
No.4
- 回答日時:
1998年に「政令指定機器」として音楽用CD-R/RWレコーダーと音楽用メディアが指定され、これらの価格に保証金を上乗せすることで著作権の問題を解決することになったところから、価格の違いがきています。
音楽レコーダーでは、音楽用CD-Rしか使えませんが、パソコンのであれば、どちらを使っても問題ありません。(保存の可否ということで、倫理上の問題は詳しくないのでわかりません。あしからず)
No.3
- 回答日時:
音楽用CD-Rの価格には、私的録音補償金が上乗せされています。
CD-R Home Factory 2 / 第二回 音楽録音用 CD-Rとは?
http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf17000.htm
コピーコントロールCDの登場に代表されるように、「自分さえ良ければ…」的な行動は、結局自分自身(とその他の何の関係も無い人)の首を締めるので、私だったら音楽用のCD-Rを利用します。
それ以前に欲しいCDは買いますが。
参考URL:http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf17000.htm
No.2
- 回答日時:
音楽用には著作権保護用に著作権料が課金されています。
また音楽専用のCD-Rレコーダーはこのタイプしか受け付けません。データー用に著作権料が課金されていません。音楽専用のCD-Rレコーダーに入れるとキャンセルされます。
質的にはあまり差はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDをUSBにパソコンで録音したい
-
フォルダ内のmp3を再生すると同...
-
音楽用CD-Rと、データ用CD-Rの違い
-
PCのフォルダ構成で再生できるM...
-
音楽用CD-Rへの圧縮録音
-
iPod と iTunesライブラリ の同...
-
SDからPCへ音楽の取り込み
-
USBからカーオーディオにアルバ...
-
iPodって何? GBって何?
-
itunesに取り込んだ曲をUSBメモ...
-
(至急)携帯機種変ドコモショッ...
-
ネットカフェ 個人データの消去...
-
携帯電話のメールをプリントア...
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
携帯電話から固定電話の内線に...
-
USB接続ビデオキャプチャとDVD...
-
携帯で写真を撮るときのサイズ...
-
gigabeetでm4aファイルの再生方法
-
NTSC方式とMPEG-2とPAL方式の関...
-
肋骨骨折で病院で焼いてもらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽用CD-Rと、データ用CD-Rの違い
-
USBからカーオーディオにアルバ...
-
音楽用CD-Rへの圧縮録音
-
CDをUSBにパソコンで録音したい
-
MP3プレイヤー
-
フォルダ内のmp3を再生すると同...
-
パソコンからPSPに音楽を取り込...
-
MDの次は?
-
PCのフォルダ構成で再生できるM...
-
先日iPhone5からiPhone6Sに乗り...
-
MacBook Proでウォークマンの曲...
-
エラーの少ない音楽用CD-Rを探...
-
MDの再録音?
-
amazon musicでPCからスマホへ...
-
CD-R
-
友人にポータブルオーディオプ...
-
SD 携帯 カードリーダーパソ...
-
ウォーキングしながら音楽を聴...
-
SEA GRAND X S...
-
SDからPCへ音楽の取り込み
おすすめ情報