重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

excel2010です。ワードのホームタブにはボタンがありますがexcelにはないようなのですが・・?
本には対象文字を選択後ショートカットにて、とありますが反応なしです。
やむを得ずH2Oの2を最小サイズで入れてみたのですが・・。
ワードの機能をexcelに移行する方法はありますか?
自分でやったことはないのですが、ワードの中にexcelの表を取り込んで・・などの記事をみるとワード内でexcelの機能(数式や並べ替えなど)が使えるのだろうな、と思っています。

A 回答 (4件)

>ボタン?


エクセルはワープロソフトじゃないので,餅屋のワード程は書式を飾るなどの機能は後回しになっています。



エクセルでは,次の手順で行います
1.セルにH2Oを記入する
2.数式バーの中で,2の文字だけを選択する
3.Ctrl+1を押して(または右クリックして)セルの書式設定ダイアログを出す
4.下付き(上付き)にチェックしてOKする
5.Enterしてセルの入力を完了する。



#参考
ホームタブの
   フォント   □
のようになっている ↑ここ の四角い小さいボックスをクリックしても,書式設定ダイアログを出せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワンパターンしか使い方がわからないもので、ずいぶんムダなことをしているようです。

お礼日時:2012/07/24 11:50

ちなみにどんなショートカットだったのでしょうか?


上付き・下付き文字のショートカットはワードにはありますが、エクセルでは聞いたことありません。

もしCtrl+Shift+ +/-(プラスかマイナスキー)だったら、ワードのみ有効のショートカットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのことが今わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/24 13:01

例えば、あるセルに


H2O
と入力し、セル内で'2'だけを選択した状態で、
Ctrl+Shift+F
キーを押せば、「セルの書式設定」画面が現れ、「フォント」ー「文字飾り」のところで上付きや下付きが指定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本に書いてあるショートカット(反応なし)は間違っているようですね。

お礼日時:2012/07/24 11:48

一部の文字だけを上付き下付したいのであれば


数式バー上で文字を選択してホームタブのフォントの項目のセルの書式設定を選びます。
この中に上付き、下付きのチェックボックスがあるのでこれを利用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いままで使ったことがなかったのでまるで気が付きませんでした。

お礼日時:2012/07/24 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!