
どなたか教えてください。
DVDFabにてDVDをISOファイルに変換して、ImgBurnでDVDに焼いていく工程の中で、
いつも通りISOに変換し終えたときにちゃんとファイルがあるかどうか確認したら、
どこを探してもないんです!
『ファイルの検索』で探しても、そのときはちゃんと表示されて『良かった~』と
安心するのも束の間、開こうとすると『このショートカットはリンク先の’ファイル名’が変更または
移動されているので正しく機能しません』と表示されます。
ISOファイルの保存先は、デスクトップの中に作った『DVDコピー』というフォルダで、
今まで何回も成功してきたのに、突然コピーできなくなりました。
そういえば、DVDFabが作業を終えたときに勝手にImgBurnが起動するようになり、
そのときからISOファイルが行方不明になり始めました。
OSはWindows7、PCは東芝Qosmioです。
どなたか助けてください!
No.3
- 回答日時:
失礼ながら、それは製品版ですか?
もし試用版なら期限があるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
ファイルをフォルダに自動で振...
-
x-アプリのMD取り込みエラーに...
-
解かる方は神!aftereffectsの...
-
フォルダのハッシュ(SHA-1)を...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
拡張子が異なりファイル名が同...
-
フォルダ名をテキストで取得したい
-
何階層もあるフォルダツリー内...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
GIMP EXIFデータに従った画像フ...
-
16進を10進にリネーム
-
EXCELファイルの拡張子変更につ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
保存された同一ファイル名をタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
binフォルダーとは?
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Fast Copy と Fire File Copy ...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
おすすめ情報