
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>自宅のパソコンで
Excelが2007か2010かわかりませんが、2010ならファイルタブの名前をつけて保存メニューでファイルの種類をExcel 97-2003 ブック(.xls)にして保存してください。
2007でも似たようなメニュー項目はあるはず。
あと、Excel 2000は既にセキュリティサポートが終わっていますので、会社のシステム担当者(インストール禁止のお達しが出てるってことは何かしら居るんですよね?)に新バージョンへの更新を検討するよう具申されるべきかと。
そもさん、そんなセキュリティの大穴放置しといてインストール禁止とか滑稽を通り越してますし。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/19 21:32
そうだったのですか。
セキュリティの問題もあるんですね…
再度バージョンアップの要望出してみます^^
Excel 97-2003 ブック(.xls) で保存できました!
いろいろ教えて下さって ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
「他の方法として、インストール以外に方法はありますか?」
そのデータを作った人に「ウチは2000形式しか開けないので2000形式に落としてください」と泣きつく。
あるいは別の人に変換してもらう。
または最新のエクセルもしくはオフィスを購入してインストールする。
もしくは最新のエクセルが最初から入っているパソコンに買い替える
互換パックの導入がお金もかからず最も合理的です。
この回答への補足
xlsmのデータは自宅のパソコンにて私が作りました。
会社で使いたいのですが、変換の仕方がわかりません…
2000の形式に落とす方法はどうすればいいですか??
会社のパソコンの為、インストールはなるべく避けたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win8.1のクリーンインストールの謎
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
Windows2000のプロダクトキー
-
カラーが16色しか出ません
-
自分のパソコンからエクセルだ...
-
Kingsoft
-
OEM版officeを新しいPCへはどう...
-
DirectX9.0Cがロゴテストがなん...
-
PCにOffice outlookが入ってい...
-
最新型(OS:VISTA)ノートPCに何...
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
パソコンおんちですいません
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
リカバリ後にoffice再インスト...
-
Access2013がインストール出来...
-
ヤフオクで売られている、windo...
-
DSP版の単体販売と、従来パッケ...
-
Win10に無償アップグレードした...
-
復元のバグのパッチ
-
シリアルナンバーの確認方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows2000のプロダクトキー
-
Kingsoft
-
Office2013の三度目のインストール
-
FMVに付属のMicrosoft Officeを...
-
Office2003は何台でもインスト...
-
Win10に無償アップグレードした...
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
Pro Educationから Pro無印にし...
-
メーカー製のPC付属OSを使って...
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
自分のパソコンからエクセルだ...
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
Microsoft Office 2007 プロダ...
-
Windows Meが最初に入っていたP...
-
リカバリ後にoffice再インスト...
-
Windows95からWindows98にする方法
-
WindowsXPのOS再インストールに...
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
windows xp proがインストール...
おすすめ情報