dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルの表のセル幅のみロックしたいのですが、出来るのでしょうか?2007です。

表の上部、7項目位ですが、タイトルを入れています。そこのセル幅だけロックする事は出来るでしょうか?

シートの保護をかけてしまうと、パスワードを入れる方法しか分からなくて困ってます。
セルの幅以外は、他の人が変更などできるようにしつつ、幅だけ固定したいです。

もし方法を知ってらっしゃる方がいらしたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(1) 「Ctrl」+「A」でシート全体を選択し、シート状の中で右クリック


(2) 「セルの書式設定」→「保護」タブを選択して「ロック」のチェックを外して「OK」をクリック
(3) ロックを掛けるセル範囲を選択
(4) 選択した範囲内で右クリック後「ロック」にチェックを入れます
(5) ロックするセル範囲を選択した状態で「校閲」タブ→「変更」グループ内の「範囲の編集を許可」をクリック
(6) 「範囲の編集の許可」画面が出ますので右側の「新規」をクリック
(7) 「タイトル」と「セル参照」の部分で「セル参照」にロックするセル範囲が選択されます
(8) 「範囲パスワード」にパスワードを入力します(必須)」
(9) パスワードを入力して「OK」をクリックすると「パスワードの確認」画面がもう一度出ますので同じパスワードを入力して「OK」を押すと保護に関する画面が表示されます
(10) 「シートが保護されているときにパスワードでロックを解除する範囲」の画面の左下にある「シートの保護」をクリックします
(11) 「シートの保護」画面が出ますので「解除用パスワード」の枠内は特に入力しなくてもいいので、そのまま「OK」をクリックします

これでセル範囲指定以外のセル内に文字、数値など入力可能となり、セル範囲内はロックがかかった状態となります

※ロックされたセルをクリックして入力をしようとすると、パスワードを要求する画面が表示されます
編集をする場合は(8)で入力したパスワードを入力することで編集可能となります
 
※編集後、再度ロックを掛ける場合は「校閲」タブ→「変更」グループ内の「シートの保護の解除」をクリックし、もう一度「シートの保護」をクリックすることでロックされます

(注) 説明文(11)の部分で「シートの保護」を掛けるとリボン内で使用できなくなるコマンドがありますのでコマンドを使用したい場合は「シートの保護の解除」をクリックすることでコマンドが使用可能となります

※コマンドの使用終了後はシートの保護が解除されている状態なので再度「シートの保護」をクリックしてから保存することを忘れずに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!