確かにクリック一発で反転した状態になります。しかし、それ以外にも方法があるっていうことを知りました。
「アドレスバー上における3種類の反転方法」・・・参考になりました。

お礼日時:2007/03/14 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!