
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
利尻礼文は数回行ってます。
(一眼は持ってませんが)この前礼文に行きましたが、キヤノンのG10 (28mm~140mm)持って行きましたが、
望遠端までズームすることは、なかったと思います。
被写体が花、景色、食材で、動物狙いじゃないのなら、
利尻礼文では、高倍率ズームは優先順位は下だと思います。
普通のツアー? だったら、利尻だったらオタドマリ沼、姫沼、仙法志御崎公園、利尻五合目の見返り台園地、場合により水中観光船。 礼文だと、その時期はレブンアツモリソウ咲いてないのでスコトン岬、澄海岬、桃岩展望台あたり、場合により江戸屋山道走るぐらいでしょうか。
金田ノ岬にたまにいてる野生アザラシ撮るの狙ったり鳥を撮影とかいうなら高倍率ズーム要るでしょうけど、通常ツアーの行動範囲では、16-80mmのズームで充分だと思います。
あとは、広角10-20mmズーム か、マクロ持って行くか、花と食材取りで、花の写真作品造るぐらいに気合い入れて臨むなら、マクロ欲しいですねえ。ただ、風が強い島なので、花を撮ろうと思っても、風に揺れて結構苦労しますけど。
このまえ、ゴロタ岬訪問したときゴロタ岬の上で、超広角レンズがあったらなあ、と思いました(´・ω・`)
アウトドア系ツアーに行かなくても、宗谷丘陵とか、サロベツ原野とか、北海道は10mm景色撮りの威力を本州より発揮できるスポットが多いと思います。が、16mm-80mmでも充分以上ではありますので、悩ましいですね。
人に勧めるなら、16-80と、100mmマクロにするかなあ。
(30mmは近すぎてカメラの影が被写体に入りませんかねえ。 私のG10も、食べ物取る時、28mmで食べ物撮ると、影が入りがちで、そこそこズームさせますので)
私だったら、作品クラスの花や食材写真撮るつもりなく景色重視なので、10-20と、16-80 にします
No.2
- 回答日時:
礼文島は花の浮島と言われているところですがそれらを含めた風景もわくわくするところです。
が、何を狙うのかポイントが決まればおのずとレンズも決まってくるということでしょう。
これらを含めて礼文島ファンのarika3-yさんの回答でその結論を得られているかと思います。
出来るだけレンズをもっていきたいところですが、他の方たちとの行動を共にするとなれば、撮影時間も制約され出来るだけシンプルに、それでいてなるべく多様な写真をとりたい。加えて出来るだけ重量も抑えたい。
ですから私としては18-250mm。これで十分といってもいいくらいだと思っています。花や昆虫の生態写真もということでしたらマクロを更にもう一本といったところでしょうが、凝りに凝った写真以外は必要ないと思いますが、余力があれば持参するのも悪くはありません。
食材がいにしてもうに一個の粒粒を克明にということでしたらマクロでしょうが、よく食べログに載っている程度の、丼と一体の食材程度ということでしたら30mmでも十分ですし、もう時期が終わっている礼文アツモリソウのアップも十分アップを撮れますから。
私も春、夏、秋に行っていますが、レンズよりもむしろ風景を切り取るその選択に頭を悩ましてしまいます。
たとえば礼文島から見る利尻岳の端正な姿は、山裾の島全体を入れれば天地が大きく開いてしまい、よほど格好の雲でも湧いてなければ間の抜けた写真になったりですね。
ツアーの方たちの移動を見ていますと、スコトン岬にしても少しだけ体験している感じの桃岩ハイキングコースなどでも、現地に到着して一息ついて、また移動という感じで、カメラアングルを考えている間もそんなにない感じでしたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
青木まりこ
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
函館札幌観光
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
北海道新幹線は中止して地域の...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
富良野観光
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
【大雪国の北海道や東北地方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から稚内まで近ければ近場...
-
利尻観光時のスーツケース
-
網走市から礼文島までの行き方
-
礼文島に渡るフェリーでのお弁...
-
国後島はロシアなのに利尻島が...
-
オロロンライン、時間配分のア...
-
”知床” と”礼文” お勧めはどち...
-
利尻島か礼文島か、ドライブす...
-
美瑛町から稚内までの間でのお...
-
北海道 旭川~稚内ルート
-
稚内から深川まで車でどれくら...
-
稚内から礼文に行くには、ハー...
-
利尻、礼文まで車で行くのは?
-
5月末から6月初めに礼文島・利...
-
北海道一人旅
-
ノシャップ岬の日の出について
-
礼文、利尻島のレンタバイクの料金
-
稚内と利尻島、どちらがおすすめ?
-
利尻・礼文島のベストシーズンは?
-
道北旅行6泊7日
おすすめ情報