
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下のソフト紹介サイトにある【 PhotoShine Mini 4.0 】などが、
希望しているものに近いものになりますが、Photo Funiaみたいに
多くの合成があるものとは違い、限定されます。
http://www.softonic.jp/s/%8e%ca%90%5e-%8d%87%90%ac
【 PhotoShine Mini 】
http://photoshine.softonic.jp/
フレームに顔写真を当てはめるような機能です。
操作的には直感的にできますが、顔のトーンなどの調整などは
基本的にないので、事前に用意しておく必要があるようです。
【 Face Off Max 】(機能限定透かし入り)
http://face-off-max.softonic.jp/
当てはめた顔の色調節などがわかりにくいのと、起動時などで
サイトにアクセスすることがあるので、完全なオフラインでの
使用にはならないと思いますし、試用版なので購入を前提での
手順が基本になっていることで使いにくさがあります。
どちらも日本語環境ではないので、利用するには不便ですね。
ちなみにJTrimではPhoto Funiaみたいなことは、ほぼ不可能
なので、合成については無理に使うソフトではないですね。
GIMPは、高機能な画像編集ソフトですし、レイヤーがあるので
同じようなことはできますが、基本的にテンプレートがないし、
機能を使いこなすには習得が必要なので、直感的に作業をする
には向いていません。
個人的にはPhoto Funiaを活用したほうが簡単だと思いますし、
ソフトを使うとなれば、それなりのスキルが必要になるものが
多いことを考えれば、簡単にはできないと思ってください。
No.1
- 回答日時:
JTrim
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …
GIMP
http://chezmii.blog18.fc2.com/blog-entry-28.html
JTrim、GIMPともネット上に使い方のサイトがいろいろあるようです。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1& …
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1& …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/31 12:07
お礼がおそくなりました。
ありがとうございます。GIMPやJTrimはネット上で見たことはあるのですが,いろいろとできるんですね。
ダウンロードして,使ってみます。ちゃんと使いこなせればいいのですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
曲名を調べたいのですが
-
youtubeからMP3に動画を無料で...
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
VideoProc Vlogger を使用して...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
DVD Flick の日本語化について...
-
GIMP
-
GIMP塗りつぶしができない
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
拡張子mdlの読み込み
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
.dat ファイルの開き方
-
波形編集ソフトGoldwaveの使い...
-
3DCADについて
-
パソコンの買い替えについて
-
powerpointについて
-
AutoCAD属性定義付きでDXF保存→...
-
イラストレータをCAD代わりにで...
-
先日NECのLAVIE Direct DTとい...
-
衣料品店の内装を各3Dソフト...
-
理工系の学生の使うソフト
-
vb.netでExcelみたいに管理画面...
-
大きなサイズのデータを分割し...
-
「RootPro CAD」などフリーのCA...
おすすめ情報